ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4106650
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

三ヶ峰 大長谷ルート周回

2022年03月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
4.5km
登り
688m
下り
701m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:31
合計
5:29
距離 4.5km 登り 690m 下り 701m
7:03
154
スタート地点
9:37
9:40
29
10:09
9:10
62
P942
10:12
10:39
50
ランチ休憩
11:29
11:30
3
下降口
11:33
ゴール地点
最初はつぼ足でスタートしたがすぐにチェーンアイゼン装着(10本爪アイゼンの方が良かった)
結構な急登でウィペッド使う場面もあった
915mでズボリ出したのでアイゼンからカンジキに変更
尾根に出てからは楽に山頂へ登れた
山頂は立山方向以外はイマイチの展望
木々の隙間からそれなりに見える程度
山頂〜P942の降りは急下降で注意、その後の登りは雪庇に注意
降りに使ったルートは割と歩きやすかったが雪割れや雪崩跡あった
堰堤付近は地形が複雑でルート取りは慎重に
登山開始地点へと途中でトラバースした方が良かったかも
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路脇の空き地
コース状況/
危険箇所等
所々に雪割れ・雪切れ有り・雪崩れ箇所有り
三ヶ峰からP942の尾根は急下降有り雪庇注意
沢渡りのスノーブリッジ注意
スノーシェッド越えて左に駐車出来る所に車を駐め
ここから登山開始
2022年03月23日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:03
スノーシェッド越えて左に駐車出来る所に車を駐め
ここから登山開始
少しつぼ足で登ってみたが
傾斜が強いのでチェーンアイゼン付けた
歩きやすくなった
2022年03月23日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:11
少しつぼ足で登ってみたが
傾斜が強いのでチェーンアイゼン付けた
歩きやすくなった
ここはウィペッド使って登る場面有り
2022年03月23日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:14
ここはウィペッド使って登る場面有り
杉林は景色が見えないが
とにかく上へと登る
2022年03月23日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:30
杉林は景色が見えないが
とにかく上へと登る
2022年03月23日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:36
振り返って袖山
2022年03月23日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:39
振り返って袖山
かなり急
2022年03月23日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:39
かなり急
振り返ると祖父岳見えて来た
2022年03月23日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:50
振り返ると祖父岳見えて来た
御鷹山方向
2022年03月23日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:50
御鷹山方向
雪が繫がっているところを選んで登る
2022年03月23日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:55
雪が繫がっているところを選んで登る
ヤマドリの羽
2022年03月23日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:00
ヤマドリの羽
振り返ると劔岳見えた
2022年03月23日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:01
振り返ると劔岳見えた
まだ山頂はどれかは解らない
2022年03月23日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:06
まだ山頂はどれかは解らない
もう急登は無いかな
2022年03月23日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:07
もう急登は無いかな
一段落
おやつにバナナ
2022年03月23日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:24
一段落
おやつにバナナ
富山平野見えた
2022年03月23日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:30
富山平野見えた
立山連峰かかなり見えだした
2022年03月23日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:44
立山連峰かかなり見えだした
杉林以外はスボり出したので
チェーンアイゼンからカンジキへ
2022年03月23日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:11
杉林以外はスボり出したので
チェーンアイゼンからカンジキへ
どうやら山頂はあの辺
2022年03月23日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:17
どうやら山頂はあの辺
尾根に出たら緩い登りで歩きやすい
2022年03月23日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:17
尾根に出たら緩い登りで歩きやすい
2022年03月23日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:24
富山平野もずいぶん見えて来た
遠望はイマイチ
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:32
富山平野もずいぶん見えて来た
遠望はイマイチ
空気が澄んでいないので海は見えない
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:32
空気が澄んでいないので海は見えない
朝日岳から北側見えている
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:32
朝日岳から北側見えている
劔から雪倉まで
手前に祖父岳、夫婦山
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:32
劔から雪倉まで
手前に祖父岳、夫婦山
薬師岳
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:32
薬師岳
劔岳を中心に
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:32
劔岳を中心に
祖父岳を真ん中に
2022年03月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:32
祖父岳を真ん中に
ここが山頂みたい
看板は無いね
2022年03月23日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:36
ここが山頂みたい
看板は無いね
2022年03月23日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:37
2022年03月23日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:37
2022年03月23日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:37
ここから足跡が残っていた
時間が有るのでP942へ
2022年03月23日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:40
ここから足跡が残っていた
時間が有るのでP942へ
木々の隙間から人形山?方面
2022年03月23日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:43
木々の隙間から人形山?方面
何処かわからん
2022年03月23日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:44
何処かわからん
高峰
2022年03月23日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:46
高峰
P942
細尾根になってきた、雪庇に注意だね
2022年03月23日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:50
P942
細尾根になってきた、雪庇に注意だね
牛岳
2022年03月23日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:50
牛岳
ここからコルへ急下降
木に掴まりながら慎重に降りる
左手使えないから時間掛かった
2022年03月23日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:53
ここからコルへ急下降
木に掴まりながら慎重に降りる
左手使えないから時間掛かった
2022年03月23日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:53
コルから振り返った所
2022年03月23日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:55
コルから振り返った所
ここから登り
斜度はたいしたこと無い
2022年03月23日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:55
ここから登り
斜度はたいしたこと無い
百瀬川沿い
旧利賀村営スキー場跡見えてるね
2022年03月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:05
百瀬川沿い
旧利賀村営スキー場跡見えてるね
三ヶ辻~カラモン峰
マルツンボリ山はどれ?
2022年03月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:05
三ヶ辻~カラモン峰
マルツンボリ山はどれ?
金剛堂山
右奥に白く見えるのはそば峰かな
2022年03月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:05
金剛堂山
右奥に白く見えるのはそば峰かな
2022年03月23日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:07
2022年03月23日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:07
大滝山
右奥に見えるのは?
2022年03月23日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:07
大滝山
右奥に見えるのは?
P942にはピンクテープ付いてた
2022年03月23日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:09
P942にはピンクテープ付いてた
振り返って三ヶ峰山頂
2022年03月23日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:09
振り返って三ヶ峰山頂
2022年03月23日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:09
時間は早いがここらでランチにする事にした
2022年03月23日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:12
時間は早いがここらでランチにする事にした
正面にながら劔岳見ながら
良い場所だ
2022年03月23日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:12
正面にながら劔岳見ながら
良い場所だ
最高
2022年03月23日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:13
最高
ほぼフラット
2022年03月23日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:39
ほぼフラット
25分の休憩
さてと降るか
2022年03月23日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:39
25分の休憩
さてと降るか
少し歩いて行くと槍が見えた
2022年03月23日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:42
少し歩いて行くと槍が見えた
2022年03月23日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:45
振り返って三ヶ峰
2022年03月23日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:45
振り返って三ヶ峰
2022年03月23日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:45
この先急降下
2022年03月23日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:46
この先急降下
なかなか良い感じの斜面
スキーで降りたい
2022年03月23日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:47
なかなか良い感じの斜面
スキーで降りたい
2022年03月23日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:49
途中で雪切れや
2022年03月23日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:51
途中で雪切れや
この先細いな
2022年03月23日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:51
この先細いな
2022年03月23日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:54
尾根に危ない所有ったので少し登って迂回
2022年03月23日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:56
尾根に危ない所有ったので少し登って迂回
デブリ
ここをトラバース
2022年03月23日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:59
デブリ
ここをトラバース
袖山
2022年03月23日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:59
袖山
振り返る
ここは雪崩れ地帯かな
2022年03月23日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:59
振り返る
ここは雪崩れ地帯かな
杉林に突入
2022年03月23日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:00
杉林に突入
雪切れ有り
2022年03月23日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:08
雪切れ有り
この辺で右にトラバースした方が良かったようだが
降りていった
2022年03月23日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:08
この辺で右にトラバースした方が良かったようだが
降りていった
沢を渡る
怪しいスノーブリッジ
2022年03月23日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:16
沢を渡る
怪しいスノーブリッジ
下の堰堤
右に行くか左に行くか・・・・
左に行ってみる
2022年03月23日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:18
下の堰堤
右に行くか左に行くか・・・・
左に行ってみる
導水管が見えてくる
2022年03月23日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:19
導水管が見えてくる
そのまま降れないよう気したので少し登って
導水管越える
2022年03月23日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:20
そのまま降れないよう気したので少し登って
導水管越える
越えたポイント
2022年03月23日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:22
越えたポイント
なんとか降れそうだな
2022年03月23日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:22
なんとか降れそうだな
もうすぐ道路
2022年03月23日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:27
もうすぐ道路
雪切れ
ここは問題無し
2022年03月23日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:27
雪切れ
ここは問題無し
道路まで降りた
2022年03月23日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:29
道路まで降りた
振り返って見る
導水管の左側も手が両方使えれば問題無かったかな
2022年03月23日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:29
振り返って見る
導水管の左側も手が両方使えれば問題無かったかな
カンジキ外して
2022年03月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:30
カンジキ外して
少し道路を歩く
2022年03月23日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:31
少し道路を歩く
車駐めた所へ戻ってきた
12時前に無事下山
お疲れ山でした
2022年03月23日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:33
車駐めた所へ戻ってきた
12時前に無事下山
お疲れ山でした
撮影機器:

感想

最初は袖山に登ろうかと思っていたが
雪の付きがよく解らなかったんで三ヶ峰に変更
今日は雪が硬くて歩きやすかったがチェーンアイゼンより10本爪アイゼンの方が良かったな
途中から振り返ると劔岳が見えだし
立山連峰が見えだした辺りで感動
山頂はそんなに手展望良くなかったが
P942の方が展望良かった
ランチ休憩に最適
降りに使ったルートは広い斜面でスキーで滑りたいな
堰堤辺りからのルート取りはちょっと失敗した感有り
もう少し雪が多ければ問題無しだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら