記録ID: 4053724
全員に公開
ハイキング
丹沢
【神奈川】シダンゴ山〜伊勢沢ノ頭〜檜岳
2022年03月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:14
距離 19.5km
登り 1,382m
下り 1,384m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復:みやま運動広場⇒自家用車⇒自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、一部で崩壊している箇所があります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
時計
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
「神奈川県の山(分県登山ガイド)」の全座制覇を目指す上では、ここと三峰山は春が来る前に登る必要があるのです。暖かくなって奴らが出る前に!
CT8時間超えということで構えていたのですが、意外とサクサク歩けてしまいました。注意すべき箇所もわずかでしたし。頑張れば鍋割山まで行けたかな?
ところで今回は(寝坊したせいで)家から車で来たのですが、電車よりぜんぜん早いですね。帰りに評判のそば屋「石庄庵」にも寄れました。一杯やれないのがなんですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する