ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406403
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(ダイトレ〜郵便道)

2014年02月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
はるひよ その他1人
GPS
04:40
距離
8.1km
登り
661m
下り
721m

コースタイム

7:40水越峠-8:10金剛の水-8:40休憩所-9:30郵便道合流-9:50葛木神社-10:00国見城跡11:00-11:15ブナ林-12:15高天登山口
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天の登山口に1台デポして水越峠へ、峠付近7:30頃は3台くらいでしたが12:30戻ると数珠つなぎに・・・
コース状況/
危険箇所等
朝7:20の時点で高天登山口にすでに下りてこられた方々が「雪がカチカチ」と。今回アイゼン装着なしで行けましたが、帰りの郵便道は下のほうで氷結した部分がありました。同僚は今日アイゼンデビューでさっそく引っかけて転びました。
山頂がもっさりしてる!
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
山頂がもっさりしてる!
登山口に一番近いところに駐車
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
登山口に一番近いところに駐車
しばらく…林道歩き
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
しばらく…林道歩き
山が見えた 晴れてください
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
山が見えた 晴れてください
途中怖い怖い凍結
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
途中怖い怖い凍結
金剛の水をいただきます
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
金剛の水をいただきます
ようやく山道に入ります
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
ようやく山道に入ります
御所方面…奇しくもここの子が銅メダル!
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
御所方面…奇しくもここの子が銅メダル!
整備された杉林を行く
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
整備された杉林を行く
少しずつ雪山の装い
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:09
少しずつ雪山の装い
葛城山が近いなあ
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
葛城山が近いなあ
空が青いとなおいいが、荘厳な感じ
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 14:09
空が青いとなおいいが、荘厳な感じ
ようやくここまで
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
ようやくここまで
葛木神社 年に一度はピーク解放デーを
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
葛木神社 年に一度はピーク解放デーを
健脚以外お断り
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:09
健脚以外お断り
国見城跡より富田林方面
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:09
国見城跡より富田林方面
メッチャ早いがお昼にしよう
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:09
メッチャ早いがお昼にしよう
炭火焼を入れてみた
2014年02月12日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 14:09
炭火焼を入れてみた
すすってます
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 14:10
すすってます
ようやく青空 待った甲斐あり いただきます
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:10
ようやく青空 待った甲斐あり いただきます
いいねえ
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:10
いいねえ
おや・・・
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
おや・・・
ブナ林 この前後大雪落下
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:10
ブナ林 この前後大雪落下
青バックは映えますね
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
青バックは映えますね
真上見ました
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:10
真上見ました
帰りは郵便道を
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
帰りは郵便道を
葛城山は遠くなりにけり
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
葛城山は遠くなりにけり
登山口からの道が変更になっていた
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
登山口からの道が変更になっていた
元に戻りました
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
元に戻りました
祈りの滝は水汲みの人がたくさん
2014年02月12日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 14:10
祈りの滝は水汲みの人がたくさん

感想

 ここのところの雪山登山が楽しくて、先週の水曜日、関西時代の同僚に
「金剛山でもどう?雪山デビューにはいい山だよ」と持ちかけると、
まだ二上山・多紀アルプスしか経験のない彼は怖がっておりました。

が、「6本爪のアイゼンくらい持ってたほうがいい」というと
あるショップに出かけていき、アイゼン・スパッツ・ザック他…
37.000円も使ったとか!何買ったの?

金曜から風邪で調子を崩していたとも言えず、強行することに。



せっかく車2台なので縦走しようと、高天登山口集合で1台デポ、
そこから水越峠に移動しました。
彼とは前回ダイトレ起点から二上山まで歩いたので、今回も
ダイトレを辿るルートで。

いきなり林道凍りついてます。長い長い林道はとても寒い。
朝早いからか人ともほとんど出会わず、40分歩いてようやく山道へ。

このルートは一部以外かなり緩やかなので、不安がっていた彼も
風景を楽しむ余裕が。少しは楽しいと思ってくれたのかな?

最後の木段でかなり消耗したようですが、樹木にまとわりつく
雪氷の風景に「大阪でこれですか!」と感動した様子。

郵便道合流から葛木神社経由で売店前に、あまりの人の多さに
またまた驚いております…バスが来ると信じています^^

国見城跡で10時ちょうどのライブカメラに収まり、
超早い昼食を。

寒い中頑張ったのでしっかり作ろうと2バーナーで
おでん&棒ラーメンを。できるまで我慢できない彼は
先にカップ麺を平らげます…コスモストマック!


寒い中で食べるあったかいものは最高ですが、
炭火焼を入れすぎて炭火スープ&咀嚼が増えすぎて
顎が疲れる始末…しかしここで粘った甲斐あって
晴れ間がのぞいてきました!

なんと1時間も滞在したのでもう一度ライブカメラに写り
下山の途へ。


途中立ち寄ったブナ林あたりで晴れ間が出てきましたが、
樹に積もった雪が枝を折って落下してきて彼が危機一髪!
日ごろの行いを改めさせないと・・・・。


郵便道はダイトレと違い勾配がきついので、彼がついに
アイゼンデビュー!

ラチェット式で使いやすいタイプ、安心感が違う!と
喜び勇んでおりましたが、ちょっとした段差で躓いて回転。

歩き方もマスターしましょうね。

郵便道は最後元の登山道が崩落?したのか昨年とは
別ルートになっていました。畑の中のあぜ道なので
これまで全く汚れていなかった靴がドロドロに。


ここで車に乗り込み再度水越峠へ。登山口付近は
車が数珠つなぎでした、さすがの金剛山でした。


彼も雪山ハイクをお気に召したようなので(37,000円も
使ってるし)またまた企画しないと…と思いつつもやっぱり
体調がおかしくなってきているのが気がかりです。




















































お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら