記録ID: 4080905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
岩殿山〜花咲山〜お伊勢山
2022年03月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:26
距離 18.0km
登り 1,184m
下り 1,184m
9:37
16分
スタート地点
18:03
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://times-info.net/P19-yamanashi/C206/park-detail-BUK0030517/ 今回停めたタイムズはまだ空きに余裕がありましたが、すぐ近くのショウワパークというコインパーキングは既に満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稚児落とし手前に鎖場・ロープ場あります。 花咲山は比較的急なトレイルです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
最高気温20度オーバーでかなり暖かい予報だった本日選んだのは大月のお山です。
大月秀麗富嶽十二景の中でお伊勢山を取りこぼしていて、いつか登りたいとずっと思っておりました。お伊勢山だけでは短すぎるので、すぐお隣の花咲山と、更には岩殿山とも繋ぐルート取りで歩いてみました。
岩殿山では数組お会いしましたが、意外と人は少なく、山頂付近のベンチには誰もいませんでした。稚児落としから先は誰一人ともすれ違わず、静かな山歩きができました。今回で稚児落としは3回目ですが、やはりここの景色は素敵ですね。いつ来てもさほど混んでないのもいいところ🥰
なかなか暖かくなってきたので、今度はもう少し標高高いところに行こうかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人