ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三度目のスノーシューは社山へ

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
nekonomori その他1人
GPS
06:33
距離
11.2km
登り
586m
下り
590m

コースタイム

 8:22 歌が浜駐車場
 9:10 狸窪
 9:42 阿世潟
11:43 社山・昼食
13:10 阿世潟峠
13:38 阿世潟
14:55 歌が浜駐車場
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・日光宇都宮道 通行可 大沢より50キロ規制。雪無し。
・いろは坂は通常通行になっていました。雪あり。
 (昨日までは交互通行とのsajunさんのレコ情報が参考になりました。
  ありがとうございました)
・歌が浜駐車場 少し除雪してあり10台位止められたのでそこを使わせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜阿世潟〜阿世潟峠手前までスノーシュー使用。
 わかん・スノーシューがなければいけないのではと思います。
・阿世潟峠〜社山はアイゼン使用。
 先行者がありトレースがあったのでその後を歩く事が出来ました。
 それでも何度も踏み抜きました。
 何か所か傾斜のきつい所があり下りはだいぶ慎重に歩きました。
駐車場は10台程度おける位除雪してありそこを利用させて頂きました
2014年02月22日 08:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 8:32
駐車場は10台程度おける位除雪してありそこを利用させて頂きました
除雪の後の雪壁は自分の背を遥かに超え
2014年02月22日 19:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
2/22 19:53
除雪の後の雪壁は自分の背を遥かに超え
湖畔に降りてみたら
氷の・・・
2014年02月22日 08:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 8:59
湖畔に降りてみたら
氷の・・・
カーテン
2014年02月22日 08:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 8:59
カーテン
対岸には白根山
けれど雲がかかり見えませんでした
2014年02月22日 08:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 8:59
対岸には白根山
けれど雲がかかり見えませんでした
男体山は鮮やかに(*^_^*)
2014年02月22日 09:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 9:00
男体山は鮮やかに(*^_^*)
今日目指す社山もきれいに見えました
2014年02月22日 09:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 9:00
今日目指す社山もきれいに見えました
突然クレパスに・・・
そんなわけありません
捏造(^_^;)
2014年02月22日 09:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 9:04
突然クレパスに・・・
そんなわけありません
捏造(^_^;)
誰かがかき分けたらしく
ここは狸窪です
2014年02月22日 09:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 9:21
誰かがかき分けたらしく
ここは狸窪です
雪と影と中禅寺湖と男体山
とても美しかった
2014年02月22日 09:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11
2/22 9:39
雪と影と中禅寺湖と男体山
とても美しかった
2014年02月22日 09:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
2/22 9:39
阿世潟
これだけしっかりと案内板があれば雪が深くても迷いませんね
2014年02月22日 09:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 9:52
阿世潟
これだけしっかりと案内板があれば雪が深くても迷いませんね
今日は本当に空が青くて見上げてばかり
2014年02月22日 09:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 9:53
今日は本当に空が青くて見上げてばかり
この辺りは湖が凍っていてまた違った景色がありました
2014年02月22日 09:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
2/22 9:54
この辺りは湖が凍っていてまた違った景色がありました
2014年02月22日 09:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
2/22 9:56
阿世潟からひたすら登り稜線に出ました
足尾の山々が見えだしました
2014年02月22日 10:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 10:31
阿世潟からひたすら登り稜線に出ました
足尾の山々が見えだしました
写真では分かりにくいけど
2014年02月22日 10:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
2/22 10:50
写真では分かりにくいけど
この傾斜かなりきつくて(゜゜)
2014年02月22日 19:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 19:55
この傾斜かなりきつくて(゜゜)
やっと登り切ったけど・・・
帰りが心配(';')
まぁまぁ帰りは慎重に行くとして
2014年02月22日 19:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 19:55
やっと登り切ったけど・・・
帰りが心配(';')
まぁまぁ帰りは慎重に行くとして
まずは社山を目指して尾根をいきます

2014年02月22日 10:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 10:56
まずは社山を目指して尾根をいきます

2014年02月22日 10:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 10:57
この稜線から見える中禅寺湖と男体山は言葉にならないほど美しかった(*^^)
2014年02月22日 10:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
2/22 10:58
この稜線から見える中禅寺湖と男体山は言葉にならないほど美しかった(*^^)
そして男体山に太郎山もいいですねぇ〜
2014年02月22日 11:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 11:05
そして男体山に太郎山もいいですねぇ〜
白根山
少し見えるんだけど相変わらず雲の中(^_^;)
2014年02月22日 11:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 11:05
白根山
少し見えるんだけど相変わらず雲の中(^_^;)
次にここを登りきると・・・
2014年02月22日 19:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 19:56
次にここを登りきると・・・
今度は中禅寺湖がもっと広く見え違った風景がみえました
2014年02月22日 11:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
2/22 11:31
今度は中禅寺湖がもっと広く見え違った風景がみえました
2014年02月22日 11:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
2/22 11:32
それにしてもいい眺めだよなと何度も足を止めてしまいます
2014年02月22日 19:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 19:56
それにしてもいい眺めだよなと何度も足を止めてしまいます
そろそろ社山見えてくるかな
って何度も期待して登るんだけどなっ↷
2014年02月22日 19:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 19:56
そろそろ社山見えてくるかな
って何度も期待して登るんだけどなっ↷
2014年02月22日 11:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 11:36
けれど
2014年02月22日 19:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
2/22 19:57
けれど
気まぐれな
2014年02月22日 19:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
2/22 19:57
気まぐれな
風紋が
2014年02月22日 11:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 11:40
風紋が
描いた
2014年02月22日 11:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 11:40
描いた
美しい斜面が
2014年02月22日 11:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
2/22 11:41
美しい斜面が
ず〜っと続いていて
それはそれで楽しめました
2014年02月22日 19:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
2/22 19:57
ず〜っと続いていて
それはそれで楽しめました
そして
来たぞ〜〜〜
社山
2014年02月22日 19:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 19:57
そして
来たぞ〜〜〜
社山
そうね。。。
2014年02月22日 11:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 11:53
そうね。。。
2014年02月22日 11:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 11:54
少し先に行った展望の良いところからは皇海山や
2014年02月22日 11:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 11:56
少し先に行った展望の良いところからは皇海山や
足尾の深い山々や
2014年02月22日 11:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
2/22 11:56
足尾の深い山々や
黒檜岳への稜線が見えました
2014年02月22日 11:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 11:59
黒檜岳への稜線が見えました
お昼に
食後のコーヒーのおいしさと言ったら

ここに来れたことに感謝し
2014年02月22日 19:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 19:59
お昼に
食後のコーヒーのおいしさと言ったら

ここに来れたことに感謝し
最後にもう一度この眺めを目に焼き付け
2014年02月22日 12:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
2/22 12:35
最後にもう一度この眺めを目に焼き付け
帰りは慎重に稜線を降りていきました
2014年02月22日 19:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
2/22 19:59
帰りは慎重に稜線を降りていきました
2014年02月22日 12:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 12:43
阿世潟峠
2014年02月22日 19:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 19:49
阿世潟峠
ここで尾根から降りていきますがこの先を行くと
2014年02月22日 13:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 13:21
ここで尾根から降りていきますがこの先を行くと
半月山があります
2014年02月22日 12:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
2/22 12:36
半月山があります
この辺りからもう一度スノーシューを付けて
2014年02月22日 13:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
2/22 13:43
この辺りからもう一度スノーシューを付けて
2014年02月22日 20:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 20:00
2014年02月22日 13:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2/22 13:48
またここから空を仰ぎ
一日が蒼空でした
2014年02月22日 13:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
2/22 13:49
またここから空を仰ぎ
一日が蒼空でした
2014年02月22日 20:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
2/22 20:00
2014年02月22日 13:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 13:57
湖畔から
今日初めて見るクリアな白根山
2014年02月22日 14:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
2/22 14:38
湖畔から
今日初めて見るクリアな白根山
そして社山
美しい風景をありがとうございました
2014年02月22日 14:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
2/22 14:38
そして社山
美しい風景をありがとうございました
おまけ・・・
最近歩いた後牛乳を飲んでいます
30分以内のたんぱく質が筋力アップと信じて
2014年02月22日 20:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
2/22 20:00
おまけ・・・
最近歩いた後牛乳を飲んでいます
30分以内のたんぱく質が筋力アップと信じて

感想

大雪の後だというのに先週に続き、性懲りもなく日光に行ってきました。
今日は社山に。
駐車場の問題などダメだったら戦場ヶ原でも歩こうかとその位の気持ちで。

けれど冬の社山への稜線から眺める景色は美しく、とても贅沢な、そしてここ来れたことへの感謝の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人

コメント

青空&白い雪で最高の景観です!!
早速訪問させて貰いました(*^。^*)
やはり冬場の社山は素晴らしいですね〜
急登と何度もピークかと騙されて辛い稜線も
眼下に広がる美しい景観が励ましてくれますヨネ

おまけにまだ汚れていない真っ新な白い雪
微妙な陰影のシュカブラの変化に富んだ姿
今すぐにでも行きたくなりますが…
自前のスノーシュー持ってません
アイゼンだけでチャレンジは無謀でしょうかネ?
昨年3月に軽アイゼンだけで出かけて阿世潟峠で撤退しました
もう少し峠まで踏み跡が固まれば行けそうな気もしますが

美しいレコを堪能しました
2014/2/23 6:10
そうですね。峠までが心配です(゜゜)
BOKUTOYANNさんこんにちは。
昨日は峠からは軽アイゼンで行ってきました。
他の方も峠からはアイゼンだったようでした。

その峠までは昨日の様子では、スノーシュー・わかんがないとかなりきついと思います。
わかんでも結構沈んでいたようです。スノーシューはわかんよりは沈みが少ないようでした。
昨日で私たちを入れて5名が歩きました。イタリア大使館公園までならもう少し。これからも何名かの方が行くのではないかと思いますが今年の雪の多さと、今後の緩みを考えるとどうなんでしょうね すみません。何とも言えないところです

どなたかの行けそうなレコでもあるといいですね
2014/2/23 17:04
はじめまして。
山頂ですれ違いましたjaian37と申します。
昨日は風も穏やかで景色も最高でした
nekonomoriさんのレコを拝読して満足が倍増しちゃいました^^

阿世潟峠までの急斜面の登り、私はワカンで先行者のトレース通りハイキングコース(最後九十九ぎみ)で登ったのですが、帰りにスノーシューで直登ぎみのトレースを見つけました
もしやnekonomoriさんのでは?
凄いです!
2014/2/23 7:32
あっ頂上の方!ヤマレコユーザーさんだったのですね(*^_^*)
初めましてjaian37さん。
コメントありがとうございます。
頂上であった方がヤマレコユーザーさんだったとは驚きです

その阿世潟峠への登り多分私たちかと
スノーシュー履いているし少し近道かと登ったのが大間違いでした。
取り合えず稜線には辿り着いたのですが、途中登れずどうしようかと思ったのでした
斜面の状態を考え行くべきでした。
実は反省の材料なのです

でも、昨日の社山の景色は今でも鮮明に浮かぶ位で、とても綺麗でしたね
昨日行けて良かったですね お互いに
2014/2/23 17:58
お疲れ様でした♪
こんばんわ~
私まで出演させて頂きありがとうございます(^_^;)

いゃ~天気最高で素晴らしいレコですネ!!
大分、雪質も締まってきたようですね、尾根は予想通り楽勝の様子
先週の火曜日モフモフと社山を目指したかったのですが…
ご存知のとおり〜断念 と、言うか〜根性足りなかったかも(^_^;)
で、男体山の同標高(5合目)まで登り、社山を撮影してきたしだいです

耳寄りな話を…那須山、雪ありません
ロープーウェイあたりは、多いのですが…登る程、無くなります。
壺足でOK状態でしたよぉ~~~(まじ)
次の山行の参考にしてね
2014/2/23 22:40
Re: sajunさんのおかげです(*^。^*)
sajunさんこんばんは。
今回の社山は、sajunさんのいろは坂情報がなかったら行っていなかったので、sajunさんのおかげなのです^_^;
レコ見ていろは坂登れると即決でした。
・・・でも、火曜日あそこを交互通行は怖かったでしょうね。

とっ、火曜日に行けなかったのにごめんなさい(゜゜)

あともう一つ、sajunさんのレコにお世話になるのはこれが初めてではないのです。
以前鳴虫山に行った時も、とても詳しく書いてあるレコ参考にさせて頂きました。

那須情報もありがとうございます。

なぜか絵文字使えません(*_*)
2014/2/24 20:52
お疲れ様です!
いつも拍手、ありがとうございます。
僕も社山に行きたかったんです・・・。
しかし、雪の深さが目に見えて想像できたので却下しました。
いや〜!さすがです あっぱれ

来月、雪が落ち着いた頃に行って来たいと考えてます〜
2014/2/25 8:58
NikkoMonkeyさんこんばんは(^_^)
あっぱれっなんて
すべては道具のおかげなのです

よく冬の社山がいいんだよと聞きますが、その意味がよくわかりました。
社山すごく良かったです

雪が落ち着いた頃是非是非
2014/2/25 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら