ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4035781
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道「36-1・36-2」と、東堂山

2022年02月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
31.5km
登り
848m
下り
841m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:20
合計
7:59
距離 31.5km 登り 848m 下り 848m
7:16
137
遊行庵
9:33
9:49
90
11:19
11:20
27
11:47
12:40
4
白河関の森公園
12:44
12:54
141
15:15
遊行庵
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遊行庵に、車を駐車させていただきました
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道は、基本的に舗装路歩き。福島県内には案内標識が一切ない。
東堂山は、登山道がない。現在山頂直下(南斜面100m位)まで伐採作業進行中。今後どうなるのか?伐採が終われば作業道を使い、登頂が容易になるかも知れない。
その他周辺情報 下山後に東山道那須温泉に立ち寄りました。¥500-
展望が抜群でした
本日は遊行庵に車を停め、ここからの周回コースとしました
2022年02月26日 07:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 7:17
本日は遊行庵に車を停め、ここからの周回コースとしました
この看板が、関東ふれあいの道最北端の案内かもしれません
2022年02月26日 07:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 7:17
この看板が、関東ふれあいの道最北端の案内かもしれません
それでは遊行庵を出発します
2022年02月26日 07:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 7:19
それでは遊行庵を出発します
峠を越え、東堂山を目指します
2022年02月26日 07:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 7:31
峠を越え、東堂山を目指します
集落に出て、県道を北上
2022年02月26日 08:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 8:29
集落に出て、県道を北上
林道小倉線に入ります
2022年02月26日 08:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 8:35
林道小倉線に入ります
未舗装路を進みます
2022年02月26日 08:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 8:42
未舗装路を進みます
自然の造形
2022年02月26日 08:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 8:48
自然の造形
何者かの足跡
2022年02月26日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 8:49
何者かの足跡
今日は長い舗装路歩きの為、冬靴ではありません。その為、靴が濡れるので長靴に履き替えます
2022年02月26日 08:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 8:52
今日は長い舗装路歩きの為、冬靴ではありません。その為、靴が濡れるので長靴に履き替えます
沢沿いを上ってきて、林道の終点から取り付きます
2022年02月26日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 9:00
沢沿いを上ってきて、林道の終点から取り付きます
冬のせいか藪は少なめ
2022年02月26日 09:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 9:04
冬のせいか藪は少なめ
尾根に出れば楽勝
2022年02月26日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 9:24
尾根に出れば楽勝
程なくして東堂山に到着
2022年02月26日 09:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
2/26 9:33
程なくして東堂山に到着
木に打ち込まれた山頂名板は、食われています
2022年02月26日 09:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 9:33
木に打ち込まれた山頂名板は、食われています
上りとは違う道で下ります。山頂直下、この変わった岩の左斜面では伐採作業が行われていました
2022年02月26日 09:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 9:52
上りとは違う道で下ります。山頂直下、この変わった岩の左斜面では伐採作業が行われていました
すぐ下にも作業員が伐採をしていました。声をかけられそうな距離ですが、邪魔しては悪いので通過します
2022年02月26日 09:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 9:53
すぐ下にも作業員が伐採をしていました。声をかけられそうな距離ですが、邪魔しては悪いので通過します
踏み跡っぽい斜面を下ります
2022年02月26日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 9:58
踏み跡っぽい斜面を下ります
古い作業道と出合い、道なりに進んで行くと、結局入山した場所に出ました。
2022年02月26日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 10:11
古い作業道と出合い、道なりに進んで行くと、結局入山した場所に出ました。
さて、ここからは「関東ふれあいの道 連絡コース36-2」を歩きます
2022年02月26日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 10:29
さて、ここからは「関東ふれあいの道 連絡コース36-2」を歩きます
古い街道筋なので、お地蔵さんも沢山いらっしゃいます
2022年02月26日 10:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 10:30
古い街道筋なので、お地蔵さんも沢山いらっしゃいます
那須町営バスの終点、追分を通過します。この栃木最後の集落で「頑張ってね!」と、声をかけていただきました
2022年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 11:11
那須町営バスの終点、追分を通過します。この栃木最後の集落で「頑張ってね!」と、声をかけていただきました
とうとう来ました、福島県。ここからは関東ではなく東北ですね!
2022年02月26日 11:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 11:17
とうとう来ました、福島県。ここからは関東ではなく東北ですね!
せっかくなので、追分明神に立ち寄ります
2022年02月26日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 11:18
せっかくなので、追分明神に立ち寄ります
いざ、福島へ
2022年02月26日 11:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 11:20
いざ、福島へ
白河関の森公園に来ました。
ここへのバスは、本数が少なく当てになりません
2022年02月26日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 11:49
白河関の森公園に来ました。
ここへのバスは、本数が少なく当てになりません
白河関の森公園案内図
2022年02月26日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 11:49
白河関の森公園案内図
公園のベンチで昼食を取って、園内を散策します。
これは、江戸の関所として復元された、建物内部の様子
2022年02月26日 12:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 12:24
公園のベンチで昼食を取って、園内を散策します。
これは、江戸の関所として復元された、建物内部の様子
あと1か月もすれば開花するでしょう
2022年02月26日 12:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 12:25
あと1か月もすれば開花するでしょう
裏山に登ってみると、那須岳が見渡せた
2022年02月26日 12:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 12:31
裏山に登ってみると、那須岳が見渡せた
さっき見学した茅葺の建物
2022年02月26日 12:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 12:33
さっき見学した茅葺の建物
所変わって白河神社。
ここから東北自然歩道が始まるのですね!そしてここが、関東ふれあいの道の終点です
2022年02月26日 12:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 12:44
所変わって白河神社。
ここから東北自然歩道が始まるのですね!そしてここが、関東ふれあいの道の終点です
福島県内には、関東ふれあいの道の標識は無いので、マップを頼りに進むようです。
2022年02月26日 12:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 12:45
福島県内には、関東ふれあいの道の標識は無いので、マップを頼りに進むようです。
白河関跡に寄ってみます。
2022年02月26日 12:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 12:46
白河関跡に寄ってみます。
立派な大木の中を進みます
2022年02月26日 12:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 12:47
立派な大木の中を進みます
山頂には白河神社
時期が良ければ、カタクリが見られるようです
2022年02月26日 12:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 12:49
山頂には白河神社
時期が良ければ、カタクリが見られるようです
白河の関跡から「関東ふれあいの道 連絡コース36-1」を歩き出す。日陰では凍結に注意
2022年02月26日 13:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 13:11
白河の関跡から「関東ふれあいの道 連絡コース36-1」を歩き出す。日陰では凍結に注意
栃木県に入り、ふれあいの道の標識が復活
2022年02月26日 13:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 13:29
栃木県に入り、ふれあいの道の標識が復活
旧奥州街道を歩いたりしながら、ひよこの生垣の並ぶ、国道を進んで行く
2022年02月26日 14:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 14:13
旧奥州街道を歩いたりしながら、ひよこの生垣の並ぶ、国道を進んで行く
沿道では福寿草がチラホラ咲いていた
2022年02月26日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
2/26 14:31
沿道では福寿草がチラホラ咲いていた
「板谷の一里塚」。道路拡張で無くなってしまった様で、標識だけが立っています
2022年02月26日 14:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/26 14:52
「板谷の一里塚」。道路拡張で無くなってしまった様で、標識だけが立っています
三百萬遍の石仏
2022年02月26日 15:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 15:01
三百萬遍の石仏
遊行庵に戻って、本日の山歩き終了。お疲れ様でした
2022年02月26日 15:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2/26 15:14
遊行庵に戻って、本日の山歩き終了。お疲れ様でした
帰りは、東山道那須温泉に立ち寄りました。風呂に入りながらこの景色を楽しめます。正面にドーンと那須岳
2022年02月26日 16:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 16:10
帰りは、東山道那須温泉に立ち寄りました。風呂に入りながらこの景色を楽しめます。正面にドーンと那須岳
温泉の裏山は、梁瀬山。
また来まーす
2022年02月26日 16:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/26 16:10
温泉の裏山は、梁瀬山。
また来まーす
おまけで、温泉施設の中にキョエちゃんが居ました。
地元が同じ江戸川なので、親近感がわきます
2022年02月26日 16:07撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/26 16:07
おまけで、温泉施設の中にキョエちゃんが居ました。
地元が同じ江戸川なので、親近感がわきます
撮影機器:

感想

関東ふれあいの道の終点、白河の関へのルート。東北自然歩道に接続するために設定されたルートなので、東北に入る事になっている。
行政が違うので福島県に入った途端、ふれあいの道の案内標識は存在せず、マップを頼りに進んで行く事となる。この2つのコースを、わざわざ繋ぐ必要があったのか疑問に思うが・・・それより、ふれあいの道の中で繋がらないルートが沢山あるので、そちらを整備してほしいと思う。
関東ふれあいの道は、重複コースも含めて残り2コース。もうチョイだ。

東堂山は思ったより登りやすく、すんなり登頂する事が出来た。時期のせいか、藪も少なく危険個所もない。獣の形跡も少なく容易に上る事の出来る山だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら