天下野公民館駐車場からスタートです
東金砂神社からあの稜線を北に辿って行こうと思います
0
2/26 7:00
天下野公民館駐車場からスタートです
東金砂神社からあの稜線を北に辿って行こうと思います
先日登った西金砂山と天下野の里を挟んで反対側にある東金砂山です
0
2/26 7:02
先日登った西金砂山と天下野の里を挟んで反対側にある東金砂山です
県道33号線に突然現れる朱塗りの大鳥居
竜神大吊橋のすぐそばにあってずっと気になってました
1
2/26 7:05
県道33号線に突然現れる朱塗りの大鳥居
竜神大吊橋のすぐそばにあってずっと気になってました
驚いたのは大鳥居が木製だったこと
巨木がそのまま朱塗りされているんですね
0
2/26 7:05
驚いたのは大鳥居が木製だったこと
巨木がそのまま朱塗りされているんですね
参道は舗装路です
大鳥居からほぼ直登に近く折り返し無しで伸びています
0
2/26 7:11
参道は舗装路です
大鳥居からほぼ直登に近く折り返し無しで伸びています
号泣するどーも君
1
2/26 7:16
号泣するどーも君
湧水を汲めるようにしてくれている民家がありました
ベンチもあり参拝者を気遣ってくださってます
ありがたやー
1
2/26 7:26
湧水を汲めるようにしてくれている民家がありました
ベンチもあり参拝者を気遣ってくださってます
ありがたやー
ロードの直登って結構くるなー
0
2/26 7:30
ロードの直登って結構くるなー
ここにも爺杉と呼ばれる巨木があるみたいです
ここから先は巨木だらけ
大鳥居以上の大迫力
1
2/26 7:35
ここにも爺杉と呼ばれる巨木があるみたいです
ここから先は巨木だらけ
大鳥居以上の大迫力
舗装路と旧参道の分岐です
旧参道が元々直登気味みたいです
0
2/26 7:35
舗装路と旧参道の分岐です
旧参道が元々直登気味みたいです
歩き易く神域の空気が漂う参道
0
2/26 7:46
歩き易く神域の空気が漂う参道
また舗装路と合流
通行する車は無し
0
2/26 7:50
また舗装路と合流
通行する車は無し
フフフ…( ̄∀ ̄)
1
2/26 7:53
フフフ…( ̄∀ ̄)
空が開けてきました
良いお天気です
空気はまだ冷たいけど
0
2/26 7:55
空が開けてきました
良いお天気です
空気はまだ冷たいけど
鳥居が見えてきました
0
2/26 7:58
鳥居が見えてきました
わりかし広い駐車場がありました
トイレもあり
0
2/26 8:01
わりかし広い駐車場がありました
トイレもあり
配置図が古文書からの拡大
良い雰囲気ですね
0
2/26 8:02
配置図が古文書からの拡大
良い雰囲気ですね
由緒書きを読んでみると、光圀公が最近の人のように終盤に出てくる
0
2/26 8:04
由緒書きを読んでみると、光圀公が最近の人のように終盤に出てくる
凍っちゃってるのでツルツル触りました
1
2/26 8:04
凍っちゃってるのでツルツル触りました
階段上に聳える拝殿
1
2/26 8:06
階段上に聳える拝殿
かと思ったら田楽堂
2月11日に田楽奉納があったはずですが、地域の方々の大事な行事ですのでその日の山行予定を外しました
1
2/26 8:08
かと思ったら田楽堂
2月11日に田楽奉納があったはずですが、地域の方々の大事な行事ですのでその日の山行予定を外しました
神社だけど神仏習合の名残で鐘がありました
もちろん思い切り撞かせて頂きました
朝っぱらからすみません
1
2/26 8:10
神社だけど神仏習合の名残で鐘がありました
もちろん思い切り撞かせて頂きました
朝っぱらからすみません
本殿に参拝しました
中に灯りが灯っていて神秘的な空気感
0
2/26 8:12
本殿に参拝しました
中に灯りが灯っていて神秘的な空気感
一周すると四阿もありました
0
2/26 8:14
一周すると四阿もありました
そこからの景色は巨木に阻まれ限定されています
0
2/26 8:14
そこからの景色は巨木に阻まれ限定されています
本殿裏から北側に進みます
0
2/26 8:16
本殿裏から北側に進みます
東金砂山山頂に到着しました
山頂標識はちっちゃい
0
2/26 8:20
東金砂山山頂に到着しました
山頂標識はちっちゃい
山頂からさらに北に進むと稜線上の林道に出ました
ここを歩きたかった
0
2/26 8:22
山頂からさらに北に進むと稜線上の林道に出ました
ここを歩きたかった
少し歩くと東金砂山より少し上まで登って視界が開けてきました
0
2/26 8:33
少し歩くと東金砂山より少し上まで登って視界が開けてきました
0
2/26 8:35
東に展望が開けました
右の方が高鈴山
真ん中は神峰山です
1
2/26 8:35
東に展望が開けました
右の方が高鈴山
真ん中は神峰山です
北に視線を移すと竪破山
1
2/26 8:36
北に視線を移すと竪破山
西にはまだ木で隠れて中々開けてきませんが、合間から那須連山と竜神大吊橋が見えてきました
0
2/26 8:37
西にはまだ木で隠れて中々開けてきませんが、合間から那須連山と竜神大吊橋が見えてきました
日当たりの良い稜線の林道
もっと荒れてるのかと覚悟していましたが、歩き易くて気持ち良い
0
2/26 8:45
日当たりの良い稜線の林道
もっと荒れてるのかと覚悟していましたが、歩き易くて気持ち良い
作業小屋がありました
煙突があるので中を覗くと薪ストーブがありました
それを囲むように一段高く畳敷き
キンチョールが転がってました
0
2/26 9:01
作業小屋がありました
煙突があるので中を覗くと薪ストーブがありました
それを囲むように一段高く畳敷き
キンチョールが転がってました
ここはUターンする方向に林道が折れているのですが、少し直進してしまいました
猟師の方がいて少しお話しできました
道を間違えてる事も教えて頂きました
0
2/26 9:08
ここはUターンする方向に林道が折れているのですが、少し直進してしまいました
猟師の方がいて少しお話しできました
道を間違えてる事も教えて頂きました
なんかこの看板見ながら真っ直ぐ進んでしまった
0
2/26 9:08
なんかこの看板見ながら真っ直ぐ進んでしまった
北沢峠に出ました
道路を横切ってさらに林道へ
0
2/26 9:31
北沢峠に出ました
道路を横切ってさらに林道へ
今日の行動食はアルフォート8連装
1
2/26 9:34
今日の行動食はアルフォート8連装
先に進んでもやっぱり気持ち良い林道です
0
2/26 9:44
先に進んでもやっぱり気持ち良い林道です
ようやく西に視界が開けました
右のピークは高崎山
左は武生山かな?
その間に奥久慈男体山が頭だけ見えてます
1
2/26 9:47
ようやく西に視界が開けました
右のピークは高崎山
左は武生山かな?
その間に奥久慈男体山が頭だけ見えてます
ずっと大工さんが叩く音が聞こえてたのですが、その正体判明
砂防ダムを建造中みたいです
0
2/26 9:48
ずっと大工さんが叩く音が聞こえてたのですが、その正体判明
砂防ダムを建造中みたいです
林道の傍に削られた山肌が露出していました
花崗岩の礫が閉じ込められた地層です
1
2/26 9:48
林道の傍に削られた山肌が露出していました
花崗岩の礫が閉じ込められた地層です
砂防ダム工事の休憩所みたいです
後で出た所に立ち入り禁止と書いてありました
僕が来た方にはなかった
0
2/26 9:52
砂防ダム工事の休憩所みたいです
後で出た所に立ち入り禁止と書いてありました
僕が来た方にはなかった
きれいな林越しに奥久慈の山並みが見えています
0
2/26 9:55
きれいな林越しに奥久慈の山並みが見えています
さっきの猟師さんから教わった道
この分岐を左に進みます
0
2/26 10:00
さっきの猟師さんから教わった道
この分岐を左に進みます
東と西が代わる代わる見どころに
0
2/26 10:00
東と西が代わる代わる見どころに
とんがってる明山が見えました
篭岩山は中武生山に隠れちゃってる
1
2/26 10:15
とんがってる明山が見えました
篭岩山は中武生山に隠れちゃってる
湧水のある所にはデカいツララが
0
2/26 10:29
湧水のある所にはデカいツララが
林道終点、ここから鍋足山登山道に接続します
0
2/26 10:35
林道終点、ここから鍋足山登山道に接続します
これまで人と会ったのは猟師さんのみ
鍋足山はもっと人が居そう
0
2/26 10:35
これまで人と会ったのは猟師さんのみ
鍋足山はもっと人が居そう
接続路も歩き易い
0
2/26 10:38
接続路も歩き易い
鍋足山登山道に合流しました
0
2/26 10:40
鍋足山登山道に合流しました
ちょっと道が狭くなったかな
キツツキが木を突く音が聞こえてきました
0
2/26 10:44
ちょっと道が狭くなったかな
キツツキが木を突く音が聞こえてきました
植林伐採後の場所に出ました
お一方とご挨拶
0
2/26 10:46
植林伐採後の場所に出ました
お一方とご挨拶
あの稜線も歩いてみるかなー
1
2/26 10:46
あの稜線も歩いてみるかなー
伐採されたポカポカの道を登って行きます
0
2/26 10:47
伐採されたポカポカの道を登って行きます
山容を見ていないのでどの辺に居るのか分からん
0
2/26 10:52
山容を見ていないのでどの辺に居るのか分からん
ゴツゴツした角礫岩が所々に現れる道になりました
生瀬富士みたいな地質
この辺りは太平洋プレート沈降の付加体じゃないかな?
1
2/26 10:57
ゴツゴツした角礫岩が所々に現れる道になりました
生瀬富士みたいな地質
この辺りは太平洋プレート沈降の付加体じゃないかな?
那須連山が見えるー
1
2/26 10:59
那須連山が見えるー
のんきに歩いていると、だんだんこの山が気の抜けない山だとわかってきた
0
2/26 11:00
のんきに歩いていると、だんだんこの山が気の抜けない山だとわかってきた
鍋足山山頂に到着
松が良い感じでちっちゃい祠もありました
ここまでは
あまり危なげない
1
2/26 11:01
鍋足山山頂に到着
松が良い感じでちっちゃい祠もありました
ここまでは
あまり危なげない
鍋足山と書いてある
でもピークは3つあって三角点峰は他のピーク
祠があるのでここに山頂標識があるみたい
1
2/26 11:01
鍋足山と書いてある
でもピークは3つあって三角点峰は他のピーク
祠があるのでここに山頂標識があるみたい
祠にお参りします
ありがたやー
1
2/26 11:01
祠にお参りします
ありがたやー
節にビー玉が嵌め込んでありました
たまたまビー玉持ってたのか節に合わせてビー玉持って来たのか…
1
2/26 11:03
節にビー玉が嵌め込んでありました
たまたまビー玉持ってたのか節に合わせてビー玉持って来たのか…
ロープを降り先に進みます
でもこっちじゃなかった
0
2/26 11:05
ロープを降り先に進みます
でもこっちじゃなかった
行き着いたのは断崖
山頂から降る方向を間違えたみたい
山頂に引き返します
0
2/26 11:08
行き着いたのは断崖
山頂から降る方向を間違えたみたい
山頂に引き返します
こっちが正解でした
角礫岩で踏み跡がないから通り過ぎちゃった
0
2/26 11:18
こっちが正解でした
角礫岩で踏み跡がないから通り過ぎちゃった
しかし眺望は素晴らしい
0
2/26 11:18
しかし眺望は素晴らしい
お助けロープはほぼトラロープ
寅年だからね
0
2/26 11:22
お助けロープはほぼトラロープ
寅年だからね
第II峰に到着
三角点はもう一つのピークみたい
1
2/26 11:25
第II峰に到着
三角点はもう一つのピークみたい
那須連山はやっぱり高いなー
1
2/26 11:26
那須連山はやっぱり高いなー
いくつか小ピークを超えます
0
2/26 11:28
いくつか小ピークを超えます
わかりにくいけど、かなり長いザレ場でここを降るのが一番怖かった
0
2/26 11:39
わかりにくいけど、かなり長いザレ場でここを降るのが一番怖かった
こっちらしい
0
2/26 11:40
こっちらしい
あれが三角点峰かな?
登山道がかなり狭い
0
2/26 11:42
あれが三角点峰かな?
登山道がかなり狭い
断崖の連続で気が抜けません
角礫岩のホールドが動いたりしてヒヤヒヤです
0
2/26 11:49
断崖の連続で気が抜けません
角礫岩のホールドが動いたりしてヒヤヒヤです
中々ピークに行きつかないし、結構な痩せ尾根の稜線です
0
2/26 11:56
中々ピークに行きつかないし、結構な痩せ尾根の稜線です
やっとピークが見えた…ような気がするけどどうでしょ
0
2/26 12:06
やっとピークが見えた…ような気がするけどどうでしょ
今回一番の痩せた尾根道
1
2/26 12:07
今回一番の痩せた尾根道
ここぞと言う所は角礫岩でトレースが分かりにくい
0
2/26 12:07
ここぞと言う所は角礫岩でトレースが分かりにくい
ようやく三角点峰に到着
最初に会った方がランチ中で失礼しました
1
2/26 12:11
ようやく三角点峰に到着
最初に会った方がランチ中で失礼しました
ここから先に進むと山の反対側に降りちゃう
引き返します
0
2/26 12:13
ここから先に進むと山の反対側に降りちゃう
引き返します
一応こっちにも山頂標識がありました
1
2/26 12:13
一応こっちにも山頂標識がありました
分岐から降りて来てお昼に
あれ?広東風じゃない方を持って来てしまった…
火鍋風か…五目あんかけと合うかな?
1
2/26 12:41
分岐から降りて来てお昼に
あれ?広東風じゃない方を持って来てしまった…
火鍋風か…五目あんかけと合うかな?
こ、これはっ⁈
火鍋風スープと五目あんかけが絶妙に旨味を消し合い旨味がまったくない!
しかもあんかけを入れるタイミングが悪かったから煮込むまで相当な時間を要して麺が台無しだ!
つまりはすべてが不味い!
それなのに汁まで残さず全部飲まなくてはならないのだ
……
誰かにレシピを教えてあげよう
1
2/26 12:51
こ、これはっ⁈
火鍋風スープと五目あんかけが絶妙に旨味を消し合い旨味がまったくない!
しかもあんかけを入れるタイミングが悪かったから煮込むまで相当な時間を要して麺が台無しだ!
つまりはすべてが不味い!
それなのに汁まで残さず全部飲まなくてはならないのだ
……
誰かにレシピを教えてあげよう
ここから先はGPSの等高線でルートを決めます
結局境界点を辿る事に
0
2/26 13:21
ここから先はGPSの等高線でルートを決めます
結局境界点を辿る事に
植林帯の中は歩き易く藪漕ぎも無し
0
2/26 13:54
植林帯の中は歩き易く藪漕ぎも無し
境界点を辿って降りて来た所に境神社
境界の神様かな?
無事下山のお参りです
ありがたやー
藪漕ぎでサングラス喪失
0
2/26 14:19
境界点を辿って降りて来た所に境神社
境界の神様かな?
無事下山のお参りです
ありがたやー
藪漕ぎでサングラス喪失
ここからはロードで大鳥居までひたすら歩きます
0
2/26 14:23
ここからはロードで大鳥居までひたすら歩きます
ずっと日陰…
0
2/26 14:32
ずっと日陰…
川はまだ凍結が目立ちます
0
2/26 14:48
川はまだ凍結が目立ちます
長いロードだけど自販機あるから助かるー
0
2/26 14:55
長いロードだけど自販機あるから助かるー
何か春の訪れを知るものを探そうとしながら歩いてます
0
2/26 14:59
何か春の訪れを知るものを探そうとしながら歩いてます
ミツマタの蕾があちこちにありました
これくらいしかありません
2
2/26 15:27
ミツマタの蕾があちこちにありました
これくらいしかありません
武生神社の入口はここみたい
今度来てみよう
0
2/26 15:51
武生神社の入口はここみたい
今度来てみよう
大分歩いて竜神大吊橋入口まで帰って来ました
お昼ご飯のダメージでHP半減しとる
0
2/26 16:06
大分歩いて竜神大吊橋入口まで帰って来ました
お昼ご飯のダメージでHP半減しとる
マネキンのカカシが民家に
怖い…
1
2/26 16:15
マネキンのカカシが民家に
怖い…
紅梅は一分咲き
1
2/26 16:28
紅梅は一分咲き
大鳥居まで帰って来たー!
0
2/26 16:43
大鳥居まで帰って来たー!
天下野公民館にようやく到着
お疲れ様でしたー!
1
2/26 16:46
天下野公民館にようやく到着
お疲れ様でしたー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する