ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4089925
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天王山 花盛りのミツマタをたずねて

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
7.9km
登り
541m
下り
534m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:15
合計
3:13
8:07
10
8:17
8:18
41
8:59
9:03
30
9:33
9:34
21
9:55
10:02
59
11:01
11:03
5
11:16
11:16
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急電車 大山崎駅
コース状況/
危険箇所等
●全体的に案内表示も多く、よく整備されているために特に問題の箇所は、ほぼありません。

●まつまたロードへの案内表示はありませんので、あらかじめルートを確認しておく方がよいでしょう。

●みつまたロードから天王山の山頂への南側からのアプローチは、適当なところを進んでます。
その他周辺情報 JR山崎駅には朝早くから営業しているパン屋「エトルタ」があります
JR大山崎駅前の「エトルタ」でパンを調達
2022年03月19日 08:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
9
3/19 8:05
JR大山崎駅前の「エトルタ」でパンを調達
(kumakumo)天王山登り口。今回は珍しく南からの正攻法
2022年03月19日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 8:10
(kumakumo)天王山登り口。今回は珍しく南からの正攻法
(kumakumo)宝積寺(ほうしゃくじ)を抜けていく
2022年03月19日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/19 8:15
(kumakumo)宝積寺(ほうしゃくじ)を抜けていく
(kumakumo)秀吉が一晩で建立した(造らせた!)という三重塔
2022年03月19日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
3/19 8:17
(kumakumo)秀吉が一晩で建立した(造らせた!)という三重塔
(kumakumo)宝積寺を西に抜けたらこの橋
2022年03月19日 08:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 8:19
(kumakumo)宝積寺を西に抜けたらこの橋
(kumakumo)このような道を上がっていく
2022年03月19日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 8:22
(kumakumo)このような道を上がっていく
(kumakumo)川向こう、八幡の鳩ヶ峰
2022年03月19日 08:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 8:25
(kumakumo)川向こう、八幡の鳩ヶ峰
(kumakumo)はや「ミツマタロード」のはじまりはじまり〜
2022年03月19日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 8:34
(kumakumo)はや「ミツマタロード」のはじまりはじまり〜
(kumakumo)堅かったつぼみがほぐれてきた
2022年03月19日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 8:34
(kumakumo)堅かったつぼみがほぐれてきた
(kumakumo)三つの枝分かれの先にくす玉
2022年03月19日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
3/19 8:34
(kumakumo)三つの枝分かれの先にくす玉
(kumakumo)向こうのは黄色い
2022年03月19日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 8:35
(kumakumo)向こうのは黄色い
(kumakumo)イエロージャングル
2022年03月19日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
3/19 8:35
(kumakumo)イエロージャングル
(kumakumo)どこからともなく鶯の声
2022年03月19日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 8:37
(kumakumo)どこからともなく鶯の声
(kumakumo)まだまだ続く
2022年03月19日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
3/19 8:41
(kumakumo)まだまだ続く
(kumakumo)お香でもなく和菓子でもなく、けれど和風の懐かしく甘い香り
2022年03月19日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
3/19 8:42
(kumakumo)お香でもなく和菓子でもなく、けれど和風の懐かしく甘い香り
(kumakumo)ミツマタ・ギャラクシーの本部基地(妄想)
2022年03月19日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
3/19 8:42
(kumakumo)ミツマタ・ギャラクシーの本部基地(妄想)
(kumakumo)雨上がりのモーゼの道(勝手に命名)
2022年03月19日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 8:47
(kumakumo)雨上がりのモーゼの道(勝手に命名)
(kumakumo)行く手にお菓子の木(妄想)
2022年03月19日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 8:48
(kumakumo)行く手にお菓子の木(妄想)
(kumakumo)このまままっすぐ突き進む
2022年03月19日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 8:49
(kumakumo)このまままっすぐ突き進む
(kumakumo)「棘樹もわもわ(勝手に命名)」に注意!
2022年03月19日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 8:51
(kumakumo)「棘樹もわもわ(勝手に命名)」に注意!
(kumakumo)椿一竿
2022年03月19日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 8:56
(kumakumo)椿一竿
(kumakumo)目がなくなってる!
目があるときの昨年の写真https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/285/2853779/e71688acd769c0e5c9bfb3423133bb3a.JPG
2022年03月19日 08:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
3/19 8:57
(kumakumo)目がなくなってる!
目があるときの昨年の写真https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/285/2853779/e71688acd769c0e5c9bfb3423133bb3a.JPG
(kumakumo)電線越しの展望
2022年03月19日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/19 8:58
(kumakumo)電線越しの展望
(kumakumo)天王山山頂270.4m
2022年03月19日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
3/19 8:59
(kumakumo)天王山山頂270.4m
(kumakumo)椿一塊
2022年03月19日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 9:04
(kumakumo)椿一塊
(kumakumo)「サントリー山」のプレート増殖中
2022年03月19日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 9:11
(kumakumo)「サントリー山」のプレート増殖中
(kumakumo)棲み分け
2022年03月19日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 9:12
(kumakumo)棲み分け
(kumakumo)来る度に一応撮影してしまう「サントリー山 295m」
2022年03月19日 09:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 9:14
(kumakumo)来る度に一応撮影してしまう「サントリー山 295m」
サントリー山のベンチの上のまな板(?)の上にパンを並べてみる
(kumakumo)左下のスノーホワイトは超甘党のkumakumo用
2022年03月19日 09:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
3/19 9:15
サントリー山のベンチの上のまな板(?)の上にパンを並べてみる
(kumakumo)左下のスノーホワイトは超甘党のkumakumo用
(kumakumo)ぶ厚い!
2022年03月19日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/19 9:30
(kumakumo)ぶ厚い!
(kumakumo)比叡山。狼煙(のろし)が上がっているのは小倉神社あたり
2022年03月19日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/19 9:33
(kumakumo)比叡山。狼煙(のろし)が上がっているのは小倉神社あたり
(kumakumo)振り向けば反射板
2022年03月19日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 9:34
(kumakumo)振り向けば反射板
(kumakumo)急坂のスピード制御のために掴む長い枝がツルツルに
2022年03月19日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 9:37
(kumakumo)急坂のスピード制御のために掴む長い枝がツルツルに
(kumakumo)振り向けば「急勾配」だったらしい
2022年03月19日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 9:49
(kumakumo)振り向けば「急勾配」だったらしい
(kumakumo)この橋を渡ると……
2022年03月19日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 9:50
(kumakumo)この橋を渡ると……
(kumakumo)「天王山山頂へ(柳谷分岐経由)」「奥の山見晴し台 悪路で恐い(急勾配)」の道標および「注意!! 手すりにもたれると危険」の貼り紙。そして歓迎のアーチ
2022年03月19日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 9:50
(kumakumo)「天王山山頂へ(柳谷分岐経由)」「奥の山見晴し台 悪路で恐い(急勾配)」の道標および「注意!! 手すりにもたれると危険」の貼り紙。そして歓迎のアーチ
(kumakumo)見上げればマサラきのこ(勝手に命名)
2022年03月19日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/19 9:51
(kumakumo)見上げればマサラきのこ(勝手に命名)
小倉神社からは通常は右手に、龍神の池を経るルートは左手に
(kumakumo)小倉神社の東側から上る場合の案内
2022年03月19日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 9:59
小倉神社からは通常は右手に、龍神の池を経るルートは左手に
(kumakumo)小倉神社の東側から上る場合の案内
(kumakumo)根っこ階段は信用できる
2022年03月19日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:02
(kumakumo)根っこ階段は信用できる
(kumakumo)戸惑いの木(勝手に命名)
2022年03月19日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 10:09
(kumakumo)戸惑いの木(勝手に命名)
(kumakumo)隠れ家!?
2022年03月19日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 10:13
(kumakumo)隠れ家!?
(kumakumo)伐採の音がずっと聞こえている
2022年03月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 10:15
(kumakumo)伐採の音がずっと聞こえている
(kumakumo)各自の足の長さに合わせて程よいところをまたぐ
2022年03月19日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:16
(kumakumo)各自の足の長さに合わせて程よいところをまたぐ
(kumakumo)説明の看板が枯葉の上に倒れていた
2022年03月19日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 10:22
(kumakumo)説明の看板が枯葉の上に倒れていた
(kumakumo)濁り水の龍神の池
2022年03月19日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 10:22
(kumakumo)濁り水の龍神の池
(kumakumo)冬眠から覚めた龍が池を出て向こう側に身を横たえているよう(鱗が石垣のように見える)。奥に倒れた説明立て札も
2022年03月19日 10:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 10:23
(kumakumo)冬眠から覚めた龍が池を出て向こう側に身を横たえているよう(鱗が石垣のように見える)。奥に倒れた説明立て札も
再びサントリー山。今度は南に向かいサントリー工場へ
2022年03月19日 10:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 10:32
再びサントリー山。今度は南に向かいサントリー工場へ
いつの間にか、みつまたの道からの林道がここまで到達しています
2022年03月19日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:35
いつの間にか、みつまたの道からの林道がここまで到達しています
林道を進まずに間のルートでサントリー工場へ
2022年03月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:36
林道を進まずに間のルートでサントリー工場へ
真っ直ぐ進むと水無瀬の滝に
2022年03月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:36
真っ直ぐ進むと水無瀬の滝に
(kumakumo)ここにも「サントリー山」への誘導プレート
2022年03月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:36
(kumakumo)ここにも「サントリー山」への誘導プレート
(kumakumo)手すりが竹の橋(渡り終えて振り返ったところ)
2022年03月19日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/19 10:41
(kumakumo)手すりが竹の橋(渡り終えて振り返ったところ)
この橋を渡って進んでいくルートは、天王山山頂に繋がっています
(kumakumo)手すりの曲線と橋脚
2022年03月19日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 10:42
この橋を渡って進んでいくルートは、天王山山頂に繋がっています
(kumakumo)手すりの曲線と橋脚
(kumakumo)苔と椿の道
2022年03月19日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:44
(kumakumo)苔と椿の道
(kumakumo)橋と階段
2022年03月19日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:45
(kumakumo)橋と階段
ここで折り返すと、天王山に戻ります
2022年03月19日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/19 10:45
ここで折り返すと、天王山に戻ります
(kumakumo)こんなところにミツマタロード出張所か!?
2022年03月19日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
3/19 10:46
(kumakumo)こんなところにミツマタロード出張所か!?
(kumakumo)椿のオーラ
2022年03月19日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 10:47
(kumakumo)椿のオーラ
(kumakumo)おいしそうなイス
2022年03月19日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/19 10:50
(kumakumo)おいしそうなイス
(kumakumo)木と竹と金属でできた橋
2022年03月19日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 10:55
(kumakumo)木と竹と金属でできた橋
(kumakumo)中に自動車が流れているチューブ(名神高速道路の天王山トンネル)
2022年03月19日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 11:00
(kumakumo)中に自動車が流れているチューブ(名神高速道路の天王山トンネル)
(kumakumo)トンネルの下から小さな滝が覗いている
2022年03月19日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/19 11:02
(kumakumo)トンネルの下から小さな滝が覗いている
(kumakumo)椎尾神社
2022年03月19日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/19 11:04
(kumakumo)椎尾神社
(kumakumo)サントリー山崎蒸留所
2022年03月19日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 11:07
(kumakumo)サントリー山崎蒸留所
(kumakumo)「従是東山城國」
大阪府島本町から京都府大山崎町へ
2022年03月19日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/19 11:14
(kumakumo)「従是東山城國」
大阪府島本町から京都府大山崎町へ
(kumakumo)「なか卯」のかき揚げ丼と竜田あげ 
※sayup18撮影
2022年03月19日 11:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
9
3/19 11:53
(kumakumo)「なか卯」のかき揚げ丼と竜田あげ 
※sayup18撮影
(kumakumo)かき揚げ丼と担々うどん 
2022年03月19日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
3/19 11:55
(kumakumo)かき揚げ丼と担々うどん 

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

みつまたがそろそろかなと天王山へ

満開にはもう少しだが、そこそこ開いてきているので、
来週末辺りが見頃でしょうか。
今の半開きの状態も、なかなか風情がありますが。

午後から天候が悪くなりそうなので、小倉神社へ下りましたが、
あまりにも早い時間だったので、kumakumoの行ったことのない
ルートを辿るためにもう一度登って下りることにしました。

サントリー山への案内があちこちに増えてましたが、
ここまですると、かえって潔い。
敬意を表したわけではありませんが、
山頂を2回訪れることになりました。
サントリー工場へは、「カントリーロード」のメロディーで
「サントリーロード♪」と歌いながら楽しく下りました。

龍神の池を初めて訪れたのは一昨年の年末だった。水たまりのよう
な小さな池に不思議な色の水。細かな雨が水面から静かに吸収され
ていた。龍が、池の底で冬眠しているに違いないと感じた。
今回久しぶりに見た龍神の池は、説明の立札が倒れており水も濁っ
ている。どうやらお留守のようだ。奥へ回ってみると、対面に石垣
の跡が見える。もしや、池から出てきた龍なのか!?

先月は白いつぼみがまだ硬かった天王山のミツマタロード。今回は
この時季この花に照準を合わせ、南の斜面から攻めれば、ほどなく
ミツマタの群生を目にする。
花が増えてくると独特の甘い香り、和の香り。されど沈香や伽羅と
は違う。和三盆でもない。この懐かしさは何だろう。ああ、そうい
えば子どもの頃に父からもらったお土産の匂い袋。そのとき、どこ
からともなく鶯の声。いつの間に練習したのやら、お手本のように
歌いきる。

さて、いわゆる「サントリー山」。非公式なのだと思うが来る度に
案内のプレートや表示が増えている。地図上では天王山から十方山
または小倉神社方面へ向かうのに、サントリー山を通過しない明確
なルートはある。ところが、そこを通ったのは初めて天王山に登っ
たときだけだ。それほどに上りやすいうえ、天王山よりも山頂の標
高が高い。

二度目の下りは谷の道。渓流の音が心地よい。椿の赤に苔の緑。そ
こへ再び現れた黄色、ミツマタの花々。先のミツマタロードほどの
規模ではないが、明らかに人の手が加わっており、これから第二の
ミツマタロードにしていこうという意図が見える。
ミツマタの細い枝越しに、思い思いに咲く椿の花が見て取れた。

参考画像:一昨年12月の龍神の池
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/280/2808172/2eb3fbc8c077846f23675a7e3a63538b.JPG

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
天王山周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら