記録ID: 4061296
全員に公開
沢登り
房総・三浦
袋倉川とニタ間川と清澄八(七)山
2022年03月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,335m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
着替え
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ハンマーバイル
アングルハーケン
|
---|
感想
色んな山に登りましたが、沢がメインです。
どちらの川も初めて赴き、沢歩きというより登攀多めの沢登りが楽しめました。
千葉でめいっぱいの山行の一つではないかと思います。
(葛ヶ崎)引土浅間山-天道山
(袋倉川左俣)イゴベエ滝-ヒッコシの滝-ネコの滝
(袋倉川右俣)無名滝2段-無名滝4段
(清澄八山)獨鈷山-如意山-露路山-摩尼山(妙見山)-富士山(浅間山)-宝珠山-金剛山-鷄莽山(多分違うピークでした😇)、おまけで鹿路峰(大見山)
(二タ間川ふたまがわ)観音滝
参考文献:ちば滝めぐり/う沢喜久雄,鵜沢幸子•崙書房2009、房総の山/千葉県山岳連盟・千秋社1973、房総山名考/福田良•崙書房1991、房総山岳志/内田栄一•崙書房2005
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する