ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405465
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

青空に映える霧氷の赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳〜大沼周回)

2014年02月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
4.5km
登り
538m
下り
538m

コースタイム

10:10おのこ駐車場〜10:25黒檜山登山口〜11:45黒檜山山頂12:05〜12:55駒ヶ岳13:10〜14:15おのこ駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名青葉IC〜外環〜関越道前橋IC
コース状況/
危険箇所等
※前橋から赤城山への県道は標高450あたりから圧雪路。FFスタッドレスで問題なく進みました。(チェーンの相性確認を兼ねて、標高900mのチェーン装着場でチェーン付けました。その日の状況により変わります。参考程度としてください。)

※県道にコンビニがあり調達可能。ただし、買い忘れると、大沼では買えません。市内で購入をお勧めします。

※登山ポストは登山口にはありませんでした。駐車場にて確認されたほうが良いかと。
今日は赤城山にやってきました。空は青い!駐車場からの黒檜山の景色にテンションアップ!
2
今日は赤城山にやってきました。空は青い!駐車場からの黒檜山の景色にテンションアップ!
大沼。平日なので、ワカサギ釣りも少ないか。白が綺麗
1
大沼。平日なので、ワカサギ釣りも少ないか。白が綺麗
黒檜山登山口は写真の冬季閉鎖の案内手前右側にあります。
黒檜山登山口は写真の冬季閉鎖の案内手前右側にあります。
登山口到着。黒檜山は急登なので、はじめから12爪アイゼン装着
登山口到着。黒檜山は急登なので、はじめから12爪アイゼン装着
空の青とのコントラストがいい感じ!
2
空の青とのコントラストがいい感じ!
霧氷がキレイ!写真が増えちゃいます。
1
霧氷がキレイ!写真が増えちゃいます。
ビューポイントからの大沼
2
ビューポイントからの大沼
霧氷が続きます。どれも外せません。
2
霧氷が続きます。どれも外せません。
駒ヶ岳方向
黒檜山山頂到着。青のジャケットの男性4名が先行者。ノートレースで3人交代でトレースつけていただいたそうです。感謝!私は緑のソフトシェルで異色でした。
黒檜山山頂到着。青のジャケットの男性4名が先行者。ノートレースで3人交代でトレースつけていただいたそうです。感謝!私は緑のソフトシェルで異色でした。
黒檜山山頂からの周辺の山々
1
黒檜山山頂からの周辺の山々
黒檜山山頂からの周辺の山々
1
黒檜山山頂からの周辺の山々
黒檜山神社
大沼の存在で忘れがちですが小沼
2
大沼の存在で忘れがちですが小沼
駒ヶ岳山頂から黒檜山
1
駒ヶ岳山頂から黒檜山
駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳山頂からの山々と街並み
1
駒ヶ岳山頂からの山々と街並み
大沼に戻ってきました。近くにて。
大沼に戻ってきました。近くにて。
大沼に戻ってきました。近くにて。
大沼に戻ってきました。近くにて。
ワカサギ釣りをやっているテントをアップ
2
ワカサギ釣りをやっているテントをアップ

感想

昨日に続いて山に行きました。今日は赤城山。百名山のひとつです。以前より計画をたてながら何度も延期していた山。冬場は前橋から赤城山までの県道が凍結している心配があり少し躊躇したのですが、少し遅めの時間なら何とかと思い、向かいました。

まだ高速も先日の大雪で通行止めのところが多く、中央道や圏央道が通行止めなので、東名から外環経由で関越道の前橋ICに向かいます。朝8時過ぎに市内を通るため、地場の方の出勤時間と重なり渋滞していました。その後、県道を赤城山へ向かって進みます。標高450mあたりから圧雪路になり、FFスタッドレスで進みます。走っている限りは不安に感じることはなく、そのまま上がれそうでしたが、明日雲龍渓谷を考えていたので、チェーンの相性を確認するため最後の標高900mあたりのチェーン装着場でチェーンを付けました。つつがなくおのこ駐車場まで着きましたが、FFスタッドレスでも大丈夫そうでした。圧雪作業していただいている方々に感謝です。

おのこ駐車場に着くと、黒檜山が青空に映えており、テンションアップ!早速大沼を左に見ながら黒檜山登山口へ向かいます。真っ正面に道路冬季閉鎖の案内があれば、その手前右側に地味に登山口があります。すでにトレースがあり、今日は急登なので初めから12爪アイゼンを装着します。トレースもついていますが数人程度の柔らかいもので、踏み抜きはそれなりにあります。ゆっくりと途中の霧氷を写真撮りながら歩きます。

山頂まで短いことは知ってましたが、急登もあり、案外長く感じました。景色はよく霧氷がきれいで見とれてしまいます。一昨年歩いた関西の明神平を思い出します。
山頂まで誰も会いませんでしたが、山頂に青のジャケットを着た4人の男性が先行者でいらっしゃいました。一見何かの団体でジャケットを揃えた団体さん?と思ったりもしましたが、みなさんソロで来られていたそうで、たまたまラッセルを交代で登られたそうです。感謝感謝!

山頂では写真もそこそこに駒ヶ岳に向かいます。4人のうち2人の方が先に向かったので、そのあと向かいながら駒ヶ岳への登りでラッセル交代しました。最後の駒ヶ岳への登りで、駒ヶ岳から黒檜山に向かってきた男性と会い、後はそのトレースを追っかけて登り、そして下りました。駒ヶ岳山頂から振り返った時の黒檜山の山容と街の景色はきれいに見えます。
また、駒ヶ岳からの大沼への下りは短い割には歩き甲斐あり、素晴らしい眺めも見れました。

下山してからはお土産屋のおばあちゃんと談笑。大沼を眺めて帰路に向かいました。

青空の中、霧氷の映えた素敵な景色を楽しむことができました!今度はワカサギ釣りもやってみたいな。

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

連チャンですか
ていうか、今日は雲竜渓谷なら3連チャン!?
精力的ですね。
この日は東京西部の道路は大変なことになってました 。
通勤がふだんの3倍かかって大遅刻でしたよ
そん中遠征されたとはガッツありますね〜

霧氷がとてもきれいですね〜
2014/2/11 21:54
Re: 連チャンですか
kanosukeさん、おはようございます!

もう少し分散させたらいいのに〜って自分でも思うんですけどね。
たまたまこんな感じでして

中央道や圏央道など西部は大変そうでした。通勤も影響でますよね…
その時点で山梨はなくなったので、東名や首都高が止まっていれば諦めてたかもですね。
大雪前に仕事お休み宣言してたので、行かないともったいないので行っちゃいました😁
ただ、雲竜渓谷はヤボ用が入り諦めました

一応これで百名山は折り返し地点通過しました。
あとは、アルプス、北海道と東北を今年は狙います。

zucchi
2014/2/12 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら