小仏城山〜高尾山
- GPS
- 05:45
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
予定していた山行の為に早起き…したのに雨!
確かに降るとは言っていたがここまで降るとは…
とりあえず起きて朝飯食べながらコースの再検討
6:30過ぎには雨が上がる
が、当初のコースを1時間遅れで歩く気にどうもならない
グダグダしながら考えて時間が経つ
で、決まったのが駒木野から日影沢、日影乗越を歩いて小仏城山
そこからは人を避けてのルートで高尾山口へ下るコース
いつもの山行よりも遅めのスタート
中央道の脇を進み 駒木野へ下る
このまま北高尾山稜歩こうかと思ったけどやめとく(笑)
梅が所々で綺麗に咲いている
小仏関所跡も紅白の梅が咲いている
梅林よりも民家の軒先に咲いている梅の方がきれいに咲いている感じ
日影沢から日影乗越へのとりつきは崩れていたので
少し下流(と言っても数m程度)から徒渉して取りつく
ここからはいつものように貸し切り状態(笑)
鳥しかいない 静かに歩けるが暑い!
気持ちよい尾根歩き
のんびり歩くだけではもったいない
今日は心拍を上げないように歩くことをテーマにした
設定は130程度 140をできるだけ超えないように歩く
最近の傾向として どうしても歩き出しのペースが速いのか
歩き出しから30〜40分位の心拍が上がりやすく汗も滝汗(笑)
130前半だと滝汗になる事が少ない(夏は別)感じ
今日はそこを確認
とはいっても 歩いて心拍ばかりを気にしていてはつまらないので
いろいろ身体の状態は確認しつつも この春の感じを楽しむ
林道との合流からは春霞の景色が広がる
山頂まではあと少し
山頂ではそこそこ人がいた
一応ルート確認 南高尾山稜歩くか? とも考えるが
今日のテーマがあるので やめておく(笑)
ここからは人を避けるルートで
一丁平は踏んだがそれ以外は全て巻く(笑)
とにかく人のいない方へ いない方へ(笑)
もみじ台 高尾山頂 薬王院 全部巻いた(笑)
5号路〜3号路〜2号路〜琵琶滝と歩き高尾山口へ
1号路や6号路に比べると人が少なく静かに歩ける
ちなみに山頂直下
稲荷山コースで上がってくるところは階段設置で通行止め
綺麗な木製の階段が設置されていた
さてさて 琵琶滝が近づく手前で興ざめな事が
時々現れる迷惑男の出現だ
爆音でラジカセを鳴らし 奇声を上げ 太鼓のようなものを叩いている
山行の雰囲気を壊す迷惑な奴 姿は確認できなかったが
これは何とかならないものか……
気分を害したが 取り直して高尾山口まで歩く
ここで このまま帰るのはなんか嫌だったので
おかわり(笑)
四辻から登り返して高尾まで歩くことにする
まずは 民家の脇を静かに歩き四辻に
そこからさらに上り返せば 市街が見渡せる抜けた所に出る
もう ここに来る頃にはさっきの迷惑男の事は忘れていた(笑)
静かな尾根道を歩く
左側からは 京王線や甲州街道を走る車の音が時々聞こえるが
静かな歩きやすい道
民家の屋根が近づいてくると団地の端に着く
このまま団地を抜けてもいいが
ここもおかわりして 団地の端を廻り込むように歩き金毘羅神社へ向かう
金毘羅神社からは激下り
で 上り返しのルートもあるが
ここは上らず右へ下る 黄色い可愛い案内を見ながら下ると
中学校の脇に下りる
もう少し先に行くと とりつきがある(ここに出る道は見失っていた)
下り切る少し前から急に腹が減りだし
自宅に帰る前に中華屋さんで急遽補給(笑)
腹を満たし自宅へのんびりと帰る
119/152
5:00%
4:05%
3:33%
2:59%
1:01%
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する