記録ID: 4100748
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2022年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0fdb11a50ab07d8.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 945m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:26
距離 9.0km
登り 945m
下り 949m
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
○○山の会の定例山行係のメンバー4名で、今年度の打ち上げをかねて唐松岳に行きました。
前日の移動は3連休の中日だったので、関越自動車道の渋滞に巻き込まれましたが、13時半に白馬八方尾根スキー場の駐車場に到着し、ゲレンデトップにある八方池山荘行きのリフトに間に合いました。お宿「八方池山荘」は、建物全体が暖かく、清潔感もあり居心地がよかった。夕食はバイキングでお腹いっぱい食べました。
当日朝は快晴で風もなく、日の出の景色を楽しみながら上りました。その後、標高が上がるにつれて天気は崩れ、強風になり、山頂直下の100m手前ではホワイトアウトとなりました。ここで危険と判断し撤退しました。また来季リベンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
あともうちょっとのところで残念でしたね〜(><)
でも勇気ある撤退の判断素晴らしいです👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
来季リベンジの楽しみが一つ増えました。
私も今週同じように山荘前泊するので、天気さえ良ければ日の出やモルゲンみたいなぁと思いまして。
初めてまして。白い白馬三山はきれいでしたが、赤く染まったモルゲンロートは見れませんでした。雲海からの日の出はとても幻想的でしたので、景色を楽しんできてください。遠くに富士山も見えてよかったです。
お返事ありがとうございます!そうなんですねー 雲海からの日の出が見られたらいいなぁ^ ^ 景色楽しみたいと思います♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する