大雪後の飯能アルプスで膝上ラッセル!(武蔵横手〜多峯主山〜天覧山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 574m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 飯能駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登り出しから多峯主山まで、ずっと積雪30〜40cm。ラッセルとなった。 チェーンスパイク使用。アイゼンは持参したが使わず。 ・多峯山から先はトレース明瞭であるが、雪は踏まれて融雪が進み、ぐしゅぐしゅ。天覧山登山口から先は舗装道路。明日以降凍結注意。 武蔵横手駅から久須美峠へは、いきなりのノートレースであった。 膝上ラッセルの挙句、沢に降りてしまい、 正規の尾根に出るまで苦闘した。 久須美峠からは逆方向に向かう足跡1つあったが、 ストライドの長い男性のようで、自分たちの歩幅に全く合わないため 依然多峯山までずっとラッセル。 多峯山から天覧山は踏まれていてトレース明瞭。 市街地に下りてから飯能駅までの道が判りにくかった。 |
写真
感想
昨日の東京は大雪!
TVは「不要不急の用事が無い限り、外に出ないで下さい」と連呼しており、
不要不急の用事の無い我々は、これを律儀に守って土曜日は家から1歩も出ないで、過去のレコの作成などを細々と行ったりしていた。
家から1歩も出なかった日なんて、震災の頃以来??
翌日曜日の積雪量もハンパなかろうということで、自分としては日曜日も家にいたい気満々であったが、絶対に妻が許してくれぬであろう・・・。
案の定「先週末も伊豆旅行&雲龍瀑で食べ過ぎで運動が足りないからどっか行く」と言い張る。
車では出かけたくないし、自分はこれ以上ない位お気楽に行ける山である「天覧山・多峯主山」以外嫌だと主張。妻はもっと先の吾野付近を歩きたいと主張していたが、とりあえず、電車で出かけることに。
しかし、まず、昨日家から1歩も出なかったため、廊下に雪が降りこんで吹きだまっていて、まず、家のドアが開かず、ドアに体当たりして何とか開けてからシャベルを持ち出し、廊下の雪かきからスタート。
ということで、既に電車に乗ったら結構いい時間。。。
電車の中で両者の主張の競り合いをし、中間(?)をとって、武蔵横手から飯能までの稜線歩きをすることにした。このルートはかなり前に飯能側から歩いたところであり、久しぶりである。
しかし、武蔵横手駅を降りてから、集落を抜けたところで、いきなりノートレース!!昨日30cm降ったので、当然その量の積雪のラッセルしなければならない。・・・むむ〜。「帰ろうよ」と妻に言ったが、当然賛成してくれる筈もなし、シブシブ歩きだす。
やっぱりスノーシュー持ってくればよかったかなと思いつつ、ラッセル開始。
そして猛然とラッセルすることのみに気を取られていたら、林業作業用テープに惑わされ、ものの見事に尾根に出ずに沢に下りてしまい、いくらなんでもこれはおかしい、と雪の中を右往左往してさすらうこと1時間。
「もう歩いてきたラッセル跡を辿ってそのまま帰ろう!!」と妻に断言した直後、妻が無理やり垂直に見える雪の斜面をよじ登り始め、「これ、絶対尾根に出るよ!だめだったらあきらめるけど上まで行ってみる」と言うのでシブシブついていったところ、本当に尾根っぽいところに出た。
それから暫く歩くと久須美坂の標識があった。苦闘の末ようやっと着いた・・・。ということで本日のエネルギーをここまでで使い果たした気分。
久須美坂からは逆向きに歩いている1名分の足跡ついていた。しかしながらストライドの大きい男性のもののようで、まったく自分たちの歩幅に合わず、引き続きラッセルとなった。しかし、これで道に迷う心配はなくなった分だけ有りがたい。これが林業作業に来た方の足跡だったら困るが・・・。しかし、こんな積雪がある日に林業作業はしないのではないか。作業の方じゃなくて登山者の足跡であろうと思いたい。
しばらく行くと、ベンチのある気持ちのよい高台に出た。以前ここ歩いた時にこんなところあったかな?昔過ぎて記憶が無いが、ぽかぽかした日だまりにある気持ちのよい場所であったので、苦闘ラッセルの疲れもあってここでランチにする。本日もBIGチリトマとフレンチトースト。
見晴らしもよいし、気持ちいい。
ここからは都心の高層ビル街もよく見えた。目指す多峯主山も直線距離では近いが、右手の尾根をずっと大回りしていかなくてはならないので、だいぶ遠い。
さて、腹ごしらえした後、先に進む。この前ここを歩いたのは、ここの宅地は造成中だった。ずいぶんと前になるなぁ。今は新しい綺麗な家が整然と並んでいる。
立ち並ぶ家の縁の登山道をずっと歩く。雪は依然として深く、細かいアップダウンが続く中をラッセルしっぱなしなので、なんだか股が痙攣しそうになってきた。
途中で「飯能アルプス」の標識発見!こんなの前には無かった。ここは飯能アルプスであったのか〜。
暖かくなって雪がユルユルになったので、下り斜面で滑る滑る。慎重に行く。一旦車道に出てからまた多峯主山方面へ進む。依然造成中であるため大きな迂回とアップダウンを余儀なくされる。
人の多い山は元来好きではないが、ここまでラッセルし続けだとさすがに疲れてきた。本郷への分岐まで出てようやっと、踏後がつく道に出た。多峯主山へはもう一登り。ここまで来て、本日初めて人に会った。
多峯主山頂は低山ながら眺めのよい頂き。晴れ晴れするような眺めでテーブル・ベンチもあり。
先客1名のみであり、まったりできた。
ここから天覧山へは明瞭なトレースがついてはいたが、見返り坂の池付近では、雪が融けだしてきてシャーベットを取り越してぐしゅぐしゅになり、水浸しの中を歩いているようになった。
そのまま下山もできるが、久しぶりなので天覧山へ登り返して寄る。天覧山も景色がよいが、富士山の方角は雲がかかっていて見えなかった。
天覧山の山頂も誰もおらず貸切。
その下の広場にはとても綺麗な水洗トイレがあった。広場にも誰もいなかった。
市街地に下りてからも飯能駅までちょっと判りにくかったが、帰りの電車も座れた。
そして、都知事選の投票をすませてから帰宅。
妻の陰謀により、軽く歩くだけのつもりだったのに、ラッセルを強いられて結構疲れた。
が、ここで雪景色なんて、まず殆どあり得ないので、実に貴重な体験であった。
ということで、飯能アルプス歩き、終了。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ふふ、今日夕方家に帰ってきて
関東平野の風景が雪国なのに笑っちゃいました〜〜
ええ、うちの玄関前にも雪がつもってましたとも
ここに住んで10数年、初めての体験
本日も関越道が止まっていて、帰れないかと思いました。
ギリ3時ごろ開通したので、無事帰れて良かったです。
今度、なんちゃってスノーシューでどこか歩きに行きましょう
本当に久しぶりの家からの雪景色でした!
苗場にいるという姐さんからのメールには驚きでしたが、
金曜の夜移動してたんですね。
なんちゃってスノーシューの威力やいかに?
Pengin22さんこんばんは。
私も今日は高尾山でも行こうかと思っていましたが、駐車場が月極のため屋根があるはずもなく明日の出勤の為に雪かきに費やしてしまいました。
でも、駐車場でひざ下ぐらいの新雪をラッセルしてきました
スパッツや手袋など山用装備が活躍しました。
チリさん、雪かきお疲れ様です!
自分はマンション住まいなので、雪かきしたのは
家のドアだけでしたので助かりました。
月曜日会社に行ったら、「日曜日は一日雪かき」という方が
多かったです。一戸建ての方は庭の雪かきも大変だったようですね。
こういうとき、山装備は役立ちますね~
うちは土曜はですね〜、母と箱根の温泉行ってました
湯本まではあっさり行ったのに、湯本から宮ノ下までなんと4時間(>_<)
自分とこの車がスタッドレス&チェーンでも、他の車がスタック&スリップしてるから結局道は進まないんですよね〜
歩いたほうが早かったです。
それはそうと、日曜は山に行かれたんですね
奥武蔵がこんな雪景色なんて、めったにないですよね。
空も青空で良かったです♪
箱根はお昼過ぎからまた曇って来ちゃったんです
ぺん妻さまもラッセル三昧で満足されたことでしょうか?(*^_^*)
湯本から宮の下まで4時間とは
お疲れ様でした
自分も先週、母と一緒に伊豆旅行でしたが、
先週で良かったです・・・。
日曜日は、確かに奥武蔵は晴れてましたが、丹沢や富士山方面は
結構グレーの雲に包まれてましたよね・・・。
妻の満足度はどうなんでしょうか?
こんだけラッセルすれば満足したのでは?
さすが・・・・ペンさん行きますね〜
あの大雪の翌日に12キロ歩いてしかもラッセルですか〜
とっても良い運動になりましたね
私もカロリーオーバーしている気配なので
ガッチリ登山したい気分でしたが、
さすがにあの雪だと高速も電車もマヒ状態なので
ヒドイ状態でしたので、
おとなしくしていました〜
土曜日は登山靴履いて、 スタッドレスタイヤなので強きの買い物に行き
がらがらでしたね。登山装備は役立ちます〜
日曜日はかなりダイヤも乱れたままだったようですね!
西武線も、芦ヶ久保から先は運休してました。
奥多摩のレコが全然上がらないなと思ってましたが、
西東京バスは月曜日まで全線運休が続いていたようですね
本当に登山装備は役立ちますよね。
妻なぞ、月曜日に登山口を履いて出勤しており、上司に笑われたそうです
(モチロン、会社で履き替えたそうですが)
すごい雪でしたよね。
以前、大雪の跡に奥武蔵に飛んで行ったことがあります。大霧山から笠山までぐるっとラッセル。楽しかったですし、展望も、こういう大雪の後って関東は大快晴になりますから、素晴らしいですよね。
ですが、さすがに、ここまで目いっぱいラッセルされるとは。失礼ながら、大変なかのよろしいご夫婦といつも憧れているのですが、その反面、お二人とも、相当などMなのではないかと・・(←m(_ _)m)
南岸低気圧の接近のさなか、通行止めになる直前に中央道を走り切り、八ヶ岳に二泊していましたが、山の方が積雪、少なかったかもしれませんよ。
全く人がいませんでしたので、devilmanさんが 好きそうな感じでしたよ~
普通に「天覧山&多峯主山のみ」であったらこんな目に遭わなかったんでしょうが・・・
この付近、大高山~天覚山の稜線も、林業作業用目印のテープが縦横無尽にあって判りにくいですよね。
しかし、あの天気に八ヶ岳ですか~??おそろしや~
レコアップ、お待ちしています!
何時ものように 亀コメです^^;
行きますか?行きますよね^^ ペンさんご夫婦ですから!
いつものように奥様の陰謀にも楽しまれている感じが素敵ですね
45年振りの大雪直後の風景を楽しませて戴き
ありがとうございました
私も行きたいのですが、仕事が雪崩を切ったごとく
押し寄せていまして^^;
建国記念日も働いていたりと…
バイタリティに拍手です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する