記録ID: 4067721
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波
三本槍岳BC
2022年03月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 586m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:26
距離 9.9km
登り 586m
下り 1,044m
13:13
ゴール地点
天候 | 晴れ、山頂は風少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
昨日は栃木在住のテレマーカーに誘われて三本槍岳でBCしました。いつもは強風の那須方面ですが、友人の天気予報の読みが的確のためか風も比較的穏やかで絶好のBC日和となりました。今年は雪が多いということで山頂まで板を外さずに登れました。BCとしては滑れる所が少なめなコースですが、那須の雄大な景色を楽しめました。
高気圧が来て全国的に暖かい日が続いていますが、天気良さそうなので、友人と三本槍岳に登って来ました。
平日ですが、天気が良いせいか沢山の人が登りに来ていました。
心配したスダレ山の斜面もアイスバーンにはなっていなかったので、快適に登れました。
三本槍岳山頂からは、甲子旭岳、磐梯山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、日光の山々、裏那須の山々が観えて良かったです。
春スキーを楽しんで来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人