ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4081347
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

【飯縄山〜瑪瑙山】妙高戸隠連山の展望の山

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
8.8km
登り
927m
下り
751m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:34
合計
4:52
距離 8.8km 登り 929m 下り 751m
8:37
8:40
46
9:38
9:46
7
9:53
10:06
75
11:21
11:28
46
12:14
戸隠スキー場バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居苑地駐車場:無料(50台ほどのスペース)
※遠見尾根下山後、前夜に入り車中泊。トイレは暖房、着替え台まで完備されとても綺麗でした。朝の出発時には10台程度でしたが、下山後は30台くらい駐車。
復路 戸隠スキー場 12:20〜(バス)〜飯縄山登山口 12:48(650円)
コース状況/
危険箇所等
南登山道(一の鳥居登山口〜飯縄山):多くの人が登るため、トレースはしっかりあり。駒つなぎ場からはかなりの急登。
飯縄山〜瑪瑙山:数人の踏み跡のみで、ツボ足だとかなり潜ります。途中からワカンを装着。
瑪瑙山〜戸隠スキー場入口:スキー場のゲレンデ内を歩行。戸隠中社へは登山道が判らなかったため、そのままスキー場バス停へ下山。
※あくまで3/12の状況で、降雪や気温の上昇等で状況は日々変わります。
その他周辺情報 日帰り温泉:戸隠神告げ温泉湯行館(650円)
下山後の食事:たんぼ そば店
一の鳥居苑地駐車場は除雪もされていて、収容台数もかなりあります
綺麗なお手洗いもあって万全です
2022年03月12日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 7:20
一の鳥居苑地駐車場は除雪もされていて、収容台数もかなりあります
綺麗なお手洗いもあって万全です
一の鳥居というのは、戸隠神社へ向かう戸隠古道の参道の鳥居のことだったのですね
2022年03月12日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:22
一の鳥居というのは、戸隠神社へ向かう戸隠古道の参道の鳥居のことだったのですね
最初から雪道と思いきや…
2022年03月12日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 7:29
最初から雪道と思いきや…
一旦車道に出て、しばらくはロード
2022年03月12日 07:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 7:39
一旦車道に出て、しばらくはロード
ここが本当の登山口
飯縄大明神の鳥居をくぐり抜けて、登らせていただきます
2022年03月12日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:47
ここが本当の登山口
飯縄大明神の鳥居をくぐり抜けて、登らせていただきます
あれ?
また登山口の案内と鳥居
2022年03月12日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:51
あれ?
また登山口の案内と鳥居
最初は緩やかな登り
2022年03月12日 07:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:52
最初は緩やかな登り
高妻山でも見た十三仏
一不動、二釈迦、三文殊・・・と続きますが
2022年03月12日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:00
高妻山でも見た十三仏
一不動、二釈迦、三文殊・・・と続きますが
雪に埋まっている仏もあって、いくつかしか確認できませんでした
2022年03月12日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:20
雪に埋まっている仏もあって、いくつかしか確認できませんでした
駒つなぎ場を過ぎると、傾斜が急になってきました
2022年03月12日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 8:44
駒つなぎ場を過ぎると、傾斜が急になってきました
だんだんと木もまばらになってきて、展望も開けてきます
2022年03月12日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:06
だんだんと木もまばらになってきて、展望も開けてきます
長野市内方面は霞んでいて良く見えない
2022年03月12日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:07
長野市内方面は霞んでいて良く見えない
北アルプス・後ろ立山の峰々
昨日登った、五竜岳、鹿島槍周辺も確認できます
2022年03月12日 09:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:21
北アルプス・後ろ立山の峰々
昨日登った、五竜岳、鹿島槍周辺も確認できます
ギザギザの戸隠連山とひときわ尖った高妻山
2022年03月12日 09:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:32
ギザギザの戸隠連山とひときわ尖った高妻山
青空に向かって登っていく幸せ
2022年03月12日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:35
青空に向かって登っていく幸せ
登るほどに大パノラマが拡がります
2022年03月12日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:36
登るほどに大パノラマが拡がります
飯縄山南峰に建つ飯縄神社
雪で埋まってしまいそうですが入口は確保されています
手前の鳥居は99%雪の下
2022年03月12日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:46
飯縄山南峰に建つ飯縄神社
雪で埋まってしまいそうですが入口は確保されています
手前の鳥居は99%雪の下
中に入って「なむなむ」
2022年03月12日 09:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:44
中に入って「なむなむ」
稜線を山頂に向かいます
2022年03月12日 09:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:47
稜線を山頂に向かいます
高妻山〜妙高山の頚城山塊
2022年03月12日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:50
高妻山〜妙高山の頚城山塊
外輪山の特徴的な妙高山
火打山、焼山はとりわけ真っ白
2022年03月12日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:50
外輪山の特徴的な妙高山
火打山、焼山はとりわけ真っ白
高妻山って地味な百名山のイメージですが、ここから見る山容は秀峰にふさわしい
2022年03月12日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:50
高妻山って地味な百名山のイメージですが、ここから見る山容は秀峰にふさわしい
山頂まであと少し
2022年03月12日 09:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:55
山頂まであと少し
飯縄山山頂
今年は雪が多いようで、山頂標識はかなり埋まっています
2022年03月12日 10:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:01
飯縄山山頂
今年は雪が多いようで、山頂標識はかなり埋まっています
展望で人気の山というのも納得の眺め
2022年03月12日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:10
展望で人気の山というのも納得の眺め
気温が高く、北アルプスは少し霞み気味
2022年03月12日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:11
気温が高く、北アルプスは少し霞み気味
白馬三山
2022年03月12日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:11
白馬三山
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳
2022年03月12日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:11
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳
手前の瑪瑙山に向かって下山します
2022年03月12日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:25
手前の瑪瑙山に向かって下山します
こちら側は、歩く人も少なく、薄いトレースが繋がるだけ
途中2組としか会いませんでした
2022年03月12日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:33
こちら側は、歩く人も少なく、薄いトレースが繋がるだけ
途中2組としか会いませんでした
ワカンを履いて、バフパフの雪の上を気持ちよく歩きます
2022年03月12日 10:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:58
ワカンを履いて、バフパフの雪の上を気持ちよく歩きます
山頂への登り返しが最後の頑張りどころ
2022年03月12日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:18
山頂への登り返しが最後の頑張りどころ
飯縄山を振り返る
2022年03月12日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:22
飯縄山を振り返る
瑪瑙山の山頂は、戸隠スキー場の最上部でした
2022年03月12日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:27
瑪瑙山の山頂は、戸隠スキー場の最上部でした
下山はスキー場のゲレンデの脇を歩きます
2022年03月12日 11:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:40
下山はスキー場のゲレンデの脇を歩きます
こんな眺めのゲレンデを滑走したら気持ちいいだろうなあ
って、ほとんどスキーできないけど…
2022年03月12日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:42
こんな眺めのゲレンデを滑走したら気持ちいいだろうなあ
って、ほとんどスキーできないけど…
土曜日というのに、随分と空いています
2022年03月12日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:47
土曜日というのに、随分と空いています
丁度良いタイミングでバスがありました
2022年03月12日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:21
丁度良いタイミングでバスがありました
一の鳥居苑地駐車場に戻ると、車の台数が多くなっていました
2022年03月12日 12:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:57
一の鳥居苑地駐車場に戻ると、車の台数が多くなっていました
帰りに飯綱高原からの見る飯縄山
2022年03月12日 15:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 15:22
帰りに飯綱高原からの見る飯縄山

感想

昔から信仰された霊山で、長野市からも近く市民に親しまれている、北信五岳のひとつ飯縄山。冬でも人気の山で、今年は特に雪が多いらしいので、行ってみたくなりました。
前日、北アルプスの遠見尾根下山後、長野市に移動して飯縄山を目指します。初めて登る山なので、往路は敬意を表して表登山道とも言うべき一の鳥居からの南登山道を登り、そのままピストンもつまらないので、瑪瑙山を経由して戸隠方面へと下り、バスで登山口に戻る計画。ただ、瑪瑙山方面はどれくらい人が入っているか分からず、雪の状況によっては往路を戻るつもりで行きました。
飯縄山山頂から望む頚城山塊や北アルプス後立山は素晴らしいの一言。妙高山はカルデラの外輪山と中央の山頂溶岩ドームがはっきりと分かり、高妻山も天を突くような鋭い三角形の山容で、どちらもここからの眺めが一番特徴的で、昨年登った山でもあるので、この冬に見られて良かったです。
瑪瑙山へと向かうルートは、わずかながらスノーシューとスキーのトレースがあり、尾根を行く分かりやすそうなルートだったので、予定通り進むことに。人ともほとんど会わず、童心に帰ってわかんでモフモフの雪の上を歩くのが楽しかった。
下山はスキー場の長いゲレンデ歩き。歩きやすく眺めも良かったですが、アウェー感が強くて、そそくさと降りてきました。
たっぷりの雪と素晴らしい展望と、雪山の楽しさがコンパクトにまとまった山で、人気があるのも納得です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら