秘峰・沖沢山(札幌山経由)
- GPS
- 13:04
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,512m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
- 山行
- 12:09
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 13:04
sakag師匠の記録⇒http://sakag.web.fc2.com/okisawa.htm
元小屋沢山へも立ち寄った変態makkoちゃんとhiro姉の記録⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2270028.html
天候 | 曇り後晴れ、昼前から強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
送電線沿いのアップダウンを約9kmで分岐。 概ね送電線下を歩くが地形によって適宜歩きやすいルートで。一部細い所あり。 管理小屋先から901P分岐までは尾根を辿る。一部ガリガリの急登あり。 前日に降雪があったので下の方はモナカ、上の方は20センチくらいのやや重ラッセルでしたが、降雪直後でなければ残雪の堅雪で歩きやすいと思います。 分岐から沖沢山へは約3km、二つのポコを越える緩やかなアップダウン。 稜線は概ね堅雪。中盤の細尾根は雪庇注意、雪庇は堅牢巨大で安心して歩けましたが、この先気温が上がって雪融けが進むと危険になると思われます。 |
その他周辺情報 | 和(やわらぎ)の湯(450円) |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
ツェルト
アイゼン
スコップ
地図
着替え
予備の手袋等
非常食
GPS
お湯
薬
カップ麺
ちくわ
熊スプレー
|
---|
感想
八雲町にある秘峰・沖沢山、道南219座の中でも最難関の一つです。どこから登ってもアプローチが長く、登頂記録も数えるほど。sakag師匠の記録を読んで初めてこの山の存在を知り、自分には縁のない山と思ってましたが、道南全山制覇を意識するようになってからは、いつか登らねばと機を伺っていました。適期は日も長くなり残雪の堅雪となる3月後半から、融雪で藪が出始める前までの僅かな期間です。前日は大荒れの予報だった割にはあまり雪が降らなかったので行けそうと思いこの日のチャレンジとなりました。天気予報は微妙でしたが好天の日を待っていたら機会を逃してしまいそうだったので。
私の足では条件良くても12時間はかかるだろうと予想して、夜が明ける前にスタートします。2週間前の下見の時は八雲スキー場までしか車が入れませんでしたが、その先もずっと除雪されていて更に1.8km奥の林道入口まで入ることができました。ただでさえ距離が長いのでこれは助かる。まだ真っ暗な午前4時過ぎ、ヘッデン点けてスタートです。前回より積雪はだいぶ締まってますが送電線に出るまではモナカ踏み抜き地獄でこの先どうなる事やら、でした。暗闇の中登って行くと歩きやすくなり、札幌山に着くころにはすっかり夜が明ける。上空はどんより低い雲で高い山は見えません。これから雲が上がっていくと信じて登り続けます。延々と続く送電線下のルートは急登こそ少ないもののアップダウンがあり楽ではありません。4時間かかってようやく雪に埋もれた管理小屋に到着、小休止します。荷物を少しデポして先へ。
分岐までの標高差200mの登りはラッセルも深くなりペースがさらに落ちる。登頂できる自信がなくなりかけましたが、時間はまだあるので頑張って登り続けます。なんとか901P分岐へ到達。いつしか低い雲が消えて眺望良くなっており、しばし景色を眺めて一息つきます。そして核心部の南の稜線へと針路を変える。
沖沢山へと続く長大な稜線、スルカイ岳と918Pなどを見ていると俄然やる気が復活しました。堅雪でラッセルも不要、比較的平坦な道が続くので歩きやすいです。864P、855Pを通過していよいよ最後の登り。ビクトリーロードを一歩一歩踏みしめながら登頂。感極まり「登ったぞーー!」と雄叫びを上げてしまいました。
これで難関が多い八雲町の山全制覇です。ここから見える名の付く山を全て登ったんだと思うと感無量であります。山に登り始めて10年、長い道のりでした・・・
風が強くなってきた事もあり、帰路も長いので早々に下山開始します。疲労も蓄積しており、分岐までの何度かある登り返しが辛い。分岐から少し降りた風の避けられる所で遅い昼飯にします。そこから再び送電線巡りの長い旅へ。まだ8キロ以上あるかと思うと気が遠くなりますが歩き続けないと帰れません。遥か先に見えるポコを通過してもまだまだ先があるんだよなぁ・・気力を保ち続ける必要がある。ラジオを聞いたり鉄塔に付いている番号を数えたりして退屈しのぎしながら歩きます(^^; 天気が回復して青空になったのは気分良いです。そしてようやく最後の札幌山への辛い登りをクリア、あとは下りだけ。なんとか日が暮れる前にゴールしました。
結局13時間かかりましたが最難関の山を無事登ることができて安堵。風が強かったりラッセルがあったりでコンディションは最高ではなかったですが、近傍の景色は全て見ることができたので思い残すことはありません。大満足の一日、疲労感も心地よいです(^^)
道南219座の最難関、そして八雲町の山全制覇の最後を飾った沖沢山の登頂、本当におめでとうございます🎉🎉🎉!。私などがコメントするのもおこがましいですが、本当にお疲れ様でした(^o^)/。長い道のりはとても大変だったと思いますが、ビクトリーロードはずっとお心に刻まれますね(´- `*)。途中からはお日様も顔を出してよかったです、お日様や山々に愛されていますね。(余談ですが、私的には写真48の替え歌が、懐かしくも清々しく心に響きました〜〜笑🤭)。これからも、お気をつけて山行をお続け下さい。
難しい所がある訳ではないのですがとにかく距離が長くて時間がかかりました。足の遅い私でもなんとか日帰りで踏破できてよかったです。忘れられない山行がまた一つ刻まれました(^^)
替え歌、楽しんで頂いてとても嬉しいです☺
自宅の窓から駒ヶ岳、横山、砂蘭部岳、そして切れ落ちた長い稜線を眺めますが、僕から見たらそこを単独て制覇したのはものすごい価値あると思います😀
その達成感が長い長い長文になって表れてます。お疲れさまでした😃
足が遅いので時間はかかりましたが、終始マイペースで歩けたので単独だったのが良かったのかもしれません。丸一日どっぷりと八雲の山に浸りました(^^;
事前の計画も含めて思い入れもひとしおだったので長文になってしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する