笠間アルプス(愛宕山〜難台山〜吾国山)
- GPS
- 04:26
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:26
天候 | 晴(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :JR水戸線 福原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鐘転山コースは若干荒れ気味 |
写真
感想
雪も泥も(できれば花粉も!)無い低山を探して茨城県の笠間アルプスにやってきました。横浜からでも始発に乗れば8時過ぎに駅に着きました。
■愛宕山・鐘転山・南山
駅前にハイキングコースの案内図があり、道標も設置されているので簡単に愛宕山の登山口へ。道路もありますがトレイルは直登型でしびれます。愛宕山へは愛宕神社の参道階段を上りますが、地元の方に聞いたら315段あるそうで、しかも上へ行くほど斜度が上がります。ちょうど愛宕神社の方とお話が出来て「山頂票は無いんだよねぇ。あそこの六角殿が1番高いところ。」とお聞きしたのでそこで写真撮りました。「三角点とか設置したいんだけど、あれって国がやってるから勝手に置いちゃいけないんだよね?」と聞かれたので、「ダメですよ」と答えておきました。
笠間アルプス縦走だけだと、ちょっと距離が物足りないので鐘転山ピストンを挟んでみましたが、コースも荒れていて山頂も眺望無く、おまけにアップダウンが激しいのでオススメしません。
一方で南山山頂は展望台になっており休憩適地です。
■難台山
このハイキングコースですが、ブルドーザー道のように幅が広くサーフェイスは平らで直進・直登というコース。いつもの「山登り」とはちょっと違う感覚です。個人的にはイマイチでした。
難台山手前ぐらいから様相が変わり、ちょっとずつ普通の山道(笑)になってきます。
でも、直進・直登は相変わらずでアップダウンの厳しさにふくらはぎが悲鳴をあげます。ところどころで筑波山・加波山方面の眺望がありますので、休憩兼ねて写真を撮りまくり。
難台山山頂はちょっと開けた広場のようなところですが、ベンチ等が無いのでみなさんどこでランチしようか悩んでる感じでした。
■吾国山
コースを進んでいると突然建物が現れます。「吾国園」という施設なのでしょうか。スルーしてラスボス登りにいきますが、ここも直登でキツカッタ。
山頂は吾国山神社となっていて周囲の眺望も楽しめます。ここからは延々長い下りとなり、ゴールは福原駅としました。
終始強風でしたが好天に恵まれ、初めての山を楽しめました。
笠間アルプスへようこそ(^^
私はこのコースを、まさにこの時期に逆側から歩きました!
基本的に人が少なくて、気持ちよく歩けるのですが、地味〜にアップダウンが多くて大変です(笑)
吾国山の辺りはブナの林になっていて、大きな木がいっぱいの極上空間ですし、もう少し経つとカタクリが咲くはず。
そうしたら少し混んじゃうかな?
あと横浜からだと大変になってしまうのですが、水戸の奥、奥久慈の方に「奥久慈男体山」という山があり、この山から袋田の滝まで縦走するのも、とても楽しいです。
私は単独と複数で2回歩きましたが、岩場有り縦走路有り+人が少ない、とても気持ちのいい道です!
いつか行ってみてください(^^
コメントありがとうございます。
行ってきましたよ!笠間アルプス!!
岩間駅には他にもハイカーさんがちらほら見えましたが、もう電車の中で出発準備を済ませていたので、サクッと先に出発出来ました。
愛宕神社で掃除途中の方にお話しを伺い、「山頂票みたいなものはありますか?」と聞いたら、「無いんだよね〜。あの、ほら、三角点とかいうのを置こうかと思ったんだけど勝手に置いたらまずいかね?」と、朝からほのぼのトークとなりました(笑)
吾国山のブナの森は良かったです。
写真の真ん中の1本だけが葉の無い枯れた?巨木で神々しかったです。
今回、「電車で茨城の山」が目途たったので、奥久慈方面もちょっと計画練ってみようかな。
(何気に計画作るのが楽しかったりもします)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する