ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4069993
全員に公開
ハイキング
中国

とびしま海道の山々(七国見山、十文字山、一峰寺山、神峰山)

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
7.2km
登り
668m
下り
593m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:11
合計
8:27
距離 7.2km 登り 682m 下り 620m
8:13
8:27
12
8:39
40
9:19
9:27
79
10:46
10:48
21
11:09
6
11:15
11:16
97
12:53
12:59
58
13:57
14:26
102
16:08
16:19
13
16:32
ゴール地点
七国見山登山口 08:05 - 08:13 西泊公園 08:27 - 08:39 西楽寺 - 09:19 七国見山 09:27 - 10:46 物見橋公園展望台 10:48 - 11:09 西楽寺直下 - 11:15 七国見山登山口 11:16 - 12:53 十文字山 12:59 - 13:57 一峰寺山 14:26 - 16:08 神峰山 16:19 - 16:32 ゴール地点

七国見山登山口 08:05 - 08:13 西泊公園 08:27 - 08:39 西楽寺 - 09:19 七国見山 09:27 - 10:46 物見橋公園展望台 10:48 - 11:09 西楽寺直下 - 11:15 七国見山登山口 11:16 - 12:53 十文字山 12:59 - 13:57 一峰寺山 14:26 - 16:08 神峰山 16:19 - 16:32 ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウォーキングセンターからスタート
2022年03月12日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:57
ウォーキングセンターからスタート
登山口の案内
2022年03月12日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 7:57
登山口の案内
西泊公園の広場に出ます
2022年03月12日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:19
西泊公園の広場に出ます
ちょっとした展望広場があり、県民の浜を見下ろせます
2022年03月12日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:18
ちょっとした展望広場があり、県民の浜を見下ろせます
観音様の説明
2022年03月12日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:20
観音様の説明
これが鏡岩でしょうか
2022年03月12日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:26
これが鏡岩でしょうか
四合目だそうですが、三合目までは気がつきませんでした。
2022年03月12日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:28
四合目だそうですが、三合目までは気がつきませんでした。
山火事があったらしく、焼け跡が残っています
2022年03月12日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:33
山火事があったらしく、焼け跡が残っています
焼けた西楽寺の跡
2022年03月12日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:37
焼けた西楽寺の跡
西楽寺から上は焼けなかったようで、林の中を進みます。六合目ですが、五合目は見落としました。
2022年03月12日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:45
西楽寺から上は焼けなかったようで、林の中を進みます。六合目ですが、五合目は見落としました。
七合目と八合目も見つけられないまま、小ピークの九合目まで来ました
2022年03月12日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:02
七合目と八合目も見つけられないまま、小ピークの九合目まで来ました
ちょっと登り返して稜線を進むと、七国見山の山頂に到着
2022年03月12日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:20
ちょっと登り返して稜線を進むと、七国見山の山頂に到着
七ヶ国見えるらしいのですが・・・
2022年03月12日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:22
七ヶ国見えるらしいのですが・・・
見えたのは足元の「安芸」と、遠くに霞んだ「伊予」の二ヶ国だけでした
2022年03月12日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:22
見えたのは足元の「安芸」と、遠くに霞んだ「伊予」の二ヶ国だけでした
展望台は立ち入り禁止。そもそも周りの木が茂っており、見晴らしはイマイチだと思います。
2022年03月12日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:27
展望台は立ち入り禁止。そもそも周りの木が茂っており、見晴らしはイマイチだと思います。
さらに先を進むと、新しいピンクのテープと明瞭なトレイルが誘っていたので、ヤマレコの警告を無視して予定していたコースを外れて進みました。
2022年03月12日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:37
さらに先を進むと、新しいピンクのテープと明瞭なトレイルが誘っていたので、ヤマレコの警告を無視して予定していたコースを外れて進みました。
物見岩コースだそうです
2022年03月12日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:40
物見岩コースだそうです
途中の岩場からの眺めですが、霞んで遠くは見えませんでした
2022年03月12日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:01
途中の岩場からの眺めですが、霞んで遠くは見えませんでした
しかも急降下。ロープ場があったり、
2022年03月12日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:05
しかも急降下。ロープ場があったり、
こんな岩場を降りたりして、
2022年03月12日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:20
こんな岩場を降りたりして、
こんなところを下ってきました。これが物見岩ですかね?
2022年03月12日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:25
こんなところを下ってきました。これが物見岩ですかね?
187ピークにある四等三角点
2022年03月12日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:31
187ピークにある四等三角点
かなり下ってしまいましたが、展望は良いです。あとは舗装路に出るだけと思ったら、ルートがわからない。
2022年03月12日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:31
かなり下ってしまいましたが、展望は良いです。あとは舗装路に出るだけと思ったら、ルートがわからない。
赤の印を探して進んだら、こんなところを通ったりして、200m以下とは思えない、なんちゃって高山ハイクになりました。
2022年03月12日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:35
赤の印を探して進んだら、こんなところを通ったりして、200m以下とは思えない、なんちゃって高山ハイクになりました。
そしてとどめは、このロープでの垂直降下。あとで調べたら、登りでは初っ端の難関だからか「試しのロープ」というようです。
2022年03月12日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:40
そしてとどめは、このロープでの垂直降下。あとで調べたら、登りでは初っ端の難関だからか「試しのロープ」というようです。
「試しのロープ」の全景。最初にこれだと気が萎えるなあ。
2022年03月12日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:41
「試しのロープ」の全景。最初にこれだと気が萎えるなあ。
「試しのロープ」は、この道のすぐ脇です。あとは舗装路を進んでウォーキングセンターに戻ります。
2022年03月12日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:41
「試しのロープ」は、この道のすぐ脇です。あとは舗装路を進んでウォーキングセンターに戻ります。
あれ?物見岩コースの登り口があった。どこで分岐してたんだろう??
2022年03月12日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:43
あれ?物見岩コースの登り口があった。どこで分岐してたんだろう??
木造の展望台がありましたが、腐食して入れませんでした。その脇にあった看板。土曜ワイド劇場のロケ地ってことは、ここで殺人事件があったわけですね。
2022年03月12日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:46
木造の展望台がありましたが、腐食して入れませんでした。その脇にあった看板。土曜ワイド劇場のロケ地ってことは、ここで殺人事件があったわけですね。
展望台は腐食して立ち入り禁止なら撤去すればいいのに、って思いましたが、遠くから見ると結構景色と調和して絵になりますね。惜しいなあ・・・
2022年03月12日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:48
展望台は腐食して立ち入り禁止なら撤去すればいいのに、って思いましたが、遠くから見ると結構景色と調和して絵になりますね。惜しいなあ・・・
すっごい山でした
2022年03月12日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:52
すっごい山でした
八朔がなっていました
2022年03月12日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 11:04
八朔がなっていました
傷物でしたが、中身は変わらないでしょうから、チャリン。
2022年03月12日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:05
傷物でしたが、中身は変わらないでしょうから、チャリン。
ウォーキングセンターに戻ってきました
2022年03月12日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:14
ウォーキングセンターに戻ってきました
そのあと県民の浜によってお昼ご飯。ここでは河津桜かな、満開でした。すっかり春ですねえ〜
2022年03月12日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 12:18
そのあと県民の浜によってお昼ご飯。ここでは河津桜かな、満開でした。すっかり春ですねえ〜
続いて、とびしま街道を進み、豊島へ。
2022年03月12日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:22
続いて、とびしま街道を進み、豊島へ。
しまやま百選に選ばれている、十文字山に行きました。狭いながらも舗装路が山頂まで通っていますので、案内をたどり、両手と右足を使ってピークハントしに行きました。
2022年03月12日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:36
しまやま百選に選ばれている、十文字山に行きました。狭いながらも舗装路が山頂まで通っていますので、案内をたどり、両手と右足を使ってピークハントしに行きました。
山頂には立派な展望台がありました。いわゆる「聖地」ってやつらしく、バイクやらクルマやらが続々と登ってきました。
2022年03月12日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:53
山頂には立派な展望台がありました。いわゆる「聖地」ってやつらしく、バイクやらクルマやらが続々と登ってきました。
靄っていた空も、青空になってきました。
2022年03月12日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:54
靄っていた空も、青空になってきました。
大崎下島です。あとで登る一峰山が見えました。
2022年03月12日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:55
大崎下島です。あとで登る一峰山が見えました。
こちらは上蒲刈島とさっき登った七国見山。
2022年03月12日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:56
こちらは上蒲刈島とさっき登った七国見山。
大崎上島。白い煙突は火力発電所。
2022年03月12日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:57
大崎上島。白い煙突は火力発電所。
さらにとびしま海道を進み、大崎下島にわたって一峰山へ。
2022年03月12日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:40
さらにとびしま海道を進み、大崎下島にわたって一峰山へ。
トイレがある駐車場にクルマを止めて、ちょっとだけ登ります。
2022年03月12日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:54
トイレがある駐車場にクルマを止めて、ちょっとだけ登ります。
こんな感じの整備された登山道を進むと、
2022年03月12日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 14:00
こんな感じの整備された登山道を進むと、
開けた山頂に出ます。
2022年03月12日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:02
開けた山頂に出ます。
ここには、一等三角点があります。
2022年03月12日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 14:04
ここには、一等三角点があります。
山頂には水分神社があります。
2022年03月12日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:08
山頂には水分神社があります。
ちょっと降りたところ、車道の終点に展望台があります。霞みも取れて視界が聞くようになってきました。向こうの島々はしまなみ海道です。
2022年03月12日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:11
ちょっと降りたところ、車道の終点に展望台があります。霞みも取れて視界が聞くようになってきました。向こうの島々はしまなみ海道です。
こちらは岡村島につながるとびしま海道。向こうは大崎上島。
2022年03月12日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:11
こちらは岡村島につながるとびしま海道。向こうは大崎上島。
最後に、フェリーで大崎上島にわたります。この橋はとびしま海道の最後となる岡村島への橋で、ここが広島県と愛媛県の県境です。
2022年03月12日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:06
最後に、フェリーで大崎上島にわたります。この橋はとびしま海道の最後となる岡村島への橋で、ここが広島県と愛媛県の県境です。
大崎上島の神峰山を目指してドライブ。
2022年03月12日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:33
大崎上島の神峰山を目指してドライブ。
車道の終点は展望広場になっています。
2022年03月12日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:49
車道の終点は展望広場になっています。
大崎火力発電所
2022年03月12日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:50
大崎火力発電所
竹原方面
2022年03月12日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:49
竹原方面
山頂を目指してスタート
2022年03月12日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:53
山頂を目指してスタート
途中に石鎚神社があります。
2022年03月12日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:58
途中に石鎚神社があります。
途中の展望台からの眺めで、しまなみ海道方面。やっと多島美が楽しめるくらいの視界になりました。
2022年03月12日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:01
途中の展望台からの眺めで、しまなみ海道方面。やっと多島美が楽しめるくらいの視界になりました。
神峰山の山頂に到着。ここにも三角点と、謎の石がありました。
2022年03月12日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:08
神峰山の山頂に到着。ここにも三角点と、謎の石がありました。
山頂には薬師堂があります。
2022年03月12日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:09
山頂には薬師堂があります。
建物が腐食しているらしく、中には入れません。
2022年03月12日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 16:09
建物が腐食しているらしく、中には入れません。
鐘撞堂もあります
2022年03月12日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:08
鐘撞堂もあります
今日登ってきた(というかピークハントしてきた)とびしま海道の島と山。
2022年03月12日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 16:16
今日登ってきた(というかピークハントしてきた)とびしま海道の島と山。
こちらは四国の今治市方面。
2022年03月12日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:17
こちらは四国の今治市方面。
しまなみ海道。穏やかな海と多島美を楽しめました。
2022年03月12日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:26
しまなみ海道。穏やかな海と多島美を楽しめました。
フェリーで竹原にわたって帰りました。
2022年03月12日 17:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 17:40
フェリーで竹原にわたって帰りました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら