記録ID: 4022715
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山【芦屋ロックガーデン〜有馬温泉】
2022年02月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:57
距離 13.0km
登り 1,097m
下り 748m
15:32
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神戸電鉄有馬温泉駅がゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません 山頂付近及び裏六甲の登山道には積雪有り |
その他周辺情報 | 阪急芦屋川駅には売店・南にローソン有り 一軒茶屋でうどん・カレー・丼物有り 有馬温泉は観光地で何でも有りますよ |
写真
撮影機器:
感想
以前の職場での同僚Ⅿ氏と六甲山へ行って来ました。
氷瀑巡りも検討しましたが王道ルートを選択、久々にお会いし積もる話をしながらの歩きます、七曲り途中からは薄っすらと積雪も出てきます一軒茶屋で食事後に真っ白の山頂へ、風が冷たく早々に下山開始、裏六甲の上部は圧雪路となりチェーンスパ・簡易アイゼンを装着します雪が途切れて外すと又積雪路、3回程転倒しながら下山しました。
この時期の裏六甲は簡易アイゼンは必需品、3割位の方は滑り止めを持っておらず苦労されてました。
有馬温泉はさすが観光地…多くの方で大賑わい登山者は少し場違いな感じも有ります。
いつもは登山口まで車での移動が多いのですが今回は電車利用、登山後のビールが😀😀😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する