八溝山
- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 367m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
座標:36.91823357635445, 140.2681588404825 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪がありますが、チェーンスパイクがあれば安心。 なくても頑張れる程度。 |
その他周辺情報 | 八溝嶺神社 〒319-3704 茨城県久慈郡大子町上野宮字八溝2119 八溝山日輪寺 〒319-3704 茨城県久慈郡大子町上野宮2134 月待の滝 〒319-3556 茨城県久慈郡大子町川山 📝滝の裏側に行くことができます。 日本中蕎麦を食べ歩いたといぅご主人の作る蕎麦を滝を見ながら頂きましょう。 夏場は濃厚ソースのかき氷も美味しいですよぉ〜。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書)
時計
タオル
ストック
バーナー
マスク
|
---|---|
備考 | サングラスがあれば良かったぁ〜(>_<) |
感想
今日は山友さんのお誘ぃで、初の八溝山です。
茨城で有名な山(?)と言えば、百名山の「筑波山」。それと「奥久慈男体山」辺りでしょうか?どちらも『男体山』がある山ですが、筑波山の男体山は標高871m。奥久慈男体山は654m。意外と低い。ちなみに筑波山の女体山は877m。ココが茨城で一番高い山…と思いきや、実は2番目。
1位.八溝山(1,022m)
2位.筑波山(877m)
3位.加波山(709m)
4位.竪破山(658m)
5位.奥久慈男体山(654m)
ちなみに微妙なラインを攻めると、福島との県境にある
高笹山(921m)
栄蔵室山(882m)
池ノ平(880m)
がでてくるので、筑波山は一気に5位となる。
まぁ〜ソレを言ってしまうと、八溝山って福島じゃん?ってなるんですが…💦
ちなみに一番低いのは天神山で17.4m。ぅん、ココなら私でも楽に登れそぅ😁
話しが脱線しまくりましたが…本題。そぅ八溝山に登る…なんですが、まぁ〜寄り道してから向かいます。どこに寄り道したのか?といぅと福寿草の群生を見に行ってきました。やっぱりこの時期と言えば、福寿草でしょ。それくらぃしか思いつかないともいいますが…黄色ぃモサッとした花です。悪口じゃなぃですよ!
福寿草と言ぅと和楽器バンドの「独歩」といぅ曲を思い出します。鈴華さんが歌ぅ「福寿草 雪解けの川 青く澄んだぁ〜空と大地とぉ〜♪」ってしっとりとした曲がいいですよねぇ〜。
といぅことで福寿草です。踏まないよぅに気を付けながら撮影会です。山野草にしては大きい花なので、撮りやすい!何枚か撮れた所で、近くの建物に飾ってあったお雛様を見学して。ひな祭り近ぃですからねぇ〜。
さて、目の保養の後は本命八溝山です。流石に麓から登るよぅなガチ勢ではなぃため、楽して途中からです。向かったのは日輪寺近くの休憩所(座標:36.91823357635445, 140.2681588404825)。ココに車を止め、テクテク歩いていきます。
駐車場から150mほどで旧参道入口に入っていきます。多分見やすいので間違えることはなぃでしょう。
落ち葉🍂山盛りの山道をテクテク歩きます。途中途中、木々やら何やら見つけてはバカな写真を撮ったりして…他に誰もいないからやれるといぅものです。木に挟まってみたりっていぃ〜大人が何してるって言われますよね💦
それにしてもヤドリギが沢山ありました。西洋では古くからヤドリギの下で出会った男女はキスしてもOKとの言い伝えが…。クリスマスの夜にヤドリギの下でキスをすると幸せになるといぅ…けど、ヤドリギって寄生植物ですよねぇ〜。どぅなんでしょ?
少し進むと、横道出現。何か祠があるらしぃ〜。行っているか!といぅことで寄り道寄り道。何か巨石につぶされそうな祠がありました。コレは…何の祠?もしかすると説明書きがどっかにあったのかもしれなぃが見当たらない。まぁ〜いいか。ココでも写真を撮らせて貰いました。
雪がチラホラ。しかも穢れを知らぬ真っ白な雪。ヒャホォ〜。大人なのでスキップくらいしかしません。まぁ〜そんな雪の中をチェーンスパイクもつけずにルンルン気分で歩く私。いや、雪って楽しくなぃ?
そんな中を歩き、再び舗装路に出た。もぅちょっとで山頂です。っていぅかアスファルトヤバッ。凍ってますやん。ここにきてチェーンスパイク装着!コレで無敵だぁ〜。あっ体力なぃので走り出したりはしません。体力あったら走るのか?ん〜あるかもしれません💦
山頂手前の駐車場(?)から先は100%雪景色。真っ白✨さぁ〜行こぅ。
正面には馬の石像。名馬「鵜黒(うぐろ)」の石像だそぅです。
サラッサラのフワフワ雪にテンションが上がる⤴⤴いぃ〜やっほぉ〜。ヤバぃ走りそぅだ💦だって、雪のフワフワ感触が気持ちぃ〜んですよ。チェーンスパイク履いてるから安心だし。
とりあえず神社へ向かい、登山の無事を祈願。つぃでにキレイな景色が見られますよぉ〜に🙏
さて展望台へ行こぅ。八溝山の山頂にある展望台は何とお城を模したモノでした。青空に白ぃ壁のお城(展望台)が映えますわぁ〜。こぅいぅ展望台もあるんですねぇ〜。
折角なので展望台へ登りましょう。ザックとチェーンスパイクを外し、展望台の最上階へ。ちなみに途中の階段、ちょっと滑る💦
展望台は正に天守閣。360度見渡せ、めちゃくちゃいぃ〜眺め。残念ながら富士山方面には少しガスがあり、日本一の山を見ることはできませんでしたが…代わりとでもいぅのか、他は全方位見渡すことができました。いや、全方位って言い方が違うのか?まぁ〜細かいことは気にしない。ぅん。
コレが写真で伝われば…と何度思ったか分かりませんが、とにかく撮影。青空に雪化粧の山々たちが本当に綺麗でキレイで、ずぅ〜っと眺めていたくなるほどの景色。壮大な…とはこぅいぅことを言うのかもしれません。
流石茨城一の標高です。まぁ〜山頂は福島ですが…といぅのは言いっこナシで。
ずぅ〜っと眺めていたぃですが、そぅいぅワケにもいきません。下山しましょう。再びチェーンスパイクを装備しテクテク。途中までは来た道をトレースし、途中分岐を日輪寺の方へ。
日輪寺に着ぃた所で東屋(?)で少し休憩です。日陰が嬉しい…。雑談しつつお茶してから、ゆっくり下山しました。
駐車場に戻り、ちょっと遅めのごはんにしましょう。といぅことで向かった先は「月待の滝」。まずは店に入り蕎麦を食べよう。日本全国を食べ歩いたといぅご主人の作る蕎麦、ぅん美味しかったです。ちなみに夏場の濃ゆぃソースの天然かき氷も美味しいですよぉ〜。
食後は月待の滝の裏を歩いたり、「海運の水」で手を清めてみたり。
いぃ〜1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する