ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4030750
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原 紺碧の青空とマジックアワーとサンピラー そして至福のおもてなし山本小屋ふるさと館!(^^)!

2022年02月26日(土) ~ 2022年02月27日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
9.9km
登り
162m
下り
155m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
1:10
合計
4:56
8:45
8:47
8
8:55
9:02
9
9:11
9:12
58
10:10
10:10
3
10:13
10:19
29
10:48
10:48
17
11:05
11:06
5
11:11
12:04
52
12:56
12:56
16
13:12
13:12
9
2日目
山行
0:44
休憩
0:30
合計
1:14
5:58
5:59
6
6:05
6:33
11
6:44
6:45
16
天候 2/26 晴れ☀☀☀超〜青空・微風  午後風強し 夕方爆風…(汗)!
2/27 曇り☁爆風のち雪⛄ 御来光時のみ視界有り…(汗)!
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■山本小屋ふるさと館駐車場 無料 ふるさと館のトイレのみ使用は100円也 
山本小屋・山本小屋ふるさと館へは国道142→和田宿→県道178のみ通行可能
(他の道路は通行止め)

コース状況/
危険箇所等
県道178号線は道路の狭い区間や急勾配・急カーブが連続し、凍結した場合は4WD &スタッドレスタイヤ必携のデンジャラスゾーンです…(汗)!
2/27現在県道178号線は凍結箇所多し!国道142号線は除雪され比較的安全!(^^)!
その他周辺情報 ■山本小屋ふるさと館
http://www.furusatokan.jp/
■王ヶ頭ホテル
https://www.ougatou.jp/
思い立って美ヶ原の山本小屋ふるさと館を予約!(^^)!
先ずはkawaii-angel号で駒ヶ根SAで車中泊
2022年02月26日 05:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 5:58
思い立って美ヶ原の山本小屋ふるさと館を予約!(^^)!
先ずはkawaii-angel号で駒ヶ根SAで車中泊
県道178号線は凍結箇所多くデンジャラスゾーン!(^^)!
2022年02月26日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 7:47
県道178号線は凍結箇所多くデンジャラスゾーン!(^^)!
無事、山本小屋ふるさと館へ到着!(^^)!
2022年02月26日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 8:25
無事、山本小屋ふるさと館へ到着!(^^)!
超〜青空にテンションアップ⤴
2022年02月26日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 8:27
超〜青空にテンションアップ⤴
何処までも続く白い大草原!(^^)!
2022年02月26日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 8:33
何処までも続く白い大草原!(^^)!
♡でお遊び…ちっと厳しい…(汗)!(^^)!
2022年02月26日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/26 8:44
♡でお遊び…ちっと厳しい…(汗)!(^^)!
王ヶ頭ホテルとアルプスオールスターズ!(^^)!
2022年02月26日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 8:54
王ヶ頭ホテルとアルプスオールスターズ!(^^)!
美ヶ原のシンボル 美しの塔!(^^)!
2022年02月26日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 8:58
美ヶ原のシンボル 美しの塔!(^^)!
…(汗)!(^^)!
2022年02月26日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/26 9:02
…(汗)!(^^)!
前半戦はアイゼンで体力温存!(^^)!
2022年02月26日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 9:18
前半戦はアイゼンで体力温存!(^^)!
…と言っても体力消耗!(^^)!
2022年02月26日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/26 9:20
…と言っても体力消耗!(^^)!
王ヶ頭ホテルへ続く至福のルート!(^^)!
2022年02月26日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 9:47
王ヶ頭ホテルへ続く至福のルート!(^^)!
40以上の百名山が望める大パノラマは圧巻!(^^)!
2022年02月26日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 9:50
40以上の百名山が望める大パノラマは圧巻!(^^)!
昨年に続く美ヶ原高原散策!(^^)!
2022年02月26日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 10:08
昨年に続く美ヶ原高原散策!(^^)!
昨年お世話になった王ヶ頭ホテル!(^^)!
2022年02月26日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 10:13
昨年お世話になった王ヶ頭ホテル!(^^)!
お手軽百名山ゲット!(^^)!
2022年02月26日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 10:19
お手軽百名山ゲット!(^^)!
御無沙汰のwakabon7さん、chataro7さんに捧げるグリコポーズ!(^^)!
2022年02月26日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 10:20
御無沙汰のwakabon7さん、chataro7さんに捧げるグリコポーズ!(^^)!
…(汗)!(^^)!
2022年02月26日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/26 10:20
…(汗)!(^^)!
王ヶ鼻まで散策!(^^)!
2022年02月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 10:41
王ヶ鼻まで散策!(^^)!
富士山ドーン!(^^)!
2022年02月26日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 10:44
富士山ドーン!(^^)!
本日のランチは王ヶ頭ホテルのビーフシチュー"(-""-)"
2022年02月26日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/26 11:26
本日のランチは王ヶ頭ホテルのビーフシチュー"(-""-)"
王ヶ頭ホテル名物・霜の花!(^^)!
2022年02月26日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/26 11:21
王ヶ頭ホテル名物・霜の花!(^^)!
後半戦はスノーシュー!(^^)!
2022年02月26日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 12:06
後半戦はスノーシュー!(^^)!
白い大草原一人ぼっち的な…!(^^)!
2022年02月26日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 12:34
白い大草原一人ぼっち的な…!(^^)!
やっぱりここが好き!(^^)!
2022年02月26日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 13:01
やっぱりここが好き!(^^)!
美しの塔と王ヶ頭ホテル!(^^)!
2022年02月26日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 13:01
美しの塔と王ヶ頭ホテル!(^^)!
山本小屋の軽トラック埋没!(^^)!
2022年02月26日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/26 13:13
山本小屋の軽トラック埋没!(^^)!
本日お世話になる山本小屋ふるさと館
厳冬の美ヶ原満喫イベントのサービス付き!(^^)!
2022年02月26日 14:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/26 14:56
本日お世話になる山本小屋ふるさと館
厳冬の美ヶ原満喫イベントのサービス付き!(^^)!
こじんまり部屋ですが寝心地最高のベット!(^^)!
2022年02月26日 15:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 15:01
こじんまり部屋ですが寝心地最高のベット!(^^)!
冷蔵庫にはチーズケーキのサービス"(-""-)"
2022年02月26日 15:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/26 15:05
冷蔵庫にはチーズケーキのサービス"(-""-)"
眺望抜群の休憩スペース!(^^)!
2022年02月26日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 15:10
眺望抜群の休憩スペース!(^^)!
冷えた身体にはたまりません!(^^)!
2022年02月26日 15:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 15:12
冷えた身体にはたまりません!(^^)!
雪上車体験はくじ引きで「夕焼けタイム」と「御来光タイム」がありましたが、「夕焼けタイム」は何と私達のみで貸し切り!(^^)!
2022年02月26日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 14:50
雪上車体験はくじ引きで「夕焼けタイム」と「御来光タイム」がありましたが、「夕焼けタイム」は何と私達のみで貸し切り!(^^)!
貸し切りなので普段行かない爆風の烏帽子岩へ!(^^)!
2022年02月26日 16:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/26 16:58
貸し切りなので普段行かない爆風の烏帽子岩へ!(^^)!
波のように流れる粉雪の絶景に感動!(^^)!
2022年02月26日 17:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/26 17:02
波のように流れる粉雪の絶景に感動!(^^)!
あまりの絶景にスタッフの方に「仕事を忘れて下さい」と言ったら、ほらね…!(^^)!
2022年02月26日 17:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 17:03
あまりの絶景にスタッフの方に「仕事を忘れて下さい」と言ったら、ほらね…!(^^)!
美ヶ原の厳しい自然のご褒美!(^^)!
2022年02月26日 17:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 17:09
美ヶ原の厳しい自然のご褒美!(^^)!
マジックアワーの美ヶ原高原貸し切り雪上車!(^^)!
2022年02月26日 17:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 17:19
マジックアワーの美ヶ原高原貸し切り雪上車!(^^)!
自然の造形美!(^^)!
2022年02月26日 17:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 17:16
自然の造形美!(^^)!
ジャストタイムで王ヶ頭山頂へ雪上車横付け!(^^)!
超〜VIP待遇!(^^)!
2022年02月26日 17:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 17:29
ジャストタイムで王ヶ頭山頂へ雪上車横付け!(^^)!
超〜VIP待遇!(^^)!
記念写真 折角の山頂標識が…(汗)!(^^)!
2022年02月26日 17:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 17:30
記念写真 折角の山頂標識が…(汗)!(^^)!
百名山山頂でマジックアワー!(^^)!
2022年02月26日 17:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/26 17:32
百名山山頂でマジックアワー!(^^)!
至福の時間!(^^)!
2022年02月26日 17:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 17:33
至福の時間!(^^)!
生涯忘れられない時間を満喫!(^^)!
2022年02月26日 17:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 17:36
生涯忘れられない時間を満喫!(^^)!
楽しかった一日の終焉!(^^)!
2022年02月26日 17:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 17:40
楽しかった一日の終焉!(^^)!
マジックアワーはオレンジからピンクへ!(^^)!
2022年02月26日 17:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 17:39
マジックアワーはオレンジからピンクへ!(^^)!
蓼科山&八ヶ岳方面!(^^)!
2022年02月26日 17:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 17:39
蓼科山&八ヶ岳方面!(^^)!
中央アルプス方面(^^)!
2022年02月26日 17:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 17:41
中央アルプス方面(^^)!
南アルプス方面!(^^)!
2022年02月26日 17:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/26 17:41
南アルプス方面!(^^)!
富士山もピンク色(^^)!
2022年02月26日 17:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 17:40
富士山もピンク色(^^)!
至福のおもてなしが待っている山本小屋ふるさと館へ!(^^)!
2022年02月26日 17:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 17:59
至福のおもてなしが待っている山本小屋ふるさと館へ!(^^)!
山本小屋ふるさと館は王ヶ頭ホテルの姉妹ホテル!(^^)!
至福の夕食タイムの始まり"(-""-)"
2022年02月26日 18:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 18:23
山本小屋ふるさと館は王ヶ頭ホテルの姉妹ホテル!(^^)!
至福の夕食タイムの始まり"(-""-)"
まずはワインで乾杯"(-""-)"
2022年02月26日 18:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 18:25
まずはワインで乾杯"(-""-)"
じっくり焼いた岩魚は山本小屋ふるさと館に軍配"(-""-)"
2022年02月26日 18:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 18:50
じっくり焼いた岩魚は山本小屋ふるさと館に軍配"(-""-)"
信州牛の岩盤焼きにグレードアップ"(-""-)"
2022年02月26日 19:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/26 19:04
信州牛の岩盤焼きにグレードアップ"(-""-)"
星空へ続く宿名物の星空観察会!(^^)! 
2022年02月26日 17:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/26 17:59
星空へ続く宿名物の星空観察会!(^^)! 
星空撮影に初チャレンジ オリオン座とふるさと館!(^^)!
2022年02月26日 08:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
2/26 8:39
星空撮影に初チャレンジ オリオン座とふるさと館!(^^)!
ミルキーウェイ 天の川方面!(^^)!
2022年02月26日 08:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
2/26 8:22
ミルキーウェイ 天の川方面!(^^)!
2/27 AM6時前 御来光を求め美しの塔へ!(^^)!
2022年02月27日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/27 5:52
2/27 AM6時前 御来光を求め美しの塔へ!(^^)!
貸し切りの美しの塔!(^^)!
2022年02月27日 06:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/27 6:10
貸し切りの美しの塔!(^^)!
雲が厚く御来光はお預けか…(汗)!(^^)!
2022年02月27日 06:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/27 6:14
雲が厚く御来光はお預けか…(汗)!(^^)!
写真では判りませんが爆風中!(^^)!
2022年02月27日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/27 6:20
写真では判りませんが爆風中!(^^)!
奇跡の御来光!(^^)!
2022年02月27日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/27 6:22
奇跡の御来光!(^^)!
来た〜!(^^)!
2022年02月27日 06:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/27 6:25
来た〜!(^^)!
太陽が縦横に伸びる珍しいサンピラー!(^^)!
2022年02月27日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
2/27 6:28
太陽が縦横に伸びる珍しいサンピラー!(^^)!
良い事が起きると言われているサンピラーに万歳!(^^)!
2022年02月27日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/27 6:32
良い事が起きると言われているサンピラーに万歳!(^^)!
おいっ!火傷するぞ!(^^)!
2022年02月27日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/27 6:31
おいっ!火傷するぞ!(^^)!
昨日の穏やかさとは対照的に厳しい寒さの美ヶ原!(^^)!
2022年02月27日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/27 6:35
昨日の穏やかさとは対照的に厳しい寒さの美ヶ原!(^^)!
オレンジに染まる草原!(^^)!
2022年02月27日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/27 6:40
オレンジに染まる草原!(^^)!
宿へ戻りお風呂で冷え切った体を温め待望の朝食"(-""-)"
2022年02月27日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/27 8:13
宿へ戻りお風呂で冷え切った体を温め待望の朝食"(-""-)"
冷え込んだ県道178号線はデンジャラスゾーン!(^^)!
2022年02月27日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/27 10:05
冷え込んだ県道178号線はデンジャラスゾーン!(^^)!
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
2022年02月27日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/27 6:28
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝

感想

急遽、美ヶ原のスノーシューハイクを計画!(^^)!
昨年お世話になった王ヶ頭ホテルは満室の為、今回は山本小屋ふるさと館にお世話になりました!(^^)!
姉妹ホテルということで、至福のサービスは王ヶ頭ホテルと双璧!(^^)!
建物は新しくありませんが、清潔な室内や食事、そして何より行き届いたサービスとスタップの方々の心温まる接客に癒されまくり!(^^)!
青空、マジックアワー、星空、サンピラーなどの美ヶ原の絶景とホテルのサービスに心はフル充電!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

エンジェルさん、さとさん、こんばんは。
美ヶ原にいらっしゃったんですね。
土曜日の快晴、のち爆風。
でも、夕のマジックアワーに、
明けのサンピラー、山の時間って良いですね
山本小屋ふるさと館さんも素晴らしいんですね。
お互いに、チャージ満タン♪♪♪です
2022/3/1 21:24
fujimonさんへ
コメントありがとうございます!
26日(土)は好天に恵まれて山日和でしたね。
冬のモルゲンロートやアーベンロートなど、マジックアワーは至福の時間ですね!
それにしてもピンクの蓼科山 凄すぎです!
2022/3/1 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら