ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402241
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(下見・鶴峠から浅間峠+α・最後はkohi-さんに大甘え)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
15:43
距離
65.3km
登り
3,075m
下り
2,980m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上野原駅0時55分→飯尾BS4時45分→登山口探索5時10分頃
→鶴峠5時55分→三頭山8時47分→浅間峠12時2分→上野原駅14時15分
→いやしの湯入口16時38分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
橋本0時2分→上野原0時50分頃
コース状況/
危険箇所等
鶴峠→三頭山
標高1100ぐらいから雪が出てきます。
1200以上はほぼ雪道。ヌカザス尾根との合流部までは凍結は
有りませんが、直進ルートとの分岐以降はツボ足の踏み跡
がメインでとても歩き難い。
ヌカザス尾根合流から山頂まではよく締まっていて歩きやすい
ですが、表面が凍結気味だったので、合流部からチェーンスパイクを
付けました。

三頭山→浅間峠
三頭山直下は大分雪が消えていますが、斜面に付けられた北側
の部分は標高1000ぐらいまで雪が残っている場所が多く、また
踏まれたところは凍っているので滑ります。
脇を歩けますが油断するとツルッと行きます。
標高1400という標識の所でチェーンスパイクを外したのですが
途中再装着しました。

これ以外は道路です。
今日は上野原駅スタート。
終電でひとが多かったのでこれをパチリ。
三頭山を目指します。
2014年02月01日 00:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 0:57
今日は上野原駅スタート。
終電でひとが多かったのでこれをパチリ。
三頭山を目指します。
カメラが悪いのではなく標識が汚れてました。
2014年02月01日 02:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 2:28
カメラが悪いのではなく標識が汚れてました。
バスだとここまで。
2014年02月01日 04:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 4:48
バスだとここまで。
注意の下は熊です。
2014年02月01日 04:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 4:49
注意の下は熊です。
想定していた登り口を見つけられなかったので鶴峠まで歩きます。
2014年02月01日 05:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 5:14
想定していた登り口を見つけられなかったので鶴峠まで歩きます。
鶴峠到着。
2014年02月01日 05:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 5:56
鶴峠到着。
帰りはここから上野原駅までバスがあるようです。
2014年02月01日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 5:57
帰りはここから上野原駅までバスがあるようです。
三頭山登山口。夜だとなんて書いてるか読み難かった。
2014年02月01日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 5:58
三頭山登山口。夜だとなんて書いてるか読み難かった。
明るくなってきました。
2014年02月01日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 6:26
明るくなってきました。
ここでライト不要に。
2014年02月01日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/1 7:06
ここでライト不要に。
このツボ足のトレースが延々と続きます。
2014年02月01日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/1 7:22
このツボ足のトレースが延々と続きます。
やっとヌカザス尾根と合流。
2014年02月01日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 8:18
やっとヌカザス尾根と合流。
ルート途中で間違えたようです。
鶴峠は左なのに私は右側から来ました。
2014年02月01日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 8:50
ルート途中で間違えたようです。
鶴峠は左なのに私は右側から来ました。
貸切。
2014年02月01日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/1 8:50
貸切。
石尾根でしょうか?
2014年02月01日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
2/1 8:50
石尾根でしょうか?
本当は真ん中の三頭「山」の下にある点線で登る予定でした。
2014年02月01日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 8:51
本当は真ん中の三頭「山」の下にある点線で登る予定でした。
登山道ではない小道?
2014年02月01日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 8:51
登山道ではない小道?
ここだと思うところから進んでみたが、ちょっとズレていたようですね。
2014年02月01日 18:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 18:34
ここだと思うところから進んでみたが、ちょっとズレていたようですね。
富士山は見えません。
2014年02月01日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 8:53
富士山は見えません。
色の違うところは凍ってます。
2014年02月01日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 9:34
色の違うところは凍ってます。
郷原は一度降りたことがあるのでパス。
2014年02月01日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 9:35
郷原は一度降りたことがあるのでパス。
2014年02月01日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 9:49
やはり富士山は見えません。
2014年02月01日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 9:49
やはり富士山は見えません。
ここは一度試してみたいな。
2014年02月01日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 10:06
ここは一度試してみたいな。
雪が無い部分は少し緩んでいて暖パンの裾に泥が付きはじめたのでたくし上げました。
不格好だけど結構歩きやすい。新しい発見。
2014年02月01日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/1 10:08
雪が無い部分は少し緩んでいて暖パンの裾に泥が付きはじめたのでたくし上げました。
不格好だけど結構歩きやすい。新しい発見。
笹尾根は降りるところが沢山あります。
2014年02月01日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 10:21
笹尾根は降りるところが沢山あります。
2014年02月01日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 10:21
再度チェーンスパイク装着。
2014年02月01日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/1 10:27
再度チェーンスパイク装着。
ザ・笹尾根。
2014年02月01日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 10:31
ザ・笹尾根。
本日予定している最後のピーク。
2014年02月01日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 11:30
本日予定している最後のピーク。
あと少し。
2014年02月01日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 11:39
あと少し。
今回はここから降ります。
2014年02月01日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 12:04
今回はここから降ります。
2014年02月01日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 12:04
2014年02月01日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 12:42
朝は正面から来て右に行きました。
2014年02月01日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 12:46
朝は正面から来て右に行きました。
まだ先は長いのでノンアルです。
2014年02月01日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/1 12:57
まだ先は長いのでノンアルです。
ゆづりはら、読めませんでした。
2014年02月01日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 13:06
ゆづりはら、読めませんでした。
たまにはコーラでも。
2014年02月01日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/1 14:12
たまにはコーラでも。
戻って来ましたが、まだ先があります。
2014年02月01日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 14:18
戻って来ましたが、まだ先があります。
いい感じの道路です。
2014年02月01日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 14:23
いい感じの道路です。
景色もいい。
2014年02月01日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 14:38
景色もいい。
2014年02月01日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 14:51
ちゃんと歩道があります。
2014年02月01日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/1 14:51
ちゃんと歩道があります。
県道35号だそうです。
2014年02月01日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 15:08
県道35号だそうです。
バスが・・・
2014年02月01日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 15:18
バスが・・・
逆光ですがいい眺めでした。
2014年02月01日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/1 15:24
逆光ですがいい眺めでした。
ここにもバスが・・・乗りませんかと言わんばかりにドアが開いてます。
誘惑には負けず歩きます。
2014年02月01日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/1 15:30
ここにもバスが・・・乗りませんかと言わんばかりにドアが開いてます。
誘惑には負けず歩きます。
ルートロスした地点。
この裏が想定ルートでした。
2014年02月01日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 15:36
ルートロスした地点。
この裏が想定ルートでした。
こっち。
2014年02月01日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 15:36
こっち。
300Mぐらい間違って進んでいました。
2014年02月01日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 15:37
300Mぐらい間違って進んでいました。
橋あり。
2014年02月01日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 15:37
橋あり。
時間がないのでHFP一発勝負をしましたが失敗。
2014年02月01日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
2/1 15:38
時間がないのでHFP一発勝負をしましたが失敗。
2014年02月01日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 15:39
歩くにはいい道です。
2014年02月01日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 15:40
歩くにはいい道です。
2014年02月01日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 15:43
ここで一般道路に合流。
2014年02月01日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 15:47
ここで一般道路に合流。
2014年02月01日 15:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 15:52
時間に余裕があれば峯山もと思ってましたが無理でした。
2014年02月01日 15:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
2/1 15:52
時間に余裕があれば峯山もと思ってましたが無理でした。
2014年02月01日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/1 16:20
これを越えると藤野からの路に合流します。
2014年02月01日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/1 16:20
これを越えると藤野からの路に合流します。
大室山と沈む太陽。いい感じです。
2014年02月01日 16:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
2/1 16:38
大室山と沈む太陽。いい感じです。
今回のゴール。
kohi-さんに甘えさせてもらいました。
2014年02月01日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/1 16:40
今回のゴール。
kohi-さんに甘えさせてもらいました。
2014年02月01日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/1 16:41
有難いことにビールまで用意してくれてました。
感謝感謝です。
2014年02月01日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
16
2/1 16:47
有難いことにビールまで用意してくれてました。
感謝感謝です。
2014年02月01日 17:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/1 17:15
kohi-さんありがとう。
2014年02月01日 17:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
2/1 17:39
kohi-さんありがとう。
撮影機器:

感想

今回は笹尾根から県道18号に降りるルートの調査と上野原駅から道志道をつなぐ
ルートの確認をしてきました。
本当は土日の2日間でノンビリ目にやる予定でしたが、日曜の天気があまり良く
無い予報になっていたので、一日行程にしたら結構ハードになってしまった。
下見・ルート確認としては成果の有った一日になりましたが、全体としては
ドタバタ・ヨレヨレの行程になってしまった。

三頭山到着が予定より1時間45分遅れ。
そこからモードを切り替えたが上野原駅までに取り戻せたのは30分あまり。
このまま道志道を目指すと三ヶ木行のバスに間に合いそうもなかったが、
ヤマレコ友達のkohi-さんが、道志側でトレーニングをしているのを知って
いたので、頼ってしまった。
道志道手前でピックアップしてもらい、おまけにビールまで。
kohi-さんに大甘えしてしまいました。
ありがとうございました。

今回の失敗
・ナイトでの初めてのルート。
 飯尾BSの少し先から三頭山に直線的に登れるルートが地図上にあったので
 それをメインに考えていました。基本初ルートのナイトはやらないことに
 しているが、今回はルートに乗れば途中で陽が昇るだろうと思って選択した
 が、取付きが見つけられずに断念。GPS上で多分ここだろうというところから
 進んだが途中で人家に行きついてしまい、暗くて先が見通せなかったので
 引き返すことに。
・装備
 道路歩き用のハンドライトとBDの充電可能なヘッデンを持参。
 ナイトの下りが有る時はジェントスの200ルーメンを持っていくが、今回は
 使用予定は登り少しだと思い、軽いBD(100ルーメン)にした。
 道路から上に書いた取付きに入る時に装着したがすぐに消灯してしまった。
 何故だろうと考えてみたら、家で照度と時間を確認しようとフル充電から
 点けっぱなしの実験をして、その後充電をしていなかった。なんとも間抜け
 な。でも大いに反省しなければ。
・サブルート
 一応想定の登り口が見つけられなかった時のために、鶴峠からのルート
 をGPSに入れていたが、あくまでサブだとの思いからちゃんと確認して
 いなかった。結局尾根を大巻きするルートで踏み跡もツボ足の跡しかなく、
 時間だけがかかってしまった。分岐で迷ったんだけど自分で引いたルートの
 方を進んでしまった。

ほとんどの人は何でこんなことしているのかなと思うだろうな。でも、一部の人は
どMがまた(もう)始まったと。
24Hゥ襦璽箸離ぅ瓠璽犬禄侏茲泙靴拭あとはどれだけの負荷にするか・・・
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

県道18号線
millionさん、おはようございます。

三頭山山頂へのアプローチで、県道18号線から、大長作沢(市村境界線)沿いに道あるんですね。知りませんでした。今後の参考にさせていただきます。

県道18号線や33号線のごく一部は、何回か歩いたことがあるので、レコ懐かしく拝見させていただきました。

青根の"いやしの湯"は、まだ未湯なので、ルート上にうまく絡めたいと思っているのですが、中々難しくて…。ルートに一般道路も取り込む計画も含めて、考えてみようかな、と思いました。

65kmの超ロングお疲れさまでした。
2014/2/2 7:30
馴れてなくて
shuchanさん、こんにちは。

今回は三頭山から道路に降りるのにどこが一番効率が良いかを
探すのが目的だったのです。
境界のところに点線があって直線的に三頭山に繋がっていたので
これだっと思ったのですが、ルート探すのに慣れていなくて、あえなく
断念でした。
やはりいつもメジャーなルートばかりですから、応用力が不足ですね。

上野原から道志に向かっている途中で手製の「大平山」という標識が
あって、それを見てshuchanさんのこと思い浮かびましたよ。

いやしの湯はサウナはあるのに水風呂がなかったとkohi-さんは
嘆いてました。
2014/2/2 12:00
millionさんはサイボーグ?
15時間43分 合計 65.29km 累積上り 3385m
millionさんの脚は機械としか思えません

頑張ってhouse周りrunしてまぁす。

hamburg
渋描き隊長
2014/2/2 7:31
機械です。(笑)
渋描き隊長、こんにちは。

お加減はいかがですか。

私の足は道路歩きの時は機械です。
今回のような信号が少ないルートは正確なリズムで
頭からっぽにしてトコトコ歩いてます。
2014/2/2 12:08
う〜む
う〜む これだけの距離もさることながら、4キロアップをキープとはほんとにスンバらしいっす

驚異の太もも四頭筋に脱帽
2014/2/2 8:05
脹脛も
makoto53さん、こんにちは。

今回は舗装道路が8割ぐらいだったので、脹脛の
筋肉が大活躍してくれました。

では脹脛温存で太ももに依存なんです
けどね。
2014/2/2 12:11
お疲れ様でした Mikuni
millionさん、おはようございます。

ほとんどの人は何でこんなことしているのかなと思うだろうな。でも、一部の人は
どMがまた(もう)始まったと。

はい、私は 一部の人です。 丹沢25の下見であることは承知していましたが。
kohiさんが いなければ 上野原駅から 道志側へ向かいました? 
というか、事前に連絡 されていましたね!! でなければ、ビール の差し入れは
ない。kohiさんは車 ですから。
最後の写真は、16号ですね。もし、ここまで歩いたなら、総移動距離は85キロくらいに。
2014/2/2 8:30
焦りました。
私の行動パターンをよくご存じのMikuniさん、こんにちは。

kohi-さんが居なくても上野原駅から先は行ったと思うのですが、
奥牧野に止まっていたバスに乗る誘惑には勝てなかったと思います。

上野原駅を通過する前に、kohi-さんには行程が遅れいていて
タイミング合えば に乗せてと連絡していたのですが、
途中で深い山間いの道路にはいって携帯が圏外になってしまった
時は焦りました。

一応、最悪三ヶ木まで歩く覚悟はしてたんですよ。
2014/2/2 12:17
millionさん、おはようございます!
今回は4/26用の下調べが主目的だったのですね。
やはり、最後は姫次から蛭を越えて・・・でしょうか?

総延長距離65キロですか
昨日は拙者にしては長〜い長〜い約30キロコースを歩いたのですが、その倍となると・・・想像を絶しますね

それだけ歩いて、翌朝、足腰の筋肉痛はないんでしょうか?
拙者は下半身に気だるさが漂ってますが
明日になると痛いんだろうなぁ

隊長
2014/2/2 8:46
筋肉痛は
隊長、こんにちは。

最後は姫次から蛭・丹・塔で大倉の予定です。

もう余程の負荷をかけなければ筋肉痛になることはないんです。
足が重い感じが何日続くかです。
今回だと火曜日には普通に戻るんじゃないかなと思ってます。

重いものを背負うとあっという間に筋肉痛ですが。
2014/2/2 12:22
富士の見えない冬晴れ
millionさん、こんにちは。

やはり、夜出発のロングでしたか。
夜間、車のドライバーはMさんの歩いてる姿見て
何だと思うでしょうね。
パトカーは山中は走ってないみたいですね。

朝の三頭山でも富士山ダメでしたか。
湘南方面は朝だけ少し見えました。

ドアの開いたバス
まさに、奥牧野バスターミナルじゃないですか。
ただの空き地でも、一応バスターミナル?
2014/2/2 11:45
通行量
yamaheroさん、こんにちは。

鶴峠まで結構車通りました。
30台以上はすれ違ったと思います。一台は減速して
止まりそうな感じで追い抜いていきました。

パトカーともすれ違ったんです。
でも、まだ街灯がある所だったので職質は受けずに
済みました。

計画では7時に三頭山だったのですが、9時前では
富士山の影も見えずでした。丹沢あたりも霞んでましたね。

上野原駅から道志にむけて歩きはじめて少ししたら
バスが降りて来てビックリ。さらに先に行くと目の前の
分岐からバスが出てきてまたビックリでした。
どこ行くのかなと思っていたら、あの空き地に止まって
ました。
2014/2/2 12:43
ルート図を拝見して・・・
このあたり、土地勘がない訳ではないのですが、
一瞬、どこからスタートしてどう歩かれたのか、
ピンと来ずに慌てましたが、本文拝見して、そっそうか!と・・・

笹尾根と並行した一般道を逆方向に渋峠まで歩かれたんですね。
若い頃に車で奥多摩の山中をすっ飛ばしていた時にときどき
走った道ですが、細くて荒れていて怖かった記憶があります・・・

何でこんなことしている・・・
millionさんがパイオニアとして未知の領域を開拓しておられて、
安心して素人レベルで真似ごとをさせて頂くことができるので
私は感謝しております

ただ如何せん体力・気力・経験・拘り・・全てが余りにも超越していて
唖然とすることばかりなのですが、
引き続き、かげながら応援させていただきます

おつかれさまでした
2014/2/2 14:12
周辺道路
yamahiroさん、こんばんは。

前からなんですが、歩く山域の周辺道路は一応歩いて
確かめたいんですよね。
この年ですから山中で何があるかわからないので
せめてエスケープポイントだけは把握しておきたいな
と思って。
鶴峠から奥多摩湖まで繋げば、この山域を取り囲む
道路は赤線でつながります。

道路は少しづつ整備されているようですね。
今回一番驚いたのは道路を付け替える工事をしている
所に人が居たことでした。
警備の人だったんですが、ラジオ聞きながら寝ていた
ので、そっと脇を通過しました。
2014/2/2 19:53
私はバリバリ筋肉痛です
お疲れ様でした。
予定では、私の方が遅くなりmillionさん待たせてしまうかなと思ったのですが、
実際はピッタリでしたね。お風呂入って食事してちょうど帰る頃に、うまく合流出来て良かったです。

多分ビール ないだろうな〜 、うっしっしと思って買っておきました。
さすがに中生ジョッキは持ち帰れませんでした

6倍になって返って来たときにはビックリしました。
御馳走様でした
2014/2/3 8:58
まさかビールが・・・
kohi-さん、こんにちは。

上野原から東野まで、予想タイムを読み違えていて
予想2時間半→実際3時間15分ぐらいの感じでした。

歩きながら、kohi-さん3時に神ノ川として、装備といていやしの湯が
3時半、ゆっくりしたとしても4時半にはと上がるかな想像して、最後は結構
焦りました。途中 は圏外だし。

車に乗り込んで が出てきたときには もんでしたよ。
土曜は本当に助かりました。

私は道路8割だったので、今日はほぼ回復しています。
2014/2/3 14:20
またまた ロング お疲れ様でした
何時かの 24Hrの道筋を辿って行くのでしょうか 奥武蔵野から奥多摩越えの丹沢
はたまた 富士山までの下調べでしょうか?
もう 只々 超人としか言いようの無い領域です
鉄人Mの一人領域です
まずは お疲れ様でした
2014/2/3 20:00
24H向け。
soar800さん、おはようございます。

4月にまた24Hイベントがあるので、その下見でした。
全部山でつなぐのは厳しすぎるので +道路で。

今回の浅間峠からの下山はちょっと遠回りになるので、
土俵岳の手前の下山路の下見してルート確定かなと思ってます。
2014/2/4 5:17
24Hゥ襦璽箸離ぅ瓠璽
millionさん

ロングな三頭山お疲れ様でした。
こちら方面も積雪減りましたね。
(明日また降るかな)

棡原からさらに20km歩き・・・
強い意志が無いとバスの誘惑に負けそうですね
kohi-さんパワーでしょうか
2014/2/3 22:20
最初はかつ丼
kankotoさん、おはようございます。

三頭山の北側も朝の段階で表面が解け始めてました。
昨日もポカポカでしたからさらに解けそうですね。

最初は先週食べ損なった東野の食堂のかつ丼が
目標だったのですが、途中遅れてどうにか「kohi-さんの
所までたどり着くぞ」に変わってました。

今日は雪降りそうですね。明日が楽しみでは。
2014/2/4 5:21
数々の誘惑にも負けず
millionさん、こんんばんは。

今回も、凄い距離、累積標高ですね
60km以上歩いて、毎時4km平均というのも驚愕ですが
冗談抜きで、ハセツネとか出てもいいのではないかと。

私なら、バスとか見てしまうと、すぐに誘惑に負けてしまいますが、millionさんの精神力は凄いですね。
今回は、kohi-さんの影響も大きかったのでしょうか

何だか、今から24hでどの位歩かれるのか、楽しみになってきました
2014/2/4 20:09
得意の
cirrusさん、おはようございます。

今回は得意の「道路」がメインだったのでいいペース
で歩けました。

でも、三頭山への登りではなんで延々水平なんだよと一人で
ぶつぶつ文句言ってたのですが。

kohi-さんとは事前に連絡してたので、やはりそれは大きな
パワーになりますね。

24Hは道路 道路 道路 道路って感じです。
2014/2/5 4:50
millionさん、こんにちは。
中央線を越えてというルート図にまずビックリという感じです

下山後のkohi-さんのフォローはありがたいですね。

こういった場合ですと私の場合、徹底的に甘えてします

24Hゥ襦璽箸離ぅ瓠璽検着々と前進されているのが凄いです
2014/2/7 10:37
待っててね
naveさん、おはようございます。

中央線を渡って進む決意をしたときから、お願いだから
kohi-さん待っててね状態でした。
携帯が圏外になった時は泣きそうでしたが、 が出てきた
時は心で泣いていました。

24Hァ∪椎潦稿察甲州街道を越えていきます。
2014/2/8 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら