記録ID: 403158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩川小屋から三伏小屋経由塩見岳往復
1998年10月10日(土) ~
1998年10月11日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 18:42
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,403m
- 下り
- 2,409m
コースタイム
10/10
8:03塩川小屋 10:00水場 12:30三伏小屋 13:15出発 14:33本谷山 2658m14:45出発 15:38休憩 16:00塩見小屋手前20分 テント泊
10/11
5:45テント発 7:25塩見岳西峰 8:40塩見岳東峰 10:30テント戻 11:05出発12:00本谷山 13:03三伏山 13:25三伏小屋 14:00水場 16:30塩川小屋
8:03塩川小屋 10:00水場 12:30三伏小屋 13:15出発 14:33本谷山 2658m14:45出発 15:38休憩 16:00塩見小屋手前20分 テント泊
10/11
5:45テント発 7:25塩見岳西峰 8:40塩見岳東峰 10:30テント戻 11:05出発12:00本谷山 13:03三伏山 13:25三伏小屋 14:00水場 16:30塩川小屋
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス | 塩川小屋 |
写真
感想
塩見小屋へ上がる前の途中にテントを張りましたが、朝方は寒くて目が覚めました。
霜柱が長く伸びていましたので、やはり寒かったのでしょう。
翌日は、晴天で綺麗な富士山を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
gakukohさん、こんにちは。
若いgakukohさん、二枚目↗️!
塩川ルート今は、通れないですね。
塩見岳から駿河湾を見たい, kaji12。
kajiさんお早うございます。
50才で山を始めて、2年後、52才でのレコですすよ。
「こんな 時代も あったのに・・・」
中島みゆき?の歌が聞こえそうです。
昔は塩川ルートだったのです。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する