ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408519
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

能岳〜鷹取山(初) 過去のハイキングです

2013年02月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
14.2km
登り
892m
下り
908m

コースタイム

※ GPSログはコースは"リアル"ですが、時間が正確に記録できていなかったので、割り振り直しています。
09:30 上野原駅
 ※ 路線バス
09:55 向原バス停
10:35 能岳山頂
10:45 八重山山頂
11:25 上野原小学校
12:20 鷹取山山頂
 ※ ルートはずして20分ロス(感想に補足あり)
13:45 岩戸山山頂
14:15 藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: JR 上野原駅から路線バスで向原バス停まで
帰り: JR 藤野駅
コース状況/
危険箇所等
鷹取山の北側斜面に少し残雪がありましたが、問題有りませんでした。
過去記録のため詳細略。

※ 一箇所ルートをはずしそうな場所がありました。感想に補足。
今日はまず能岳に向かいます。
9:30 上野原駅からバス利用てず。
今日はまず能岳に向かいます。
9:30 上野原駅からバス利用てず。
9:55 GPSログを見ると向風バス停でおりて、少しもどって「山風呂」の登山口辺りからのぼったようです、
9:55 GPSログを見ると向風バス停でおりて、少しもどって「山風呂」の登山口辺りからのぼったようです、
少し上がると[[fuji]]が見えました。
少し上がると[[fuji]]が見えました。
ちょうど一年前(今日は2014/02/20)なんですが、雪がほとんどないですね。
ちょうど一年前(今日は2014/02/20)なんですが、雪がほとんどないですね。
虎丸山への分岐
八重山に行く前に能岳によります。
八重山に行く前に能岳によります。
10:35 能岳山頂
10:45 八重山山頂。少し雪が残っていますね。今年(2014年)とは大ちがいですね。)
10:45 八重山山頂。少し雪が残っていますね。今年(2014年)とは大ちがいですね。)
ここからも[[fuji]]が良く見えました。
ここからも[[fuji]]が良く見えました。
少しくアップ。
11:25 一旦山を下って、上野原中学校まで降りてきました。
11:25 一旦山を下って、上野原中学校まで降りてきました。
ここから、鷹取山に向かいます。
ここから、鷹取山に向かいます。
鷹取山の北側斜面は少し雪が残っていました。
鷹取山の北側斜面は少し雪が残っていました。
こんな祠がありまして、
こんな祠がありまして、
12:20 鷹取山頂 烽火台跡だそうです。
12:20 鷹取山頂 烽火台跡だそうです。
この後、ヤキバ(第六天)なるポイントの手前で一瞬ルートをはずしました。逆方向なら間違えないんでしょうが、150度くらいの折り返しに気付かず直進してしまいました。(ログ上にヒゲが出てます。)
1
この後、ヤキバ(第六天)なるポイントの手前で一瞬ルートをはずしました。逆方向なら間違えないんでしょうが、150度くらいの折り返しに気付かず直進してしまいました。(ログ上にヒゲが出てます。)
そのまま陣馬山側のバス通りまで出られそうだったんですが、車道歩きを避けたかったので、引き返して12:20岩戸山到着。20分くらいロスしたかな。
1
そのまま陣馬山側のバス通りまで出られそうだったんですが、車道歩きを避けたかったので、引き返して12:20岩戸山到着。20分くらいロスしたかな。
藤野神社の横を通って、
藤野神社の横を通って、
鳥居をくぐって
14:15 藤野駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
14:15 藤野駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

過去レコのため詳細略。

ここもいつものガイドブックに能岳、鷹取の別々のコースとしてのっていますが、ちょっと短かったので、エイッとつなげてみました。それでも、全体として印象が薄いハイクでした。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆ (ガイドでは別々の二つのコースをつなげたので、ちょっと疲れたかなというレベルでした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (特に手を使うような場面はなっかったと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題ないと思います。)
道迷危険度....★★★☆☆ (写真にも書きましたが、鷹取山と岩戸山の間、北からくるとヤキバ(第六天)の手前で一箇所、150度位の折り返しを見逃して直進したところがありました。薄いふみ跡をそのまま進むと陣馬山西のバス通りに向けて続いているようです。文末に補足あり。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(八重山の桜、能岳の山ツツジは良いらしいですが、この季節はいまいちでした。)
※富士見度....★☆☆☆☆(見えはしますが、手前の高畑山、倉岳山辺りがちょっと邪魔かな。)
また行きたい度..★★☆☆☆ 
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ 特にオススメということはないかと。
総評・コメント: 家からはさほど遠くないので、花の季節に健康維持ハイクでくる繰るかも知れません。

※ 道迷い箇所の補足
帰ってから「藤野観光協会」にメールで場所と一緒にお知らせしたら、ご丁寧に以下の返信がありました。
ので、もう標識とかトラテープがあるかも知れません。
『tatsuca様 (本名では有りませんよ。)
 こんにちは、ご連絡ありがとうございました。
 今すぐの対応が難しいのですが、あたたかくなって、山を歩く方が多くなる前に対応したいと思います。
 また、何かお気づきの点がありましたらお知らせください。
 ありがとうございました
 藤野観光協会
 ○○○ ●江 』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら