ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406028
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

雪の大原三山(瓢箪崩山〜金毘羅山〜翠黛山)と三千院・大根だき

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
14.7km
登り
1,097m
下り
907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:25国際会館駅-8:56花園町登山口(ゲート)-9:56瓢箪崩山-10:17寒谷峠-11:24江文峠-11:47琴平新宮社-(12:08分岐)-12:13三壷大神-12:30金毘羅山-(12:43分岐)-(27分、道を間違えたロスタイム)-13:40翠黛山-14:11大原への分岐-14:30ミチバタ谷-15:00三千院
天候 晴れ、時々曇り。ときたま、粉雪。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都市営地下鉄(国際会館駅)
コース状況/
危険箇所等
”暫淑山から寒谷峠に向かう下りは岩場で雪も積もっていますので慎重に降りてください。このときはアイゼンまでは要りませんでした。(但し、後で必要になります)
⊇珍ルートから分岐して金毘羅山へ向かう途中は岩場で積雪もあり注意が必要です。アイゼン必須です。
今日は三千院の『初午大根焚き』最終日でした。戴きました。
[1]花園町住宅街から程近い登山口。楽しみにしていた今日の登山開始です。
2014年02月11日 19:54撮影 by  103P, Panasonic
2/11 19:54
[1]花園町住宅街から程近い登山口。楽しみにしていた今日の登山開始です。
[2]瓢箪崩山までの道はなだらかです。雪が徐々に積もってきました。
2014年02月11日 09:31撮影 by  103P, Panasonic
2/11 9:31
[2]瓢箪崩山までの道はなだらかです。雪が徐々に積もってきました。
[3]向かいの横高山、水井山です。雪はあまり見られません。大原三山もあまり雪はないのかも知れないなあ〜。
2014年02月11日 19:52撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:52
[3]向かいの横高山、水井山です。雪はあまり見られません。大原三山もあまり雪はないのかも知れないなあ〜。
[4]瓢箪崩山。ところが、徐々に積雪。
2014年02月11日 09:56撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 9:56
[4]瓢箪崩山。ところが、徐々に積雪。
[5]瓢箪崩山。やっぱり今回は大原三山と言ってもいいんでしょうか?
2014年02月11日 09:57撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 9:57
[5]瓢箪崩山。やっぱり今回は大原三山と言ってもいいんでしょうか?
[6]寒谷峠。山頂からここに至る道は岩場です。積雪期は注意しましょう。
2014年02月11日 19:54撮影 by  103P, Panasonic
2/11 19:54
[6]寒谷峠。山頂からここに至る道は岩場です。積雪期は注意しましょう。
[7]江文峠。金毘羅山へはここにある鳥居から入場です。
2014年02月11日 19:54撮影 by  103P, Panasonic
2/11 19:54
[7]江文峠。金毘羅山へはここにある鳥居から入場です。
[8]石段が続きます。
2014年02月11日 11:34撮影 by  103P, Panasonic
2/11 11:34
[8]石段が続きます。
[9]むつみ地蔵尊。お祈りしました。
2014年02月11日 11:41撮影 by  103P, Panasonic
2/11 11:41
[9]むつみ地蔵尊。お祈りしました。
[10]琴平新宮社。無事、登山出来ますように。
2014年02月11日 19:53撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:53
[10]琴平新宮社。無事、登山出来ますように。
[11]金毘羅山山頂への分岐。これを見て翠黛山へも道しるべがあると思うでしょ!!! 
金毘羅山山頂から再度この分岐まで戻って、左方向に行くことになります。
2014年02月11日 19:53撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:53
[11]金毘羅山山頂への分岐。これを見て翠黛山へも道しるべがあると思うでしょ!!! 
金毘羅山山頂から再度この分岐まで戻って、左方向に行くことになります。
[12]ここが山頂かと思いきや、山頂の印がなく地図を見ればまだ先とわかる。ここは三壷大神さん。ここでアイゼン装着。風も冷たく強く寒かったです。
2014年02月11日 19:53撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:53
[12]ここが山頂かと思いきや、山頂の印がなく地図を見ればまだ先とわかる。ここは三壷大神さん。ここでアイゼン装着。風も冷たく強く寒かったです。
[13]金毘羅山。大原三山ふたつ目クリア。
2014年02月11日 19:54撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:54
[13]金毘羅山。大原三山ふたつ目クリア。
[14]ようやく翠黛山山頂。山道は[11]の分岐から寂光院にまっすぐにつながっています。雪があったため、翠黛山へは途中左折すればよかったのですが。気づかず。このため27分もロスしました。ただ、最近踏み入れた跡はなく、新雪20cm以上のところを独り占めでザックザックでした。
2014年02月11日 19:53撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:53
[14]ようやく翠黛山山頂。山道は[11]の分岐から寂光院にまっすぐにつながっています。雪があったため、翠黛山へは途中左折すればよかったのですが。気づかず。このため27分もロスしました。ただ、最近踏み入れた跡はなく、新雪20cm以上のところを独り占めでザックザックでした。
[15]14:11。大根炊き締め切りの16:00まで2時間もない。標準時間で焼杉山まで1時間。焼杉山から三千院まで1時間30分。合計2時間30分。少しでも間違えたらアウト。ここはあっさりと下山と決める。登山学校の校長先生から教えて頂いたエスケープルートです。
2014年02月11日 19:53撮影 by  103P, Panasonic
2/11 19:53
[15]14:11。大根炊き締め切りの16:00まで2時間もない。標準時間で焼杉山まで1時間。焼杉山から三千院まで1時間30分。合計2時間30分。少しでも間違えたらアウト。ここはあっさりと下山と決める。登山学校の校長先生から教えて頂いたエスケープルートです。
[16]また綺麗なせせらぎに逢うことができました。ミチバタ谷。
2014年02月11日 14:30撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 14:30
[16]また綺麗なせせらぎに逢うことができました。ミチバタ谷。
[17]大原の里に出てきました。
2014年02月11日 19:55撮影 by  103P, Panasonic
1
2/11 19:55
[17]大原の里に出てきました。
[18]三千院。往生極楽院です。今日は雪景色。
2014年02月11日 19:09撮影 by  103P, Panasonic
2/11 19:09
[18]三千院。往生極楽院です。今日は雪景色。
[19]今日のメインテーマ、大根だき。疲れたあとの薄味の大根は美味でした。本当にごちそうさん。入山した方全員に無料で振舞われていました。
2014年02月11日 19:56撮影 by  103P, Panasonic
7
2/11 19:56
[19]今日のメインテーマ、大根だき。疲れたあとの薄味の大根は美味でした。本当にごちそうさん。入山した方全員に無料で振舞われていました。
[20]こんな大きい鍋で炊いています。
2014年02月11日 19:09撮影 by  103P, Panasonic
6
2/11 19:09
[20]こんな大きい鍋で炊いています。
[21]三千院のお庭にある『わらべ地蔵』さん。ほっこり。
2014年02月11日 19:56撮影 by  103P, Panasonic
2
2/11 19:56
[21]三千院のお庭にある『わらべ地蔵』さん。ほっこり。
撮影機器:

装備

個人装備
軽アイゼン ストック バッテリー GPS コンパス

感想

今日のテーマはふたつ。

ひとつ目。雪の大原の里山をめぐる。雪景色を堪能しました。ただ、時間かかってしまったよ〜。
”暫淑山登山口には雪はなく、横高山、水井山も雪が見られなかったので、どうかと思いましたが、登るにつれあたり一面が雪景色。椿のような木も多く見られました。綺麗な山々です。
△發箸發函瓢箪崩山から焼杉山まで縦走するつもりで計画していましたが、出発が遅かったのに加え、前半の駅(出発点)から江文峠まで3時間もかかったのは誤算でした。登り下りがあり結構体力を消耗します。里山と思って甘く見ていました。しかも瓢箪崩山山頂から西方向下りの岩場や金毘羅山山頂までの岩場に雪があったため、慎重になり余計です。
しかも、翠黛山へのルートに気づかず素通りして27分もロスしたのは痛かった。寂光院方面ではなく、左折のルートは積雪期は分かりづらい。丁度、左折するところには案内標識はあったが、これは翠黛山への案内はなかったと思う。だから益々、気づかなかった。ただ、このルートは分からないから誰も行かないのだろうと思うと結果的に良かった。(地図にはちゃんと載っていますが。)1名の足跡があったが、多分毎日雪が降っているせいか、はっきりとは残っていなかった。このため、ここから山頂までは20cmくらいの積雪で新雪風にザックザックと踏みおろす感覚が良かった。
い修鵑覆海鵑覆如瓢箪崩山、金毘羅山、翠黛山を勝手ながら『大原三山』と呼ばせて頂きました。過去のレコでは金毘羅山、翠黛山、焼杉山を大原三山と称されているようです。大原10山には違いないので許してください。
ヂ膰10山すべてクリアしようと思うので、今度行くときは焼杉山も必ず登ることにします。

ふたつ目。今日が最終日の三千院の『初午大根焚き』。
〇粟蕷,瞭山料は700円。他の寺院に比べても少々高いが、大根のため。ただ、大根だき(正しくは、「大根焚き」)は無料だった。他の寺院で1000円していることを思えば超お得でした。来年も同じ時期に大原里山登りに行きそうです。また、ニュースではこの4日間は16:00までとなっていましたが、最終日のせいか、今日は16:30まで振舞われるとのこと。
∈能日の15:00過ぎに行ったせいか、お椀を返却する際、「お替りは何ぼでもいいよ」とのことでした。写真のようにまだ大分残っていました。そわ言うても、何杯も戴けるものでもなく、2杯が限度でした。疲れを癒すお味でした。本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。

以上



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

ゲスト
もしかしたらお会いしたかも?
もしかしたら、大原への分岐(翠黛山・天ヶ岳・焼杉山・寂光院道の四つ辻の峠)でお会いしませんでしたか?私は赤色系のウェアでカメラ片手に天ヶ岳方面から来た者です。人違いでしたらすいません。

下山後の大根炊きは温まりそうですね。
2014/2/12 0:19
Re: もしかしたらお会いしたかも?
足が速そうでしたので「大原へ下りられますか」と聞いたものです。写真を撮っておられた方ですね。あまり足を踏み入れた跡もなく、さぞかし、いい風景が撮れたんじゃありませんか。レコで拝見します。独りで登っていますので、こういう風に聞かれると嬉しいです。ありがとうございます。
2014/2/12 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら