記録ID: 4037120
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳:天神尾根
2022年02月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd47ded5f4ae2dcc.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 895m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:40
距離 7.0km
登り 895m
下り 901m
15:10
天神平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス | 前日夜に上毛高原駅でレンタカーを借りて水上高原ホテル200に前泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始アイゼンで十分だった。肩の小屋南の急斜面ではヒップそりを持って来なかったことを後悔。 |
その他周辺情報 | 下山後は鈴森の湯。素朴な感じが良かった。豚とイワナが美味しい。 (最初は宝川温泉を考えていたのだけれど、日帰り入浴が17時終了のようだったので見送った) |
写真
感想
3度目の雪の谷川岳。
やっぱり雪の谷川岳は素晴らしいと改めて感じた。登るにつれて谷川の主稜線が間近に少しずつ姿を現し、2つの耳の間では巨人の弓のように伸びる非対象稜線と2つのピークが美しいシルエットを見せる。
積雪シーズンに登った山はまだ十いくつに過ぎないけれど、その中では一番好きだな。
この日は天気も良く、寒気も緩んで絶好の登山日和に恵まれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する