ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4098504
全員に公開
ハイキング
奥秩父

飛龍山〜丹波天平→三条の湯 →丹波〜思わぬラッセルに苦戦

2022年03月19日(土) ~ 2022年03月20日(日)
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
--:--
距離
25.0km
登り
2,173m
下り
2,083m

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
0:16
合計
5:37
9:13
38
9:51
9:55
25
10:20
24
10:44
58
11:42
0
11:42
48
12:30
12:42
128
14:50
2日目
山行
8:52
休憩
1:13
合計
10:05
6:00
192
9:12
9:35
60
10:35
10:45
13
10:58
11:18
22
11:40
40
12:20
12:25
73
13:38
13:45
34
14:19
14:25
48
15:13
15:15
40
15:55
10
16:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩駅近くの駐車場で1泊1400円
バスは丹波行きで親川下車。バスはガラガラ
帰りは村民タクシーで奥多摩駅まで。
コース状況/
危険箇所等
北天のタルから飛龍山まで雪が深い
その他、北天のタルに向かう途中1600m崩壊地はロープがあるものの難易度は高い
親川のバス停から集落の裏を抜ける道をいく
2022年03月19日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:20
親川のバス停から集落の裏を抜ける道をいく
村民が利用するのか歩きやすい道
2022年03月19日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 9:27
村民が利用するのか歩きやすい道
植林の中
2022年03月19日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:33
植林の中
時々景色が抜ける時がある
2022年03月19日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:36
時々景色が抜ける時がある
電柱が上まで伸びている
人が住んでいるのか?
2022年03月19日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:39
電柱が上まで伸びている
人が住んでいるのか?
そうすると古びた民家が
2022年03月19日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:49
そうすると古びた民家が
もう誰も住んでないようだ
2022年03月19日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 9:51
もう誰も住んでないようだ
石垣がしっかり組まれてる
2022年03月19日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:51
石垣がしっかり組まれてる
しばらく行くと少し新し目の廃墟。
2022年03月19日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:54
しばらく行くと少し新し目の廃墟。
この辺りは集落だったようだ
2022年03月19日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:54
この辺りは集落だったようだ
やかん
2022年03月19日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:54
やかん
戦時中のものだろうか?爆弾の残骸があった。
2022年03月19日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:54
戦時中のものだろうか?爆弾の残骸があった。
電柱はここまで伸びる
2022年03月19日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 9:57
電柱はここまで伸びる
もう一つの廃墟は、平成まで住まれてたらしい
2022年03月19日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/19 9:58
もう一つの廃墟は、平成まで住まれてたらしい
すごく古い雑誌が。何十年も残ってるなんてすごい
2022年03月19日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/19 9:59
すごく古い雑誌が。何十年も残ってるなんてすごい
集落を抜けると再び植林
2022年03月19日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:07
集落を抜けると再び植林
またも集落が出て来た
2022年03月19日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:18
またも集落が出て来た
ここには建物はない
2022年03月19日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:20
ここには建物はない
昔は行き来があったのだろうか
2022年03月19日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:20
昔は行き来があったのだろうか
道なりに進む
2022年03月19日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:24
道なりに進む
足元の道は根っこもなく広くて歩きやすい
2022年03月19日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:39
足元の道は根っこもなく広くて歩きやすい
次第に木がまばらに
2022年03月19日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:39
次第に木がまばらに
天平
2022年03月19日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:41
天平
とても綺麗な林
2022年03月19日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/19 10:44
とても綺麗な林
素晴らしい場所の天平尾根
2022年03月19日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:48
素晴らしい場所の天平尾根
広くて迷いそうだが、南側にはロープが張ってる
2022年03月19日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 10:58
広くて迷いそうだが、南側にはロープが張ってる
いい感じ
2022年03月19日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/19 11:05
いい感じ
平で歩きやすい
2022年03月19日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 11:05
平で歩きやすい
足元に草、と思ったら杉の幼木が密生している
2022年03月19日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 11:09
足元に草、と思ったら杉の幼木が密生している
歩きやすい
2022年03月19日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 11:15
歩きやすい
緩やかに登ってる感じ
2022年03月19日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 11:15
緩やかに登ってる感じ
丹波天平近くの分岐
足元はドロドロ
2022年03月19日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 11:41
丹波天平近くの分岐
足元はドロドロ
おそらくこの辺りが丹波天平
標識などはなかった。。。
2022年03月19日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 11:51
おそらくこの辺りが丹波天平
標識などはなかった。。。
いいね
2022年03月19日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 12:02
いいね
少し雪が出て来ました
人の踏んだ後はありません
2022年03月19日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 12:24
少し雪が出て来ました
人の踏んだ後はありません
ようやくサオラ峠に
2022年03月19日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 12:31
ようやくサオラ峠に
しばらく休憩し三条の湯を目指します
2022年03月19日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 12:42
しばらく休憩し三条の湯を目指します
ここからはトラバース道
2022年03月19日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 12:55
ここからはトラバース道
思いの外長いです
2022年03月19日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 12:59
思いの外長いです
道は非常に歩きやすい
2022年03月19日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 13:00
道は非常に歩きやすい
北に目を向けると雲取山が見えました
2022年03月19日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/19 13:14
北に目を向けると雲取山が見えました
ゆっくりと
2022年03月19日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 13:30
ゆっくりと
道は整備されています
2022年03月19日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 13:31
道は整備されています
沢を何度か渡ります
2022年03月19日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 13:45
沢を何度か渡ります
雰囲気のいい道です
2022年03月19日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 13:47
雰囲気のいい道です
落ち葉が深い
2022年03月19日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 13:47
落ち葉が深い
慎重に進みます
2022年03月19日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/19 14:43
慎重に進みます
今夜の宿が見えてまいりました
2022年03月19日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 14:47
今夜の宿が見えてまいりました
到着
2022年03月19日 14:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/19 14:49
到着
部屋は大部屋
2022年03月19日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/19 15:33
部屋は大部屋
晩御飯
2022年03月19日 17:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/19 17:20
晩御飯
翌日
小屋周辺
2022年03月20日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 5:55
翌日
小屋周辺
お風呂場に行く道
2022年03月20日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 5:55
お風呂場に行く道
小屋を出ると、ものすごい急坂を登ります。その後は比較的緩やかな道に
2022年03月20日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 6:09
小屋を出ると、ものすごい急坂を登ります。その後は比較的緩やかな道に
飛竜方面に向かう人はいなさそうです
2022年03月20日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 6:14
飛竜方面に向かう人はいなさそうです
トラバースしながら進みます
2022年03月20日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 6:18
トラバースしながら進みます
雪が出て来ましたが少しだけです
2022年03月20日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 6:59
雪が出て来ましたが少しだけです
景色が見える
2022年03月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 7:03
景色が見える
すこしずつ雪が深く
2022年03月20日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 7:09
すこしずつ雪が深く
笹についた霜が服に触れてびしょびしょにならなければいいが
2022年03月20日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 7:18
笹についた霜が服に触れてびしょびしょにならなければいいが
緩やかに登ります
2022年03月20日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 7:39
緩やかに登ります
ロープが渡してある少し危ない道
凍ったロープを素手で掴んでしまい、痛かった
2022年03月20日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 7:40
ロープが渡してある少し危ない道
凍ったロープを素手で掴んでしまい、痛かった
風もなく穏やかな天気
2022年03月20日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 8:17
風もなく穏やかな天気
橋に積もった雪
おれは怖い
2022年03月20日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/20 8:56
橋に積もった雪
おれは怖い
北天のタルに到着
ここまで3時間もかかりました
2022年03月20日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 9:12
北天のタルに到着
ここまで3時間もかかりました
北天のタルからは強烈なラッセル。
道がそこにあるのかもわからなかった
2022年03月20日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/20 9:41
北天のタルからは強烈なラッセル。
道がそこにあるのかもわからなかった
しばらくいくと、明瞭な道が。
ただし膝上のラッセルをするときもあります
2022年03月20日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 9:55
しばらくいくと、明瞭な道が。
ただし膝上のラッセルをするときもあります
ようやく山頂分岐に到着
2022年03月20日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 10:35
ようやく山頂分岐に到着
分岐から15分ほどで山頂。思いの外長かったです
2022年03月20日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/20 10:58
分岐から15分ほどで山頂。思いの外長かったです
下山します。
前に前飛竜が見えます
2022年03月20日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 11:52
下山します。
前に前飛竜が見えます
急激にくだります
2022年03月20日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 11:54
急激にくだります
そして登り返す
2022年03月20日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
3/20 12:03
そして登り返す
前飛竜に到着
2022年03月20日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 12:22
前飛竜に到着
ここからは急な道になります
2022年03月20日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 12:31
ここからは急な道になります
雪が乗った岩を慎重に下ります
2022年03月20日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 12:42
雪が乗った岩を慎重に下ります
景色が開けました
2022年03月20日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 12:51
景色が開けました
危ない岩
2022年03月20日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 12:55
危ない岩
前飛竜の強烈な下りを降りると、再び天平のような歩きやすい道に。
2022年03月20日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 13:11
前飛竜の強烈な下りを降りると、再び天平のような歩きやすい道に。
今回のルートのほとんどはこんな道でとても歩きやすいです
2022年03月20日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 13:58
今回のルートのほとんどはこんな道でとても歩きやすいです
サオラ峠まで戻って来ました
2022年03月20日 14:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
3/20 14:19
サオラ峠まで戻って来ました
ここからつづら折れに下ります
2022年03月20日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 14:30
ここからつづら折れに下ります
分岐が出て来ました
2022年03月20日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 15:13
分岐が出て来ました
バスの時間までギリギリ。急ぎます
2022年03月20日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 15:16
バスの時間までギリギリ。急ぎます
鹿柵
2022年03月20日 15:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 15:24
鹿柵
タッチの差でバスが行ってしまいました
2022年03月20日 15:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3/20 15:44
タッチの差でバスが行ってしまいました
撮影機器:

感想

飛竜山に行きました。スタートは親川から丹波天平を経由し三条の湯で一泊。翌日北天のコルを経由して飛竜山というルートでいきました。終始樹林帯でしたが、天平をはじめ木の間隔が広く美しい林相の中気持ちのいい道も多く、ハイキングとしても最適です。ただ、距離が長いのである程度時間に余裕を見ておいた方が良いでしょう。

また他の見どころとして、途中に廃村があります。こんな山奥にだれが住んでいたんだろうと思わせるぐらい山の中にあります。車道はもちろんありません。

三条の湯は我々入れて10組ほど。お目当の温泉も4名定員ですがゆっくり入れました。

翌日、北天のコルを目指します。前日の夜に小屋を打ちつけるような強い雨が降っていたのが、山頂部分では雪になっていたらしく、北天のコルから先はノートレース。しかも膝上のラッセル。
数日前の山レコでは雪はなく、また人も通っていたので、全く予想外の出来事でした。引き返すのも考えたのですが、途中の崩落地をまた行くのも気がひけるし、山頂までもう少しだし、、と考えて強行しました。
結果としては相当時間がかかったもののなんとかたどり着けてよかったです。
美しい林相、ラッセル、温泉、廃村とイベントが多い山でした



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

爆弾の残骸などではありません。
古いプロパンガスのボンベですよ。
2022/3/23 16:28
コメントありがとうございます
爆弾ではなかったんですね!
2022/3/23 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら