記録ID: 4101197
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
皆子山(京都府最高峰)予定ルート変更を余儀なくされた
2022年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 649m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。残雪はあるがアイゼンは不要? 寺谷ルートは最近歩く人が少ないらしく、荒れていた。その上、今は残雪があり計画しない方がいいかも。 |
写真
感想
京都府最高峰は愛宕山だと思っていたが山登りを始めて、それは皆子山だったと分かった。
関西の各府県最高峰に登ってみたい欲望が湧き皆子山を目指した。
平バス停の脇にある駐車場は蓬莱山方面に行く登山者も利用していた。
山頂は展望が期待できないと記載されたガイドブックがあった様に記憶してたが、北西方向は視界が開け、蓬莱山などを望めた。その他の方向も落葉した樹の間に景色を楽しめた。
下山は往路を引き返すのは芸?がないと思って、寺谷ルートを行く予定だった。
分岐点から急坂を少し下ると残雪はあるし、踏み跡も不明瞭だ。それでもズルズルの斜面を尻餅を付き進んだ。高齢者遭難の報道を思いだし、勇気ある撤退を決断する(大袈裟)。何とか急坂を登り尾根筋にたどり着いた。
ヒヤヒヤしたが登山レベルが上がったと自己満足し、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する