記録ID: 405517
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
小雪ゆらゆら塔ノ岳(大倉尾根ピストン)
2014年02月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
9:20 大倉-10:50駒止茶屋-11:20花立山荘-13:10塔ノ岳(休憩50分)-大倉16:30
天候 | くもり 山頂付近一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉登山道を入るとすぐ残雪ありましたが帰りはグチャグチャ雲泥、吹き溜まりで所により積雪多い箇所はありましたが50cm超えるほどの積雪は金冷し上から、大倉駐車場まではノーマルタイヤで行けました。本日は塔ノ岳では珍しく10本爪以上のアイゼン装着の方が多く見受けられた。雪はガチガチではなくまだまだフワフワでした。 |
写真
感想
祝日の中日に前々から有休を頂いていたのでどこぞに行こうかと考えてましたが、土曜の降雪後の丹沢に行くべきでしょってことで車両が入れそうな大倉からの山行となりました。天気予報は曇りで予報どおりでしたが、そんな山々の表情も大好きなので一路大倉へ。途中、塔ノ岳初登頂のTさんご夫婦と合流し尊仏山荘でコーヒータイム、富士山までは見えないけど丹沢主脈は見えた塔ノ岳山頂の大展望、ぜひまた登頂してくださいね。しかしモフモフな新雪を踏みしめるアイゼンの感触はたまりませんね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f3c198f3b8a10e70b2d36f49295e3ef00.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
同じルートで2時間早い時間に歩きました。私が下った時間にも後半は溶けた雪でべちゃべちゃだったので結構大変でした。丹沢なら軽アイゼンで充分、という認識ですがストック持って12本爪をつけた重装備の方も結構いましたね〜。かと思えば長靴のおじさんも(笑)また時間をみつけて歩きに行こうと思います
akkopoppoさんこんばんは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する