ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4075307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

御調八幡宮〜龍王山〜大峰山〜仏通寺山〜仏通寺

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
トラえもん その他1人
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
981m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:51
合計
8:40
9:02
17
御調八幡宮駐車場
9:19
9:19
51
御調八幡宮スタート
10:10
10:10
25
中国自然歩道分岐
10:35
10:35
3
10:38
10:49
22
竜王山展望地
11:11
11:11
20
578m地点【八坂峠分岐】
11:31
10:33
89
八坂峠
12:02
12:28
44
462m地点【昼食】
13:12
13:17
85
14:42
14:44
50
三原高坂許山下山【自転車デポ】
15:34
15:36
29
16:05
16:10
22
16:32
16:32
12
16:44
仏通寺駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き
自宅⇒三原高坂地内(自転車デポ)⇒御調八幡宮
帰り
一人が大峰山下山後三原高坂地内⇒自転車にて御調八幡宮⇒仏通寺
一人が大峰山下山後三原高坂地内から仏通寺まで徒歩【仏通寺にて合流】
仏通寺山登山後参拝⇒自宅
コース状況/
危険箇所等
御調八幡宮から登山道を間違え少しロス
その後大峰山までは中国自然歩道で快適な登山(危険個所無し・不明瞭個所無し)
大峰山から三原市高坂町許山へ下山したが、藪こぎの連続でルート不明瞭、マダニ発生、また国土地理院の登山ルートだと養鶏場付近がフェンス等で通れないため時間がかかった
この時期でこの状態だと夏場はもっと草木が増えてルート確保が難しい【お勧めしません】
3/12 9:01
今回は予定ルートを縦走したかったため、途中三原高坂地内に自転車をデポした後、登山開始地の御調八幡宮に到着しました
駐車場も広くトイレも完備されています
3/12 9:01
今回は予定ルートを縦走したかったため、途中三原高坂地内に自転車をデポした後、登山開始地の御調八幡宮に到着しました
駐車場も広くトイレも完備されています
9:01
駐車場からの御調八幡宮
9:01
駐車場からの御調八幡宮
9:04
登山前に参拝します
参道も整備され素敵な八幡宮です
9:04
登山前に参拝します
参道も整備され素敵な八幡宮です
9:05
御調八幡宮参拝
9:05
御調八幡宮参拝
9:05
お宮の中の梅が満開です
9:05
お宮の中の梅が満開です
9:05
お宮の中の梅が満開です
1
9:05
お宮の中の梅が満開です
9:05
お宮の中の梅が満開です
9:05
お宮の中の梅が満開です
9:07
本殿が見えます
1
9:07
本殿が見えます
9:11
寅年の初詣用看板(12年前のものでした)
1
9:11
寅年の初詣用看板(12年前のものでした)
9:13
登山ルート看板
9:13
登山ルート看板
9:14
実はこの看板の前をそのまま歩いてしまい早くもルート選択ミスで時間がかかりました
9:14
実はこの看板の前をそのまま歩いてしまい早くもルート選択ミスで時間がかかりました
9:19
元に戻って登山開始です
9:19
元に戻って登山開始です
9:21
100mほど登り、右側の登山ルートに入っていきます
9:21
100mほど登り、右側の登山ルートに入っていきます
9:36
石と階段の連続でゆっくり登っていきます
1
9:36
石と階段の連続でゆっくり登っていきます
10:09
529m地点【中国自然歩道】と合流
1
10:09
529m地点【中国自然歩道】と合流
10:09
左が御調方面
右に曲がって龍王山に向かいます
10:09
左が御調方面
右に曲がって龍王山に向かいます
10:10
ベンチがあるので小休憩
寒いと思っていろいろ着てきましたが、この日は気温が20℃位まであがり、すっかり春バージョンになっています
1
10:10
ベンチがあるので小休憩
寒いと思っていろいろ着てきましたが、この日は気温が20℃位まであがり、すっかり春バージョンになっています
10:24
頂上手前も階段が続きます
1
10:24
頂上手前も階段が続きます
10:26
奥の院の分岐です
たった200m先ですが、そちらには向かわずそのまま頂上を目指します
10:26
奥の院の分岐です
たった200m先ですが、そちらには向かわずそのまま頂上を目指します
10:32
頂上に到着しました
展望櫓がありますが、登れません
10:32
頂上に到着しました
展望櫓がありますが、登れません
10:34
龍王山山頂
10:38
少し南側に下った地点に展望地東屋があり小休憩しました
1
10:38
少し南側に下った地点に展望地東屋があり小休憩しました
10:38
展望地からの風景
10:38
展望地からの風景
10:38
展望地からの風景
しまなみ海道方面ですが、少しガスっています
10:38
展望地からの風景
しまなみ海道方面ですが、少しガスっています
10:38
展望地からの風景
三原の向こうに佐木島・生口島が見えます
1
10:38
展望地からの風景
三原の向こうに佐木島・生口島が見えます
10:49
エネルギー補給も完了して次のルートに出発します
10:49
エネルギー補給も完了して次のルートに出発します
11:03
向かいにある625m峰(名前は判らない)
展望や看板はありませんでした
11:03
向かいにある625m峰(名前は判らない)
展望や看板はありませんでした
11:11
578mの八坂峠への分岐
ここを右折します(直進は桜山)
11:11
578mの八坂峠への分岐
ここを右折します(直進は桜山)
11:14
遠くの山が見えたので撮影しました
11:14
遠くの山が見えたので撮影しました
11:14
八坂峠に向け階段を下ります
1
11:14
八坂峠に向け階段を下ります
11:14
これから向かう大峰山(高羽山)です
11:14
これから向かう大峰山(高羽山)です
11:18
樹々の隙間から龍王山が見えます
かなり歩いてきました
11:18
樹々の隙間から龍王山が見えます
かなり歩いてきました
11:23
大峰山(高羽山)に向け下っていきます
11:23
大峰山(高羽山)に向け下っていきます
11:31
八坂峠【広島県道25号三原東城線】到着
左(三原方面)に100mほど県道歩きです
1
11:31
八坂峠【広島県道25号三原東城線】到着
左(三原方面)に100mほど県道歩きです
11:33
少し歩いて右側の登山道に入ります
ここから急登が続きます
11:33
少し歩いて右側の登山道に入ります
ここから急登が続きます
12:02
462m分岐地点
丁度12:00になったのでここで昼食休憩
本日のメニューはトマトソースパスタとおにぎり・ゆで卵
結構豪華でおなか一杯になりました
1
12:02
462m分岐地点
丁度12:00になったのでここで昼食休憩
本日のメニューはトマトソースパスタとおにぎり・ゆで卵
結構豪華でおなか一杯になりました
12:28
エネルギー補給完了で大峰山(高羽山)出発!
1
12:28
エネルギー補給完了で大峰山(高羽山)出発!
12:38
龍王山が遠くに見えます
結構歩いてきましたネ
12:38
龍王山が遠くに見えます
結構歩いてきましたネ
13:04
中国自然歩道分岐でもうすぐ山頂です
1
13:04
中国自然歩道分岐でもうすぐ山頂です
13:11
大峰山(高羽山)頂上到着
展望は一切ありません
1
13:11
大峰山(高羽山)頂上到着
展望は一切ありません
13:15
休憩もそこそこに三原高坂に向け下山します
国土地理院の地図を頼りに下りますが、この後大変な下山となります
13:15
休憩もそこそこに三原高坂に向け下山します
国土地理院の地図を頼りに下りますが、この後大変な下山となります
13:21
途中ピンクのマーキングがありますがルート不明瞭
13:21
途中ピンクのマーキングがありますがルート不明瞭
13:29
倒木あり 棘(いばら)多数 おまけにマダニあり(帰宅し判明)
ルートも判読不明でヤマレコのGPSを頼りに下っていきました
1
13:29
倒木あり 棘(いばら)多数 おまけにマダニあり(帰宅し判明)
ルートも判読不明でヤマレコのGPSを頼りに下っていきました
14:16
ピンクのテープもあり歩けるところを下りましたが、結局行き止まりで、この後また藪こぎの連続です
1
14:16
ピンクのテープもあり歩けるところを下りましたが、結局行き止まりで、この後また藪こぎの連続です
14:36
猪除けの柵が張り巡らされおり、民地?だったのか判りませんが、中に入れるところを探して何とか車道に到着
向こうに見えるのがです大峰山(高羽山)
1
14:36
猪除けの柵が張り巡らされおり、民地?だったのか判りませんが、中に入れるところを探して何とか車道に到着
向こうに見えるのがです大峰山(高羽山)
14:42
三原高坂の自転車デポ地点に到着しました
ここから私は自転車で御調八幡宮まで戻ります
1
14:42
三原高坂の自転車デポ地点に到着しました
ここから私は自転車で御調八幡宮まで戻ります
14:44
サナゴンは歩きで仏通寺に出発します
約1時間後に合流予定です
14:44
サナゴンは歩きで仏通寺に出発します
約1時間後に合流予定です
14:59
大半が下りでしたので、思ったより早く御調八幡宮駐車場に到着しました
自家用車に乗り換えて仏通寺に向かいます
1
14:59
大半が下りでしたので、思ったより早く御調八幡宮駐車場に到着しました
自家用車に乗り換えて仏通寺に向かいます
15:08
仏通寺までの林道歩きです
道路は数か所崩落しており、車両通行は不可
このように草も生えています
15:08
仏通寺までの林道歩きです
道路は数か所崩落しており、車両通行は不可
このように草も生えています
15:11
林道からの大峰山(高羽山)方面
15:11
林道からの大峰山(高羽山)方面
15:24
仏通寺に到着しました
やはり車は早いです(サナゴンはまだ到着していません)
15:24
仏通寺に到着しました
やはり車は早いです(サナゴンはまだ到着していません)
15:37
約10分ほど遅れてサナゴン到着
私より約4kmほど沢山登山しています
ここから仏通寺山に二人で登ります
1
15:37
約10分ほど遅れてサナゴン到着
私より約4kmほど沢山登山しています
ここから仏通寺山に二人で登ります
15:47
公園内の東屋からの大峰山(高羽山)
15:47
公園内の東屋からの大峰山(高羽山)
15:47
佛通寺 多宝塔も見えています
1
15:47
佛通寺 多宝塔も見えています
16:16
仏通寺山山頂
貯水場フェンスに看板があり、少し残念です
1
16:16
仏通寺山山頂
貯水場フェンスに看板があり、少し残念です
16:34
臨済宗佛通寺派大本山佛通寺 まで下山してきました
今日の登山の最終目的地に無事到着しました
1
16:34
臨済宗佛通寺派大本山佛通寺 まで下山してきました
今日の登山の最終目的地に無事到着しました
16:37
庭が綺麗にされています
1
16:37
庭が綺麗にされています
16:37
雪舟作と伝えられるがさだかではない
雪舟が当山に逗留したのはほぼ史実と考えられ、言い伝えではあるが、佛通寺山内の随所に足跡が残っている(HP引用)
1
16:37
雪舟作と伝えられるがさだかではない
雪舟が当山に逗留したのはほぼ史実と考えられ、言い伝えではあるが、佛通寺山内の随所に足跡が残っている(HP引用)
16:39
佛通寺 多宝塔がみえます
16:39
佛通寺 多宝塔がみえます
16:39
佛通寺の本堂で儀式法要、法話説法の場
十一面観世音菩薩像が本尊
本堂でのお参りも終わり、本日の登山完歩です
1
16:39
佛通寺の本堂で儀式法要、法話説法の場
十一面観世音菩薩像が本尊
本堂でのお参りも終わり、本日の登山完歩です

感想

御調八幡宮〜龍王山〜大峰山〜仏通寺山〜仏通寺
以前から歩きたかったルートではあったが、車を駐車して往復するのも時間がかかるので今回ようやく歩くことができました。
御調八幡宮スタートで仏通寺ゴールという、神仏参拝もでき楽しみ一杯でスタートしました。
御調八幡宮出発地で大した確認もせず、登山看板前を歩いてしまい、(結果的に90°間違い)民家を一周して再度八幡宮に戻るという(笑)がありました。
登山道は石と階段の連続でダラダラと登っていきます。中国自然歩道ということもありしっかり整備され判りやすい歩きやすいルートでした。
龍王山からは少しガスって残念でしたが、1か月前に歩いたしまなみ海道が見える素敵な山でした。
ここからは八坂峠までの尾根道歩きと下りです。ここも中国自然歩道で判りやすかったです。
八坂峠から大峰山までは少し急登な箇所もありましたが、階段も整備され歩きやすい登山道でした。少し大峰山からの展望が無いことは残念です。
問題は大峰山から三原高坂地内までの下りルートです。
ルート不明瞭で、国土地理院登山道以外にもピンクマーキングがあり、何度もルートを外れました。倒木有、棘あり、マダニありの藪こぎの連続なのと、下山地点の養鶏場周辺が猪除けフェンスで、何処を歩いて良いのか解らず、民地内を抜けさせて頂き、何とか下山できました。このルートはお薦めできません。
ここからは車両回収のため、デポしていた自転車で御調八幡宮まだ私が戻り、自家用車にて仏通寺まで移動し、家内は林道歩きで仏通寺にて合流しました。
再度仏通寺山までのルートは急な階段を登り公園内はずれの貯水池フェンスが頂上でした。少し期待外れでしたが、無事登頂いたしました。
今回の山歩きは、御調八幡宮と仏通寺参拝と3座【龍王山・大峰山(高羽山)・仏通寺山】をあることができ楽しく少し疲れた山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら