記録ID: 402419
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
春が来た?明神平〜桧塚奥峰(一部ショートカットコース)
2014年02月01日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
07:54 大又駐車場出発
08:05 登山ポスト前
08:59 明神滝
09:35 明神平(休憩)
09:56 三ツ塚分岐
11:05 桧塚奥峰山頂(休憩)
13:02 明神平(昼食)
13:48 明神滝
14:23 駐車場
08:05 登山ポスト前
08:59 明神滝
09:35 明神平(休憩)
09:56 三ツ塚分岐
11:05 桧塚奥峰山頂(休憩)
13:02 明神平(昼食)
13:48 明神滝
14:23 駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタットレスかチェーンが必要でしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは紙も鉛筆も有りましたが、中身があふれる位一杯でした。。 今年初めて大又からの桧塚奥峰でしたが、崩落地も良い道になってて、 登山道も色んな所で、手入れがなされてました。 ●駐車場〜明神平 例年より、登山道は雪が多めと感じられたのと、天気が良いせいか、 渡渉する時、水が多めだと感じました。 危険な所は有りませんが、一部凍結有りアイゼンは必須です。 道迷いは無いでしょう。 ●明神平〜三ッ塚〜桧塚奥峰 春のようなザラメ雪で、トレースを外すと所々で踏み抜きが有りますが、 歩きやすい道だと思います。 道迷いもトレースが有るので、大丈夫だと思います。 今回は行きも帰りも、一部ショートカットしましたが、 深い所では、スノーシューでも膝上と言う所も有りましたので、 トレースを忠実に歩いた方が、早かったと思われます。 |
写真
撮影機器:
感想
今年3回目の桧塚奥峰と言う事なので、大又から明神平経由で行く事にします。
天気も良さそうだし、朝は早めに登って、桧塚奥峰行ってから、最近多くの方が行かれてる、
薊岳経由で大又に下る予定でした。
でも天気が良すぎて、霧氷が無かったのと、アイゼンの調子も悪かったのと、
駐車場の手前で、スタックされた車のお手伝いしていて、
出発が思ったより遅くなったのも有り、桧塚奥峰ピストンに変更しました。
それならば、ヒキウス平もと思いましたが、霧氷も無いので止めて、
その代わりと言っては何ですが、帰りにCOCO-TAN様レコで、
巻き道が地獄のラッセルと、書いてらしゃいまして、その事が印象深く、
いつか行ってみようと思っていたので、面白そうだし行ってみた所、
一部本当に大変なラッセルをしいられました。
南斜面で、ザラメ雪で重い上に、スノーシューを付けてても、膝上って言うか腿まで、
ストックも、スノーシューも埋まると中々抜けず、大変でした。
でも面白かった〜〜〜。やっぱり急がば回れですね。
ラッセルしたい人以外は、行かないほうが良いです。
行きも帰りもショートカットをしたので、
ルートは参考になりませんので。
今日は霧氷は見れなかったですが、天気も良くいい日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人
新雪のラッセルもキツイですが、ザラメ雪のラッセルもキツイですよね
私は、半泣きになりながら明神平を目指しました
Mな人には、オススメなコースですね
コメントありがとうございました。
そうですね、Mな人にはおススメなコースかも知れませね〜〜。
今度はもう少し下って、天理大の小屋裏方面へと考えてます。
あはは、少しMが入ってるかも知れません。
またどこかでお会いしましたら、宜しくお願いします。
もしかして私たち(4人組)がスノーシューを装着している時に出逢った方でしょうか??
暖かすぎてユルユルの雪が重たくて体力消耗しました(^_^;)
まだ2月に入ったばかりなので今後の冷え込みに期待したいですね♪
はじめまして、multiflora様
コメントありがとうございました。
レコを見させて頂いて、三ツ塚分岐でお会いした者に間違いないです。
その時は、まだ薊岳から降りようと思ってて、
少し焦ってて、ロクに挨拶もせずに行ってしまってすみません。m(__)m
ホント暖かすぎて、雪は重くて大変でした〜。
また台高方面をウロウロしていますので、
お会い出来た時は、宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する