ブコーさ〜ん、おはようございます!
今日は久々の秩父です。
18
ブコーさ〜ん、おはようございます!
今日は久々の秩父です。
御花畑駅で秩父鉄道に乗り換え。
こういう時にはそう!御花畑駅の立ち食いそば屋で朝食です。
天ぷらそば450円。野菜かき揚げがサックサクでまいうーでした。
23
御花畑駅で秩父鉄道に乗り換え。
こういう時にはそう!御花畑駅の立ち食いそば屋で朝食です。
天ぷらそば450円。野菜かき揚げがサックサクでまいうーでした。
三峰口駅からスタートです。
今日はまず、秩父御岳山に向かいます。
5
三峰口駅からスタートです。
今日はまず、秩父御岳山に向かいます。
駅前から。
あれが秩父御岳山かな?
6
駅前から。
あれが秩父御岳山かな?
白川橋で荒川を渡る。
中心に見えているのは、バンジージャンプの施設!?怖っ!
11
白川橋で荒川を渡る。
中心に見えているのは、バンジージャンプの施設!?怖っ!
登山口のある強石集落への道すがら、民家の梅の木が満開でした。
13
登山口のある強石集落への道すがら、民家の梅の木が満開でした。
一方、ミツマタはもう少し。
12
一方、ミツマタはもう少し。
強石BS。
ここから集落の上の登山口まで上がって行きます。
5
強石BS。
ここから集落の上の登山口まで上がって行きます。
途中、山上集落の畑の隅に、鮮やかな福寿草。
22
途中、山上集落の畑の隅に、鮮やかな福寿草。
陽の光を受け輝いています。
13
陽の光を受け輝いています。
この角度から見る熊倉山、カッコイイ!
24
この角度から見る熊倉山、カッコイイ!
ここから登山道へ。
4
ここから登山道へ。
山中にもミツマタ。
4
山中にもミツマタ。
沢みたいな地形にミツマタが沢山生えていました(写真のモシャモシャっとした藪がソレ)。
開花は全然まだみたいだったけど。
4
沢みたいな地形にミツマタが沢山生えていました(写真のモシャモシャっとした藪がソレ)。
開花は全然まだみたいだったけど。
杉ノ峠から尾根に直登し、稜線を進む道になります。
3
杉ノ峠から尾根に直登し、稜線を進む道になります。
あれが山頂か!?
5
あれが山頂か!?
P838ピーク。鉄塔があり東側が開ける。
10
P838ピーク。鉄塔があり東側が開ける。
一度林道と交差した後、本格的な登りになります。
なんかだんだん尾根が痩せてきましたよ!?(^_^;)
7
一度林道と交差した後、本格的な登りになります。
なんかだんだん尾根が痩せてきましたよ!?(^_^;)
秩父剣ヶ峰。
灌木に覆われているから即死はしないだろうけど、両側は切れ落ちています。
この辺の岩稜帯、足を置きたいとこに落ち葉が溜まっていたりして、絶妙にイヤらしかった(^_^;)
慎重に通過します。
8
秩父剣ヶ峰。
灌木に覆われているから即死はしないだろうけど、両側は切れ落ちています。
この辺の岩稜帯、足を置きたいとこに落ち葉が溜まっていたりして、絶妙にイヤらしかった(^_^;)
慎重に通過します。
岩の痩せ尾根が続く。
8
岩の痩せ尾根が続く。
山頂手前の分岐まで来ました。
少しだけど残雪あり。
4
山頂手前の分岐まで来ました。
少しだけど残雪あり。
秩父御岳山山頂。
初登頂です。
他に誰もいないんで、お社に一礼後、鐘を鳴らしておきました(笑)
29
秩父御岳山山頂。
初登頂です。
他に誰もいないんで、お社に一礼後、鐘を鳴らしておきました(笑)
秩父御岳山山頂より、両神山。
12
秩父御岳山山頂より、両神山。
奥秩父の山並み。
白泰山、三宝山、甲武信ヶ岳、破風山辺り。
8
奥秩父の山並み。
白泰山、三宝山、甲武信ヶ岳、破風山辺り。
和名倉山がデカイ…。
15
和名倉山がデカイ…。
飛龍山、雲取山、芋ノ木ドッケ、妙法ヶ岳など。
12
飛龍山、雲取山、芋ノ木ドッケ、妙法ヶ岳など。
秩父御岳山山頂より東側。
小鹿野町の市街地と城峯山辺りかな。
4
秩父御岳山山頂より東側。
小鹿野町の市街地と城峯山辺りかな。
下山しましょう。
山頂からタツミチの区間、少しだけどアイスバーンになっている所が有りました。
下りで、かつ尾根が細い所もあるので、念のためチェーンスパイクを着けました。
6
下山しましょう。
山頂からタツミチの区間、少しだけどアイスバーンになっている所が有りました。
下りで、かつ尾根が細い所もあるので、念のためチェーンスパイクを着けました。
タツミチの分岐。三峰口駅側に進みます。
ここからは残雪もなく安心。
4
タツミチの分岐。三峰口駅側に進みます。
ここからは残雪もなく安心。
なかなか快適な道です、自分的には。
花粉症の人には、今の時期地獄みたいな道。
ずーっと杉林でした(爆)。
8
なかなか快適な道です、自分的には。
花粉症の人には、今の時期地獄みたいな道。
ずーっと杉林でした(爆)。
下りの尾根の途中、展望箇所有り。
荒川と武甲山、小持山・大持山。
10
下りの尾根の途中、展望箇所有り。
荒川と武甲山、小持山・大持山。
熊倉山と、奥に見えてるのは酉谷山?
14
熊倉山と、奥に見えてるのは酉谷山?
下山しました…って、うわっ!Σ(゜Д゜)
6
下山しました…って、うわっ!Σ(゜Д゜)
登山口側に居たのは、変にリアルなカカシの集団(^_^;)
とりあえず、今日の第1ステージ「秩父御岳山」、終了です。
次は小鹿野町堂上のセツブンソウ自生地まで、走って行きます!(爆)
11
登山口側に居たのは、変にリアルなカカシの集団(^_^;)
とりあえず、今日の第1ステージ「秩父御岳山」、終了です。
次は小鹿野町堂上のセツブンソウ自生地まで、走って行きます!(爆)
起伏ありで約7km…結構長いなぁ…。
民家の石垣に黄色い花。
オウバイ(黄梅)かな?
13
起伏ありで約7km…結構長いなぁ…。
民家の石垣に黄色い花。
オウバイ(黄梅)かな?
小鹿野町に突入しました。
描かれていたのは、セツブンソウとアカヤシオ!
6
小鹿野町に突入しました。
描かれていたのは、セツブンソウとアカヤシオ!
そして、着いた、本日の第2ステージ!
「小鹿野町堂上のセツブンソウ自生地」
ずっと来たかった場所です!
12
そして、着いた、本日の第2ステージ!
「小鹿野町堂上のセツブンソウ自生地」
ずっと来たかった場所です!
満開には早かったようですが(^_^;)、
園内のそこかしこで咲き始めています。
9
満開には早かったようですが(^_^;)、
園内のそこかしこで咲き始めています。
セツブンソウ、こっち向いて〜(笑)
9
セツブンソウ、こっち向いて〜(笑)
セツブンソウ
9
セツブンソウ
セツブンソウ。
カワ☆イイ(・∀・)
26
セツブンソウ。
カワ☆イイ(・∀・)
花弁8枚の子、発見w
16
花弁8枚の子、発見w
花弁6枚の子は結構いる。
12
花弁6枚の子は結構いる。
セツブンソウ。
5
セツブンソウ。
セツブンソウ。
10
セツブンソウ。
セツブンソウ。
8
セツブンソウ。
ザゼンソウも何株か咲いてました。
10
ザゼンソウも何株か咲いてました。
カワ☆イイ(・∀・)
5
カワ☆イイ(・∀・)
開きかけの子。
9
開きかけの子。
セツブンソウ。
カワ☆イイ(・∀・)
13
セツブンソウ。
カワ☆イイ(・∀・)
この子はなんか尖ってる印象w
同じセツブンソウでも株ごとに個性が有るのかな??
16
この子はなんか尖ってる印象w
同じセツブンソウでも株ごとに個性が有るのかな??
よく見ると一株一株、
6
よく見ると一株一株、
結構個性がある!?
8
結構個性がある!?
花弁4枚の子もいました。
8
花弁4枚の子もいました。
わらわら咲いてるが、全員こっちを向いてくれない(爆)。
7
わらわら咲いてるが、全員こっちを向いてくれない(爆)。
こっちを向いて〜(笑)
4
こっちを向いて〜(笑)
カワ☆イイ(・∀・)
5
カワ☆イイ(・∀・)
時間を忘れて見入ってしまう。
7
時間を忘れて見入ってしまう。
カワ☆イイ(・∀・)
9
カワ☆イイ(・∀・)
岩ガラガラの、決していい環境とは言えなさそうな場所で可憐に咲く、ってのがまた良き…。
7
岩ガラガラの、決していい環境とは言えなさそうな場所で可憐に咲く、ってのがまた良き…。
カワ☆イイ(・∀・)
8
カワ☆イイ(・∀・)
ずっと見たかった小鹿野のセツブンソウ自生地、見に来た甲斐が有った…!
これでもまだ満開じゃないらしい。
来年もまた、きっと来よう。
8
ずっと見たかった小鹿野のセツブンソウ自生地、見に来た甲斐が有った…!
これでもまだ満開じゃないらしい。
来年もまた、きっと来よう。
セツブンソウ自生地の駐車場脇のベンチをお借りして、ササッとお昼。
今回の計画では、お昼前後にゆっくり出来そうな場所が無かったので、いつもの「蒙古タンメン中本」は無しです。
11
セツブンソウ自生地の駐車場脇のベンチをお借りして、ササッとお昼。
今回の計画では、お昼前後にゆっくり出来そうな場所が無かったので、いつもの「蒙古タンメン中本」は無しです。
お昼休憩後、本日の第3ステージ「四阿屋山」。
セツブンソウ自生地から少し戻って、ツツジ新道から四阿屋山に突入です。
6
お昼休憩後、本日の第3ステージ「四阿屋山」。
セツブンソウ自生地から少し戻って、ツツジ新道から四阿屋山に突入です。
ツツジ新道の前半は、そこそこ急登ながら歩きやすい道。
4
ツツジ新道の前半は、そこそこ急登ながら歩きやすい道。
そろそろ噂の鎖場のようです。
鎖場が無理なら、この分岐から福寿草園側に巻けるみたいです。
2
そろそろ噂の鎖場のようです。
鎖場が無理なら、この分岐から福寿草園側に巻けるみたいです。
来ました、最初の鎖場。
7
来ました、最初の鎖場。
最初の鎖場の2段目。ツツジ新道の核心部。
4mくらいだが垂直。足を掛けられる所も小さい。
かなり鎖と腕の力に頼って、何とか登り切りました(^_^;)
13
最初の鎖場の2段目。ツツジ新道の核心部。
4mくらいだが垂直。足を掛けられる所も小さい。
かなり鎖と腕の力に頼って、何とか登り切りました(^_^;)
垂直な鎖場をクリアしたら、後は特に難しい所は無し。
4
垂直な鎖場をクリアしたら、後は特に難しい所は無し。
岩稜帯が続きます。
3
岩稜帯が続きます。
また鎖場。ここはトラバースするように斜めに登っていく感じ。ステップ状に足を置ける所が沢山あるので、何も難しくはなかった。
7
また鎖場。ここはトラバースするように斜めに登っていく感じ。ステップ状に足を置ける所が沢山あるので、何も難しくはなかった。
ここも尾根が痩せている。
4
ここも尾根が痩せている。
右は切れてます。
足もとの土が柔かったり、落ち葉が溜まってるのが地味にイヤ。
5
右は切れてます。
足もとの土が柔かったり、落ち葉が溜まってるのが地味にイヤ。
一般ルートと合流、最後の登り。
5
一般ルートと合流、最後の登り。
四阿屋山山頂。
ここもお初です。
18
四阿屋山山頂。
ここもお初です。
四阿屋山山頂から、両神山。
何か曇ってきましたね…。
15
四阿屋山山頂から、両神山。
何か曇ってきましたね…。
四阿屋山山頂から、二子山。
10
四阿屋山山頂から、二子山。
下山しましょう。
薬師堂への分岐。一般登山道を通り、福寿草とロウバイを見てから、薬師の湯に下山します。
4
下山しましょう。
薬師堂への分岐。一般登山道を通り、福寿草とロウバイを見てから、薬師の湯に下山します。
一般登山道だが…超急斜面(写真では伝わらないが、ほぼ断崖(爆))につけられたつづら折りの道が、ところどころ荒れていて、ツツジ新道とは別のジャンルの怖さ。
ここ、雨の時とか絶対来たくないなぁ(^_^;)
5
一般登山道だが…超急斜面(写真では伝わらないが、ほぼ断崖(爆))につけられたつづら折りの道が、ところどころ荒れていて、ツツジ新道とは別のジャンルの怖さ。
ここ、雨の時とか絶対来たくないなぁ(^_^;)
両神神社奥社。
ここまで来ればもう危険箇所は無し。
福寿草・蝋梅園に寄って行きます。
6
両神神社奥社。
ここまで来ればもう危険箇所は無し。
福寿草・蝋梅園に寄って行きます。
福寿草・蝋梅園。
少し手前から、風にのって甘い香りが漂ってきましたよ!
ロウバイと武甲山。
17
福寿草・蝋梅園。
少し手前から、風にのって甘い香りが漂ってきましたよ!
ロウバイと武甲山。
ロウバイの向こう、奥に見えてるのは酉谷山辺りかな?
8
ロウバイの向こう、奥に見えてるのは酉谷山辺りかな?
足元には福寿草も沢山ありますが、曇ってきたからか、あまりしっかり開いていません(^_^;)
8
足元には福寿草も沢山ありますが、曇ってきたからか、あまりしっかり開いていません(^_^;)
でも癒やされます。
12
でも癒やされます。
ロウバイはピークは過ぎたっぽいが、まだまだ楽しめました。
甘い、いい匂いが漂ってきます…!
9
ロウバイはピークは過ぎたっぽいが、まだまだ楽しめました。
甘い、いい匂いが漂ってきます…!
ワロウバイ(和蝋梅)も有った。
12
ワロウバイ(和蝋梅)も有った。
紅梅も咲いてる。
バックが青空じゃ無いのでイマイチ映えない。
晴れてればなぁ…朝は快晴だったのに(^_^;)
8
紅梅も咲いてる。
バックが青空じゃ無いのでイマイチ映えない。
晴れてればなぁ…朝は快晴だったのに(^_^;)
堪能したので、今度こそ下山です。
5
堪能したので、今度こそ下山です。
福寿草・ロウバイ園の下からしばし車道を走り、ここから再び登山道へ。
3
福寿草・ロウバイ園の下からしばし車道を走り、ここから再び登山道へ。
よく整備された登山道です。
2
よく整備された登山道です。
途中、展望台が有るとの事で寄ってみたが…。
4
途中、展望台が有るとの事で寄ってみたが…。
展望台より。
長沢背稜の山々はまだ大分雪が残ってますね。
13
展望台より。
長沢背稜の山々はまだ大分雪が残ってますね。
下山しました。
スリリングな場所も有りつつお花も楽しめて、四阿屋山、面白い山だった。
3
下山しました。
スリリングな場所も有りつつお花も楽しめて、四阿屋山、面白い山だった。
薬師の湯バスターミナル。
西武秩父駅行きのバスまで、あと一時間有ります。丁度良いですね、ひとっ風呂浴びてから帰りましょう。
6
薬師の湯バスターミナル。
西武秩父駅行きのバスまで、あと一時間有ります。丁度良いですね、ひとっ風呂浴びてから帰りましょう。
両神温泉薬師の湯でゴール。
バスターミナルと道の駅に隣接しているので便利です。
9
両神温泉薬師の湯でゴール。
バスターミナルと道の駅に隣接しているので便利です。
いい湯でした。
お風呂上がりはコーラで〆ました。
12
いい湯でした。
お風呂上がりはコーラで〆ました。
東北の春はもう少し先のようで、奥多摩が羨ましい限りです。
思い付きですが、この際「奥多摩の貴公子」、いや「二個玉の貴公子」に改名してはどうでしょうか?
少々飲みすぎたようです。。。忘れてください。
>栃木の星野リゾート
良いですね〜。行ったことはないけど、噂は聞いてます。
セツブンソウ、関東各地に名所が有るみたいだし、今度は周囲の山とセットで遠征なんかも良いかも😁
改名案は笑いました😂
何なんスかwww
変態っぽく無くステキな花レコでしたねw
四阿屋山はコース研究してた山なので大変参考になりました。思ったよりハードな山のようでちょっとびびってます。
四阿屋山、基本は麓の観光と絡めて、サクッと登れる秩父の低山ですよ。
でも、コース取りによってはいかようにも難易度・変態度を上げれる山みたいです😅
赤破線ルートのツツジ新道なんてまだ序の口!?
両神山から藪と岩をかき分けて縦走してきた、超変態レコ(褒め言葉)を何件か見たことが有りますwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する