記録ID: 4088898
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山(天元台から)
2022年03月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 761m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:29
距離 9.8km
登り 761m
下り 765m
14:52
天候 | 晴れのち薄曇り、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は踏み固められており歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | ◆天元台ロープウェー・リフト券 共通往復券3800円。下りも乗るならこれがいちばん安い。 └現地でクーポンを購入してもっとお得になった ※北望台下りリフト最終時刻は15:40 ◆レンタル スノーシュー&ストック 1日1500円。 荷物を減らしたくてレンタルしたが、サイズが限られており在庫も少なかった。 自分のわかん&ストック持って行った方がよかったかなと思う。 ◆後泊 中屋別館不動閣 https://www.fudokaku.com/ |
写真
感想
強風予報だったのでロープウェーが動かないリスクも承知で現地へ。
朝時点では通常運行だったが、運休になる可能性があることをリフト券売り場でかなりしつこく念押しされた。
まぁ予報値なら運休するだろうな、というカンジだった。
地形と風の方向的に、ピークハントはできるけど
帰りのリフト&ロープウェイが間に合うかなというところだったので
運休にならないうちに帰ってくることを目標にする。
樹林帯を抜けて目にしたスノーモンスターたちは壮観。
これはいい景色!と感嘆しながらザクザク登る。
歩きやすいし、とてもよいスノーハイクができた。
これは初心者にもおすすめ!
ただし視界が悪いと自分の居場所&方向がわからず窮地に陥るだろうことは想像に難くないので、慣れない人が行くなら晴れた日限定だと思う。
どこだかわからない山頂を踏み、
途中で冬靴が壊れながらも無事に下山。
ロープウェイを降りたところで強風のためリフト運休になったこと知る。
間に合ってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する