石谷山・九千部山(御手水の滝)
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは御手水の滝駐車場とキャンプ場入口と九千部山駐車場にありました。 キャンプ場入口のトイレは利用してないので詳細は分かりませんが 九千部山駐車場のトイレは雪が入り込みティッシュはありますが使えんる状態では ありませんので積雪次期はお気をつけて下さい! 登山道は案内もありますし道も特に急斜面とかもなく歩きやすかったです♪ 山頂もですが登山道の途中にベンチがあったりと休憩しやすいかも(*´∇`*) |
写真
感想
九千部山は以前、グリーンピア那珂川から登った事があります。
今回は御手水の滝から石谷山、そして九千部山に登るルートだぁ(*^^*)
前回は石谷山まで行かなかったので石谷山へ行けるのが嬉しい♪
暫くは沢伝いを歩くので何か所が沢を渡る所があり、雨上がりでしたが
特に問題なく歩けました(*^^*)
以前、登った人からの話では御手水の滝からはキツかった…と聞いていたの。
どれくらいのキツさなんだろう…とドキドキしてたのですが
石谷山までは登り続きではありましたが急な登りも少なくフラットな道もありで
思ったよりキツくありませんでした♪(あくまで個人的な感想ですよー)
登山口から暫くは全く雪は無く。
昨夜からの雨で雪は解けちゃったかなぁと、しょんぼりしてたら
山頂に近づくにつれ積雪が、わぁーい(*´∇`*)
石谷山に到着した頃には真っ白な雪景色に木々には雨氷が付いており日が差し込んだ時は
キラキラとした雰囲気になって素敵(o^o^o)
石谷山からの九千部山への縦走路はフラットな道で雪が積もっていた
お蔭もあってとっても歩き易かったです♪
ただ気温の上昇の影響でしょうか、雨氷が溶け出して木々に着いた雨氷の固まりが落下(;゜0゜)
意外に大きな塊もあって…危ないよぉ(;>_<;)
でもって雨氷の氷が溶けて九千部山に到着した頃にはザックがびしょびしょで
あーザックカバーをしとけばよかったと後悔。ぅぅぅ。
九千部山山頂はかなり雪が積もってたよ!
前回は11月で麗らかな天気で広場のテーブルでお昼ご飯を食べたなぁと。
今回は雪景色の中、気持ち暖かそうと展望台下のベンチでお昼を食べましたが…
いくら建物の下と言っても壁が無ければ意味がありません(◎o◎;)
風が吹く度に凍えそうなくらいの寒さ!
寒いし風が吹くしで皆様、なかなかお湯が沸かせずに一苦労。
そそくさとお昼を食べて山頂碑の前で戦隊ポーズで記念撮影して下山開始☆
帰りは御手洗の滝へ寄り道して登山口へ戻りましたぁ♪
本日のルートの中で、この滝への急降下が一番の難所かもしれません。
といっても手すりがあるので慎重に歩けば大丈夫!
今日は天気予報では雨になってたけど登山開始と同時に晴れてくれたし
思った以上に雪景色を堪能して最後に滝まで見て充実な1日でした(≧▽≦)
にしても今年は九重に行かなくても近場の脊振山系でも十分、雪を楽しめますね♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分もこの日は石谷山から脊振山へ行くよていでしたが、あいにくの雪により断念しました^^;
しかし、このレコ見てると行けばよかったと後悔しています^^;
毎週行かれてるんですね‼︎
mariyaさんのレコを見る度に無性に山へ行きたくなります(^ ^)
石谷山から脊振山とかは流石、taro_fukuchiさんですね☆
私、朝は雨で登れないかもしれないって思ってたのが急に晴れてきたので
良かったです(*^.^*)
山頂は真っ白で寒かっただけですが^^:
また近く皆で登山に行きましょう〜私も、もうちょっと距離を伸ばして
がつがつと歩きたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する