ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4073330
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

50数年ぶり 雪の馬の背

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
12.8km
登り
532m
下り
792m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:53
合計
6:41
9:33
27
10:00
10:20
70
11:30
11:50
18
12:08
12:09
21
12:30
12:33
11
12:44
13:03
51
13:54
13:54
6
14:00
14:40
20
15:00
15:10
37
15:47
15:47
27
16:14
ゴール地点
天候 Windyアカデミー予測通り
午前 中層雲70% 晴れ、午後から上層雲10% 晴れ
視界良好 体感 風 北西 18m/s、-2℃
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
澄川スキー場に駐車
リフト3本利用 1,800円
コース状況/
危険箇所等
大黒天から上は、表面クラスト、新雪最中、18m/sほどの強風
馬の背は瞬速20mほどで雪氷が痛いが歩きやすい
軽アイゼンで通したが、所々潜るので輪かんの方がいいと思った
Windyアカデミー
ほぼ予測通りです、さすが頼りになる
1
Windyアカデミー
ほぼ予測通りです、さすが頼りになる
リフトでGo!
澄川第3リフト終点
ここから、大黒天まで雪上車道を歩く 
2022年03月12日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 9:34
リフトでGo!
澄川第3リフト終点
ここから、大黒天まで雪上車道を歩く 
前山と杉ヶ峰
上空は、高層雲におおわれてるなあ
でも、この雲とれるはずと期待
2022年03月12日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 9:36
前山と杉ヶ峰
上空は、高層雲におおわれてるなあ
でも、この雲とれるはずと期待
これから登る刈田岳が間近に見える
2022年03月12日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 9:37
これから登る刈田岳が間近に見える
大黒天の案内板
ポールが途中まで整備されている
2022年03月12日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 10:08
大黒天の案内板
ポールが途中まで整備されている
お釜の後ろ側、五色岳
2022年03月12日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 10:08
お釜の後ろ側、五色岳
刈田岳 五色岳、熊野岳
2022年03月13日 14:35撮影
3/13 14:35
刈田岳 五色岳、熊野岳
異教の地に来たような
2022年03月12日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 10:46
異教の地に来たような
南側には 烏帽子と屏風
2022年03月12日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 10:46
南側には 烏帽子と屏風
風強まる刈田岳
2022年03月12日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 10:50
風強まる刈田岳
頂上付近を ズームアップしてみる
2022年03月12日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 10:47
頂上付近を ズームアップしてみる
刈田頂上間近かだが、風によろけ喘ぐところ
2022年03月12日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 11:22
刈田頂上間近かだが、風によろけ喘ぐところ
刈田頂上 到着
けっこうな賑わいぶり
2022年03月12日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 11:39
刈田頂上 到着
けっこうな賑わいぶり
熊野岳とお釜
2022年03月12日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 11:44
熊野岳とお釜
雁戸山
こちらもズームアップしてみる
2022年03月12日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 11:44
雁戸山
こちらもズームアップしてみる
熊野肩の小屋へ
2022年03月12日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 12:27
熊野肩の小屋へ
振り返って、馬の背からの刈田岳
2022年03月12日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 12:27
振り返って、馬の背からの刈田岳
熊野岳到着
付近は エビのモンスターだらけ
2022年03月12日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 12:52
熊野岳到着
付近は エビのモンスターだらけ
熊野神社?・・・かどうかわからない
2022年03月12日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 13:04
熊野神社?・・・かどうかわからない
地藏山もいい感じ
2022年03月12日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 12:52
地藏山もいい感じ
雁戸山
誰か登ってるんだろうな
2022年03月12日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 12:52
雁戸山
誰か登ってるんだろうな
風雪荒む馬の背
視界があるだけいい条件の日
2022年03月12日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 13:18
風雪荒む馬の背
視界があるだけいい条件の日
刈田岳の戻り道
風がなければ最高の路
2022年03月12日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 13:37
刈田岳の戻り道
風がなければ最高の路
振り返って、熊野岳
こんなに穏やかだっけ
2022年03月12日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 13:50
振り返って、熊野岳
こんなに穏やかだっけ
エビモンスター化した 刈田山頂避難小屋
2022年03月12日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 14:00
エビモンスター化した 刈田山頂避難小屋
刈田山頂避難小屋 2階入口
小屋には、昔はだいぶお世話になりました
2022年03月12日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 14:39
刈田山頂避難小屋 2階入口
小屋には、昔はだいぶお世話になりました
頂上からの南蔵王
遥かな稜線が誘う
2022年03月12日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 14:04
頂上からの南蔵王
遥かな稜線が誘う
刈田頂上からの下り
陽射しがいい感じ
2022年03月12日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 14:48
刈田頂上からの下り
陽射しがいい感じ
熊野岳
一日いい天候を有難う
2022年03月12日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 14:48
熊野岳
一日いい天候を有難う
帰りは、手前の支尾根を下る
2022年03月12日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 14:51
帰りは、手前の支尾根を下る
いくら吹いても、トレースはしつこく残るんだな
2022年03月12日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 15:07
いくら吹いても、トレースはしつこく残るんだな
大黒天の赤い帽子にさようなら
2022年03月12日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 15:12
大黒天の赤い帽子にさようなら
五色岳東の陵線
朝よりだいぶ融雪してるような感じ
4月になったらまた来よう
2022年03月12日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 15:13
五色岳東の陵線
朝よりだいぶ融雪してるような感じ
4月になったらまた来よう

装備

MYアイテム
山楽部
重量:-kg
個人装備
軽アイゼン なんちゃってピッケル

感想

懐かしさあふれる 雪の馬の背に誘われて刈田熊野を登ってきました

お金と時間がそこそこ貯まった世代、ないのは体力だけ
なので雪の刈田岳へは澄川ゲレンデからリフトでGo!します

天候はWindyアカデミーで、標高1500m以上の風は20m/s相当強いので下層中層雲は流れて雲量はかなり少なくなって陽射しも期待できそう
北西の風なので登り向かい風、下り追い風
かつて経験した馬の背をもう一度感じたくて、この日を選択です

雪の馬の背歩くの50年ぶり
エビのしっぽや風の強さは相変わらず
よろけながらも懐かしんで歩いてきました

かつて冬の馬の背で氷雪吹き荒む中、地藏から這い蹲って登ったり、ロバの耳から熊野の肩でビバークしたり、刈田避難小屋での数日間の停滞で正月迎えたりなどなどと、いろんな事が思い出されます

避難小屋も整い、以前のポールは細くて土台がしっかりしてなかったので、崩れたり折れたりが結構あったが、今はしっかりと立派な道標べになって往来する人も増え安心ですね
ただ自然は時に非常なほどにそれ以外のものをを拒否することに変わりはなく、これからもそれを肝に銘じて細く長く歩き続けたいと想った一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

こんにちは。恐らく大黒天で私の前を歩かれてたのがsanrakubuさんですね。知ってたらお声掛けくらいしたのですが。失礼しました。
でもそれどころじゃなかったかもしれませんね。あの自然の猛威は。私も改めてそれを感じた一日でした。
50数年ぶり、どうもお疲れさまでした。
2022/3/14 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王刈田岳積雪コース 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら