ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4080613
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

北ケドの頭  <<360°の絶景>>

2022年03月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
734m
下り
734m

コースタイム

7:50駐車場出発 11:30 1278P 12:05 北ケドの頭 13:45 駐車場
天候 2022/03/11 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車は高波吾策像を過ぎた右側に除雪スペース有り
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
その他周辺情報 帰りに駒子の湯を利用しました。
土樽PAの傍を通って
2022年03月11日 08:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:17
土樽PAの傍を通って
行く手には万太郎山がよく見える
2022年03月11日 08:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 8:17
行く手には万太郎山がよく見える
小さな雪庇を超えると
2022年03月11日 09:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:07
小さな雪庇を超えると
緩斜面があった。一休みしよう。
2022年03月11日 09:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:15
緩斜面があった。一休みしよう。
斜度が30°を超える部分は通過するとデブリが
2022年03月11日 09:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:34
斜度が30°を超える部分は通過するとデブリが
尾根に上がった。茂倉岳・武能岳がきれいだ。
2022年03月11日 09:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 9:57
尾根に上がった。茂倉岳・武能岳がきれいだ。
武能岳はこの時期、こちらか見ると存在感があるな
2022年03月11日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 9:58
武能岳はこの時期、こちらか見ると存在感があるな
茂倉岳 
2022年03月11日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:58
茂倉岳 
オジカ沢の頭
2022年03月11日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:58
オジカ沢の頭
大障子ノ頭
2022年03月11日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:58
大障子ノ頭
1287P方面 
2022年03月11日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 9:58
1287P方面 
絶景に惹かれて、なかなか進まない
2022年03月11日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 10:21
絶景に惹かれて、なかなか進まない
オジカ沢ノ頭〜万太郎山
2022年03月11日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 10:21
オジカ沢ノ頭〜万太郎山
荒沢山・足拍子岳・コマノカミノ頭
2022年03月11日 10:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:29
荒沢山・足拍子岳・コマノカミノ頭
足柄岳は尖ってるね
2022年03月11日 10:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 10:29
足柄岳は尖ってるね
荒沢山からの稜線はノコギリのよう
2022年03月11日 10:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:42
荒沢山からの稜線はノコギリのよう
こんなところ、一人じゃムリだな。
2022年03月11日 10:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:46
こんなところ、一人じゃムリだな。
更に左手には飯士山
2022年03月11日 10:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 10:51
更に左手には飯士山
カモシカのトレースから小さいデブリ
2022年03月11日 11:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:01
カモシカのトレースから小さいデブリ
絶景を見ながら少しづつ進む
2022年03月11日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:08
絶景を見ながら少しづつ進む
先行者か?カモシカだけど
2022年03月11日 11:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:18
先行者か?カモシカだけど
1287Pに着いた!万太郎山
2022年03月11日 11:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:30
1287Pに着いた!万太郎山
まさに360°の絶景だ。
2022年03月11日 11:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 11:25
まさに360°の絶景だ。
武能岳の奥は七ツ小屋山か
2022年03月11日 11:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:30
武能岳の奥は七ツ小屋山か
足拍子岳の右奥には巻機山の天狗岩が。右側のちょこんとしたピークが柄沢山か。
2022年03月11日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:26
足拍子岳の右奥には巻機山の天狗岩が。右側のちょこんとしたピークが柄沢山か。
その左手向こうには飯士山
2022年03月11日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:26
その左手向こうには飯士山
北ケドの頭への稜線 奥に仙ノ倉山
2022年03月11日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:26
北ケドの頭への稜線 奥に仙ノ倉山
けっこう雪庇が大きい
2022年03月11日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:26
けっこう雪庇が大きい
そして西側には日白山〜アカマタギ
2022年03月11日 11:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:30
そして西側には日白山〜アカマタギ
北ケドノ頭に着いた
万太郎山は途中の尾根が邪魔で景色はイマイチ
2022年03月11日 12:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:07
北ケドノ頭に着いた
万太郎山は途中の尾根が邪魔で景色はイマイチ
右手には仙ノ倉山・平標山
2022年03月11日 12:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:07
右手には仙ノ倉山・平標山
そしてまた日白山〜タカマタギ
2022年03月11日 12:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:07
そしてまた日白山〜タカマタギ
仙ノ倉山のドッシリした姿は迫力がある
2022年03月11日 12:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:07
仙ノ倉山のドッシリした姿は迫力がある
ここは広葉樹の森に囲まれ、景色は360°の絶景とまではいかない
2022年03月11日 12:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:08
ここは広葉樹の森に囲まれ、景色は360°の絶景とまではいかない
柄沢山のすぐ下に大源太山の山頂付近が顔を出している
2022年03月11日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:11
柄沢山のすぐ下に大源太山の山頂付近が顔を出している
北方には飯士山
2022年03月11日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:11
北方には飯士山
1287Pを振り返る
2022年03月11日 12:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:14
1287Pを振り返る
巻機山方面には黒い天狗岩が目立つね
2022年03月11日 12:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:20
巻機山方面には黒い天狗岩が目立つね
林道まで降りてきた。大障子の頭のゴツゴツ感が印象的
2022年03月11日 13:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:14
林道まで降りてきた。大障子の頭のゴツゴツ感が印象的
茂倉岳 またね〜
2022年03月11日 13:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:39
茂倉岳 またね〜
駐車スペース 10台位止められる。この日は2台のみだった。
2022年03月11日 14:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 14:04
駐車スペース 10台位止められる。この日は2台のみだった。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 レインウェアー ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ ザックカバー バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 アイゼン(10本爪) ピッケル クマよけ鈴 虫よけスプレー スパッツ 食料 ガスコンロ ツェルト ファーストエイドキット カメラ

感想

冬の間地図を見ていて、ふと絶景が見られそうなここを見つけた。
北のほうから足拍子岳〜コマノカミノ頭〜七ツ小屋山・武能岳・茂倉岳〜谷川岳〜万太郎山〜仙ノ倉山・平標山〜日白山・タカマタギと全方向の絶景が見えるはずだ。なおケドは西側に毛渡沢があるので、その意かと思う。

車は高波吾策像を過ぎた右側に10台位止められそうな除雪スペースがあった。その先は歩きとスキーのトレースを追うが、幸いなことに今朝早く土樽PAの脇を通って万太郎の登山道に向かうスノーシューと、前日以前のスキーのトレースがあった。雪はクラスト気味でツボ足で進んだが、アイゼンに履き替え山に入った。ところが、斜面はクラストしていなく、すぐにワカンに履き替えた。スマホで地形を見ながら緩そうなところを拾って進む。20〜30cm程度ぬかり、思いの外体力を削られる。
小さい雪庇を超えて尾根に上がると、右手の荒沢山・足拍子岳・武能岳が圧巻だ。しかもこの尾根はあまりぬからない。ところが今度はワカンの下に雪だんごが酷い。そうか北東斜面だった。
急ぐ工程ではないので、休み休み進む。ずっとカモシカのトレースだらけで、きっとびっくりしていたことだろう。
北方に伸びる峰に上がった。流石に雪庇が大きい。そしてついに1287Pに。ここは全方向絶景で、ただ仙ノ倉山方面は北ケドの頭(1331P)越しになる。絶景に見入っていたら、お腹が空いたので昼食に。
その後北ケドの頭へ向かう。地図で見ると痩せ尾根になっていそうだが、実際は積雪がたっぷりなせいもあって痩せてはいない。
1331Pは広葉樹に囲まれていて、万太郎山から仙ノ倉山・平標山〜日白山・タカマタギの眺望は良いが、その他は1287Pには敵わない。
天気は徐々に薄曇りになってきた。時間にはゆとりがあるので、ゆっくり帰ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら