高水山 岩茸石山 惣岳山
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 863m
- 下り
- 852m
コースタイム
8:55登山口
10:35常福院不動堂
10:50高水山
11:40岩茸石 昼食
12:00岩茸石 出発
12:40惣岳山
13:40御嶽駅 到着
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み後がしっかりあるので、道迷いの心配はありません。 岩茸石、惣岳山の一部にロープが張られており、一部岩が露出してますので、 注意が必要。 |
写真
感想
2013年11月をもち、今シーズンの山行は終了!
スキルと装備が追いついておらず冬山は時期尚早。(人間背伸びをしてはなりません)
2014年、春の雪解けとともに開始すると心に誓い、約3ケ月!
山に思いを馳せまくっておりましたが、先日の雪のせいかどうかは自分でも
分からないが欲求が自制心を上回り、この冬まっさかりに今シーズン開幕に至りました。
『山の神様、どうかほんの少しだけ冬山を除かせてください、ほんの少したけっ!』
と、謙虚な姿勢で今回挑んだのが高水三山。 南斜面でいつもより歩行距離が短く低山。
未熟な私でもここならいけるかもと思いトライしました。
ご婦人、若い女性、子供たちも結構カジュアルな感じで登っておられたので
今までの恐怖心は何だったのか・・・(いやいや山をバカにしてたら痛い目合うぞっ!)
と思いつつ、暑くなったり、止まると寒さで悴んだり、生きてる実感を味わいまがら歩きます。
やはり3ケ月のブランクのせい?1時間経っても2時間経ってもなかなか山道になれず、
30m上がっては呼吸を整えを繰り返し頂上まで行くことになりました。
高水山から岩茸石山にかけては北東方面の景観がよく、スカイツリー、筑波山、おそらく日光連山
も確認ができました。 西側は木々の隙間より、川乗山方面が少し見えます。
岩茸石山より惣岳山にかけては、確かロープが張られているところが2ケ所、随所に岩が露出してたり
するので、極力雪のあるところを選び歩きます(スタッドレスタイヤで運転する感覚ですかね)
惣岳山を過ぎると時間のせいか路面状況は雪からジャーベット状に変わり、土と混じり合いドロドロ
な箇所が有ります。
程なく御嶽駅の上から飛び出すような形で登山道が終了します。
さて次の雪山はどこにするか!(低山で気候が穏やかで風がない縛りで・・・)
おはようございます。
初の冬山&雪山ハイクはいかがでしたか?
冬は木々の葉が落ち、まわりがよく見えるのと、空気が澄んでいるので、遠くの山々がはっきり見えて、冬山も何か良いものですよ!
自分は12本アイゼン&ピッケルの本格的な冬山登山はとても出来ませんが、体力持続も考慮して、低山を楽しんでます。
これをきっかけに、冬山登山も楽しんで下さい!
コメントありがとうございます。
雪山いいですね!
既に次の山の事で頭一杯、仕事に身が入りませんでしたよ。(これじゃイカン)
レコ拝見させて頂きました。
奥武蔵方面も、鉱泉絡めて計画するのも楽しそうですね。
その時は是非参考にさせて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する