記録ID: 4030640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山 大明神〜山頂〜篠原〜相模湖駅
2022年02月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 596m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:56
距離 13.0km
登り 609m
下り 633m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山と高原地図の大明神展望台への登山口入口はキャンプ場付近からとなっているが、実際は500mほど先からとなっているので注意。 ・大明神展望台コース登山口すぐの北側斜面と、篠原集落に降りる直前の北側斜面に、凍結・ぬかるみあり。 →大明神展望台コースは多くの登山者がアイゼンなしで登っており注意すれば大丈夫そう。 →篠原集落側は凍結区間に掴める立木等もなく、すぐ斜面なので、自信がない方はコースを避けるか軽アイゼンを装着した方がよさそう。 ※いずれも早朝や降雪後は状況が変わるので、ご参考程度にお願いします。 |
写真
撮影機器:
感想
久々のハイキングは近場の石老山へ。
電車とバスのアクセスも良く、コースも程よい長さなので、高尾山付近だと物足りなくなった方にはぴったりだと思います。
今日は春の陽気で、登りはもちろん、下山時でも上着を着なくてよいぐらいでした。
半袖で登ってる方もいました。
天気も快晴で、まさに登山日和でした。
ただ、この季節、低山でも気をつけないといけないのは凍結。今年は積雪が多かったこともあり、北側斜面に凍結が見られるので注意が必要です。
※コース状況参照
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する