ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4096694
全員に公開
ハイキング
関東

天上山【sea to summit】神々が集いし関東百名山

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
11.4km
登り
691m
下り
654m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:59
合計
5:40
距離 11.4km 登り 694m 下り 667m
10:32
12
11:22
11:23
32
11:55
12:00
2
12:02
12:03
4
12:07
12:08
10
12:18
12:19
10
12:29
12:30
11
12:41
12:42
12
12:54
12:56
6
13:02
13:22
5
13:27
4
13:31
13:32
9
13:41
13:49
2
13:51
7
13:58
13
14:11
8
14:19
14:20
3
14:23
8
14:31
14:44
3
14:47
4
14:51
14:52
18
15:10
15:11
10
15:21
20
15:41
6
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
「Go Tokai スーパー島トクきっぷ」

https://www.tokaikisen.co.jp/news/276355/
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコース
その他周辺情報 ホテル神津館

https://kozukan.jp/
前日から船に乗って12時間やっと到着。疲れた〜(´Д`)
2022年03月20日 10:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
3/20 10:22
前日から船に乗って12時間やっと到着。疲れた〜(´Д`)
海が半端なく綺麗(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
2022年03月20日 10:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:26
海が半端なく綺麗(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
2022年03月20日 10:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/20 10:27
乗ってきたサルビア丸♪〜(´ε` )
2022年03月20日 10:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:34
乗ってきたサルビア丸♪〜(´ε` )
beavernaonaoさんが何か顔に被って遊んでます(笑)
2022年03月20日 10:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:35
beavernaonaoさんが何か顔に被って遊んでます(笑)
さあ〜今からsea to summit(≧▽≦)
2022年03月20日 10:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:36
さあ〜今からsea to summit(≧▽≦)
2022年03月20日 10:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:37
ビ)ホテルからの送迎車有りましたが
多幸湾から歩いた方が登山口が近い
なので着替え等の荷物だけお預かりしてもらいました
2022年03月20日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
3/20 10:39
ビ)ホテルからの送迎車有りましたが
多幸湾から歩いた方が登山口が近い
なので着替え等の荷物だけお預かりしてもらいました
三宅島とサルビア丸(^o^)
2022年03月20日 10:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:41
三宅島とサルビア丸(^o^)
2022年03月20日 10:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:43
天上山が見えます
2022年03月20日 10:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:45
天上山が見えます
結構急な舗装路。足にきます(T_T)
2022年03月20日 10:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:45
結構急な舗装路。足にきます(T_T)
途中ここから上がろうと思いましたが楽な舗装路選択(笑)
2022年03月20日 10:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:57
途中ここから上がろうと思いましたが楽な舗装路選択(笑)
2022年03月20日 10:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:57
2022年03月20日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:58
天井山が良く見えます!(^^)!
2022年03月20日 11:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:02
天井山が良く見えます!(^^)!
2022年03月20日 11:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:02
2022年03月20日 11:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:03
見えにくいですが中央に椿が見えます
2022年03月20日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:07
見えにくいですが中央に椿が見えます
2022年03月20日 11:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:08
2022年03月20日 11:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:10
いや〜眺めが良いな〜(人*´∀`)。*゜+
2022年03月20日 11:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:17
いや〜眺めが良いな〜(人*´∀`)。*゜+
天上山登山の心得
2022年03月20日 11:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:18
天上山登山の心得
2022年03月20日 11:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:18
登山口。まさかの国立公園でしたw(°o°)w
2022年03月20日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:19
登山口。まさかの国立公園でしたw(°o°)w
2022年03月20日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:19
登山者ノートを書いて出発(ノ^_^)ノ
2022年03月20日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:19
登山者ノートを書いて出発(ノ^_^)ノ
南国風植物が茂る登山道
2022年03月20日 11:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:22
南国風植物が茂る登山道
2022年03月20日 11:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:23
2022年03月20日 11:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:24
2022年03月20日 11:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:26
ベンチは所々に有ります
2022年03月20日 11:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:29
ベンチは所々に有ります
2022年03月20日 11:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:30
2022年03月20日 11:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:32
2022年03月20日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:37
だいぶ上がってきました。神津港、街並み見えてきました(´∀`)
2022年03月20日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:40
だいぶ上がってきました。神津港、街並み見えてきました(´∀`)
2022年03月20日 11:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:42
2022年03月20日 11:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:45
2022年03月20日 11:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:45
2022年03月20日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:46
2022年03月20日 11:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:50
石に彫り物。なんて書いて有るかよくわからない(?_?)
2022年03月20日 11:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:50
石に彫り物。なんて書いて有るかよくわからない(?_?)
2022年03月20日 11:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:52
beavernaonaoさんいわく北アルプスぽいらしいです(笑)
2022年03月20日 11:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:52
beavernaonaoさんいわく北アルプスぽいらしいです(笑)
おっつ!絵になりますな〜( ´艸`)
2022年03月20日 11:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:53
おっつ!絵になりますな〜( ´艸`)
2022年03月20日 11:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:56
2022年03月20日 11:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:56
2022年03月20日 11:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:57
2022年03月20日 11:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:57
2022年03月20日 11:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:58
オロシャの石塁はこの辺りがそうかな〜?
2022年03月20日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:59
オロシャの石塁はこの辺りがそうかな〜?
遠くに空港が見えます
2022年03月20日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:59
遠くに空港が見えます
すぐに千代池が見えてきました
2022年03月20日 12:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:03
すぐに千代池が見えてきました
引くとこんな感じ
2022年03月20日 12:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:03
引くとこんな感じ
凄い透明度ヮ(゜д゜)ォ!
2022年03月20日 12:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:05
凄い透明度ヮ(゜д゜)ォ!
2022年03月20日 12:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:05
2022年03月20日 12:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:05
トンネルの中を歩いているみたい
2022年03月20日 12:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/20 12:07
トンネルの中を歩いているみたい
標識はそこかしこに
2022年03月20日 12:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:13
標識はそこかしこに
2022年03月20日 12:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:15
2022年03月20日 12:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:15
2022年03月20日 12:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:17
山頂が見えます。山頂に人影
2022年03月20日 12:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:17
山頂が見えます。山頂に人影
分岐。裏砂漠へ向かいます
2022年03月20日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:18
分岐。裏砂漠へ向かいます
2022年03月20日 12:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:23
2022年03月20日 12:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 12:25
2022年03月20日 12:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:25
砂漠っぽくなってきた
2022年03月20日 12:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:26
砂漠っぽくなってきた
裏砂漠到着。確かに砂漠っぽい
2022年03月20日 12:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 12:27
裏砂漠到着。確かに砂漠っぽい
2022年03月20日 12:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:27
2022年03月20日 12:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:27
2022年03月20日 12:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:27
beavernaonaoさんお決まりのポーズ(笑)
2022年03月20日 12:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 12:28
beavernaonaoさんお決まりのポーズ(笑)
2022年03月20日 12:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:29
2022年03月20日 12:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:29
颯爽と下ってきました。肩は大丈夫そう( ´艸`)
2022年03月20日 12:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 12:30
颯爽と下ってきました。肩は大丈夫そう( ´艸`)
2022年03月20日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:31
2022年03月20日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:31
2022年03月20日 12:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:32
謎の遠足石板(笑)
2022年03月20日 12:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:33
謎の遠足石板(笑)
2022年03月20日 12:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:34
凄い景色にぶつかった( ゜д゜ )
2022年03月20日 12:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:41
凄い景色にぶつかった( ゜д゜ )
裏砂漠展望地でした
2022年03月20日 12:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:41
裏砂漠展望地でした
2022年03月20日 12:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 12:41
2022年03月20日 12:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:41
2022年03月20日 12:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 12:42
猛禽類。他にカラスもいました(´ε`;)ウーン…
2022年03月20日 12:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:51
猛禽類。他にカラスもいました(´ε`;)ウーン…
表砂漠はスルーするかと思いましたが、折角なのでピストンで向かいます(´∀`)
2022年03月20日 12:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:54
表砂漠はスルーするかと思いましたが、折角なのでピストンで向かいます(´∀`)
2022年03月20日 12:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 12:58
飛行機雲
2022年03月20日 13:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:12
飛行機雲
表砂漠到着。風も穏やかでベンチも有ったのでここで昼ごはん
2022年03月20日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:18
表砂漠到着。風も穏やかでベンチも有ったのでここで昼ごはん
なんか表砂漠は、ぱっとしない(´Д`)
2022年03月20日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:18
なんか表砂漠は、ぱっとしない(´Д`)
2022年03月20日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:18
2022年03月20日 13:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:30
2022年03月20日 13:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:30
ピストンで戻り少し登ると左手に裏砂漠
2022年03月20日 13:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:31
ピストンで戻り少し登ると左手に裏砂漠
2022年03月20日 13:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:31
右手には表砂漠
2022年03月20日 13:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:34
右手には表砂漠
新東京百景展望地到着
2022年03月20日 13:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:34
新東京百景展望地到着
2022年03月20日 13:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:35
右が新島、手前が式根島、左奥が利島、一番奥が大島です。なかなかの景色ヮ(゜д゜)ォ!
2022年03月20日 13:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 13:35
右が新島、手前が式根島、左奥が利島、一番奥が大島です。なかなかの景色ヮ(゜д゜)ォ!
2022年03月20日 13:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:35
2022年03月20日 13:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 13:37
不動池到着。水が少なくて苔がモコモコ( ´艸`)
2022年03月20日 13:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:40
不動池到着。水が少なくて苔がモコモコ( ´艸`)
2022年03月20日 13:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:40
2022年03月20日 13:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:41
橋は危険で渡れません。端じゃないですよ(笑)
2022年03月20日 13:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:41
橋は危険で渡れません。端じゃないですよ(笑)
2022年03月20日 13:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:42
2022年03月20日 13:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:44
天空の丘の前にハートを確認(´∀`)
2022年03月20日 13:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:46
天空の丘の前にハートを確認(´∀`)
不動池。上から見ると見事にハートです(゜∀゜)
2022年03月20日 13:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:48
不動池。上から見ると見事にハートです(゜∀゜)
ハ−トの奥には伊豆七島の島々
2022年03月20日 13:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 13:48
ハ−トの奥には伊豆七島の島々
2022年03月20日 13:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:52
天空の丘到着
2022年03月20日 13:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 13:54
天空の丘到着
新東京百景展望地と似た構図(笑)
2022年03月20日 13:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:54
新東京百景展望地と似た構図(笑)
だけど写真を撮ってしまう(笑)
2022年03月20日 13:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:54
だけど写真を撮ってしまう(笑)
ババア池が見えてきました。回り込んで向かいます(^_^)v
2022年03月20日 13:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:54
ババア池が見えてきました。回り込んで向かいます(^_^)v
2022年03月20日 13:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:54
2022年03月20日 13:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:55
遠くに三宅島
2022年03月20日 13:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:55
遠くに三宅島
2022年03月20日 13:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:56
2022年03月20日 13:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:58
天上山の展望って・・なに?
2022年03月20日 13:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:58
天上山の展望って・・なに?
2022年03月20日 13:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 13:58
2022年03月20日 13:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:59
2022年03月20日 14:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:01
ババア池まで結構下ります(´Д`)
2022年03月20日 14:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:03
ババア池まで結構下ります(´Д`)
2022年03月20日 14:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:05
2022年03月20日 14:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:07
ババア池到着
2022年03月20日 14:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:10
ババア池到着
由来は不明(?_?)水は結構綺麗でした
2022年03月20日 14:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 14:11
由来は不明(?_?)水は結構綺麗でした
2022年03月20日 14:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:16
目の前に神津港が見えてきました。ぐるっと回った感じです
2022年03月20日 14:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:17
目の前に神津港が見えてきました。ぐるっと回った感じです
右手には伊豆半島が見えます
2022年03月20日 14:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:19
右手には伊豆半島が見えます
不入が沢到着
2022年03月20日 14:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:19
不入が沢到着
白島登山口十合目です。白鳥じゃないですよ(笑)
2022年03月20日 14:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:19
白島登山口十合目です。白鳥じゃないですよ(笑)
山頂と下山の分岐
2022年03月20日 14:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:19
山頂と下山の分岐
2022年03月20日 14:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:20
左手に山頂
2022年03月20日 14:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:20
左手に山頂
2022年03月20日 14:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:21
なんか崩落してると思ったら・・・
2022年03月20日 14:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:24
なんか崩落してると思ったら・・・
治水工事跡でした
2022年03月20日 14:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:26
治水工事跡でした
2022年03月20日 14:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:26
さあ〜あと一登り(^_^)v
2022年03月20日 14:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:28
さあ〜あと一登り(^_^)v
2022年03月20日 14:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:29
おっ!!山頂標識が見えた
2022年03月20日 14:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:30
おっ!!山頂標識が見えた
ビ)三角点タッチ
2022年03月20日 14:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
3/20 14:30
ビ)三角点タッチ
ビ)2等三角点でした
2022年03月20日 14:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
3/20 14:30
ビ)2等三角点でした
山頂到着\(^_^)/
2022年03月20日 14:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 14:32
山頂到着\(^_^)/
山頂標識の上には神龍( ´艸`)
2022年03月20日 14:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:32
山頂標識の上には神龍( ´艸`)
ビ)7つの島の神様が集まった場所
めちゃくちゃ良い眺め
ほんとに来て良かった〜
2022年03月20日 14:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
3/20 14:32
ビ)7つの島の神様が集まった場所
めちゃくちゃ良い眺め
ほんとに来て良かった〜
三角点奥には伊豆七島
2022年03月20日 14:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3/20 14:33
三角点奥には伊豆七島
360度の大パノラマで動画も撮ってしまいました( ´艸`)
2022年03月20日 14:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:33
360度の大パノラマで動画も撮ってしまいました( ´艸`)
2022年03月20日 14:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:36
2022年03月20日 14:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:38
神龍アップ。ドラゴンボール持ってるヮ(゜д゜)ォ!
2022年03月20日 14:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:39
神龍アップ。ドラゴンボール持ってるヮ(゜д゜)ォ!
2022年03月20日 14:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:40
beavernaonaoさんが神龍撮ってます
2022年03月20日 14:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 14:41
beavernaonaoさんが神龍撮ってます
beavernaonaoさんなんか浮いてるみたい(´∀`)
2022年03月20日 14:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:41
beavernaonaoさんなんか浮いてるみたい(´∀`)
山頂を満喫したので下山開始です
2022年03月20日 14:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:47
山頂を満喫したので下山開始です
2022年03月20日 14:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:50
2022年03月20日 14:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:51
beavernaonaoさん山頂にバイバイ(@^^)/~~~
2022年03月20日 14:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:51
beavernaonaoさん山頂にバイバイ(@^^)/~~~
白島登山道を下山します
2022年03月20日 14:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:52
白島登山道を下山します
ずっと海が見えてて島の山ってサイコ−(´∀`)
2022年03月20日 14:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:52
ずっと海が見えてて島の山ってサイコ−(´∀`)
2022年03月20日 14:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:53
2022年03月20日 14:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 14:53
号数標識無駄に全部撮りました(笑)
2022年03月20日 14:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:55
号数標識無駄に全部撮りました(笑)
2022年03月20日 15:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:00
登山口と書いて有りますが、この後延々続きます(´Д`)
2022年03月20日 15:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:05
登山口と書いて有りますが、この後延々続きます(´Д`)
トイレ
2022年03月20日 15:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:10
トイレ
2022年03月20日 15:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:12
2022年03月20日 15:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:12
苔もこもこ
2022年03月20日 15:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:20
苔もこもこ
2022年03月20日 15:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:22
2022年03月20日 15:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:24
鳥居
2022年03月20日 15:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:25
鳥居
2022年03月20日 15:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:27
那智堂の中には沢山の石仏
2022年03月20日 15:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:27
那智堂の中には沢山の石仏
2022年03月20日 15:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:27
2022年03月20日 15:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:28
2022年03月20日 15:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:28
石段苔が滑ります
2022年03月20日 15:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:33
石段苔が滑ります
なのでロープがいたる所に(^_^)v
2022年03月20日 15:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:33
なのでロープがいたる所に(^_^)v
2022年03月20日 15:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:34
2022年03月20日 15:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:40
2022年03月20日 15:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:40
2022年03月20日 15:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:41
取り敢えず本当の登山口まで降りてきました。
2022年03月20日 15:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 15:42
取り敢えず本当の登山口まで降りてきました。
その後ホテルまでの延々の舗装路
2022年03月20日 15:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:48
その後ホテルまでの延々の舗装路
2022年03月20日 15:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 15:50
2022年03月20日 16:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/20 16:01
細い道を通り
2022年03月20日 16:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/20 16:04
細い道を通り
ホテル到着。お疲れ様でした(。・ω・)ノ゛♪
2022年03月20日 16:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
3/20 16:13
ホテル到着。お疲れ様でした(。・ω・)ノ゛♪

感想

beavernaonaoさんと7年位前に三原山に登った時に話していた天上山。マンボー出てるけど、東京だし、船が往復五千円と格安だしと言うことで天上山へ行くことに(´∀`)

竹芝桟橋から船に乗り12時間(´Д`)船が揺れ船到着ご少し船酔いが残っていたが、青い空、青い海、目の前に天上山ドーンでテンションアップ!(^^)!

宿の人にあわよくば登山口まで送ってもらえるかと思ったが、世の中そんなに甘くない(笑)ホテルからより多幸湾からの方が近いと言われ、湾から登ることに(´Д`)

しかしこれが本当のREALシートゥサミットとbeavernaonaoさんが言い出し、おっ!格好良いと思い、湾から登って良かった〜と思いました(笑)

ちなみに湾から登山口までは急な舗装路です。登山口到着後、入り口に有る登山者ノートに記入して出発です(^∇^)ノ♪しかし天上山国立公園だったんですね。入り口の標識で初めて知りました(笑)

黒島登山道は山頂まで遮るものがない南国植物の登山道です。天気が良くて眺めがよく今の時期は気持ち良いですが夏はきつだろうと思いました(+_+)

比較的直ぐに十号目に到着します。しかしここがピークでは有りません(´Д`)取り敢えず左手にピークを見ながら見どころ満載のハイキングのスタートです

巡った順番としては、オシャロ石塁、千代池、裏砂漠、裏砂漠展望地、表砂漠、新東京百景展望地、不動池、天空の丘、ババア池、不入が沢、治水工事跡で最後にピークへ。登山道は危険箇所は無く気持ちの良いハイキングコースです(^O^)v

山頂からは360度の大展望で360度海が見える、島の山ならではの絶景、やっぱり島の山は良いな〜と実感した天上山になりましたヽ(^。^)ノ

島の山、次回は途中に寄った利島の山に行ってみたくなりました( ´艸`)
でわ(。・ω・)ノ゛♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら