ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4115469
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鶏足山と焼森山 さすがに満開のミツマタは見ごたえありますね

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
7.0km
登り
701m
下り
687m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
1:41
合計
4:06
8:12
24
8:36
8:36
16
8:52
8:59
4
9:03
9:11
6
9:17
9:24
15
9:39
10:25
46
11:11
11:44
34
12:18
12:18
0
12:18
ゴール地点
天候 曇りがちの晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
鶏足山駐車場の近くの路肩に止めました。
鶏足山駐車場は20台近く止められそうです。無料

トイレ
鶏足山駐車場とミツマタ群生地にあります。
鶏足山駐車場のトイレは男性用の小便器はなく大便器が1個だけなので、事前に済ませてきたほうがいいかもしれません。
ミツマタ群生地の簡易トイレはこの時期だけ設置されてるような気がします。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりませんでした。

一部、一般登山道ではないような所も歩いています。
泥濘や急坂があるので注意が必要です。

鶏足山の名前がいっぱいあるので悩みます。
鶏足山と呼ばれてる所は2か所あるようで。
南側の三角点のある地点は、鶏足山、三角点、赤坂山と言われてるようです。
北側の山は鶏足山、伝説の鶏足山、見晴台と言われてるようです。

焼森山山頂も現地の地図に記載のない道があり迷ってる人がいっぱい居ました。事前に地図をダウンロードしていった方がいいと思います。
【前日】
根本山登山口。
今日はお花を見に来たので登りません。
2022年03月26日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/26 11:00
【前日】
根本山登山口。
今日はお花を見に来たので登りません。
根本山登山口の近くに咲いてるハナネコノメソウを見に来ました。。
2022年03月26日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
50
3/26 11:02
根本山登山口の近くに咲いてるハナネコノメソウを見に来ました。。
可愛らしい花ですね。
2022年03月26日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
3/26 11:03
可愛らしい花ですね。
屋敷山ミツマタ群生地にも来てみました。
2022年03月26日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/26 11:24
屋敷山ミツマタ群生地にも来てみました。
まだ早かったようです。
2022年03月26日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
41
3/26 11:28
まだ早かったようです。
ほとんど咲いてませんでした。
2022年03月26日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/26 11:29
ほとんど咲いてませんでした。
一応、記念撮影だけしていきます。
2022年03月26日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
57
3/26 11:34
一応、記念撮影だけしていきます。
神戸駅がピンク色に包まれるのももう少し先になりそうです。
2022年03月26日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
3/26 12:29
神戸駅がピンク色に包まれるのももう少し先になりそうです。
水沼駅前にキッチンカーが来てました。
半常設っぽい感じに見えました。
コクありのあっさり味豚ラーメン、美味しかったです。
2022年03月26日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
3/26 13:50
水沼駅前にキッチンカーが来てました。
半常設っぽい感じに見えました。
コクありのあっさり味豚ラーメン、美味しかったです。
水沼駅近くの河津桜は見ごろでした。
2022年03月26日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
3/26 14:13
水沼駅近くの河津桜は見ごろでした。
【当日】
鶏足山駐車場。
満車だったので路駐しました。
2022年03月27日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 8:11
【当日】
鶏足山駐車場。
満車だったので路駐しました。
ミツマタ見学に向けてスタートします。
2022年03月27日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/27 8:14
ミツマタ見学に向けてスタートします。
まずは、赤沢富士を目指します。
2022年03月27日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 8:16
まずは、赤沢富士を目指します。
鶏足山登山道案内図。
鶏足山は2か所あって、別名もたくさんあるので分かりにくいです。事前に調べてから行った方がいいと思います。
2022年03月27日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 8:16
鶏足山登山道案内図。
鶏足山は2か所あって、別名もたくさんあるので分かりにくいです。事前に調べてから行った方がいいと思います。
序盤は直登ですね。
2022年03月27日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/27 8:21
序盤は直登ですね。
赤沢富士山頂の少し手前まで来ました。
2022年03月27日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
3/27 8:33
赤沢富士山頂の少し手前まで来ました。
気持ちいい尾根道を進みます。
2022年03月27日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 8:35
気持ちいい尾根道を進みます。
富士山の見えるポイント。
残念ながら今日は見えませんでした。
2022年03月27日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 8:47
富士山の見えるポイント。
残念ながら今日は見えませんでした。
鶏足山山頂まで来ました。
2022年03月27日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
3/27 8:53
鶏足山山頂まで来ました。
鶏足山山頂まで来ました。
2022年03月27日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
3/27 8:53
鶏足山山頂まで来ました。
恒例の三角点タッチ。
(二等三角点・基準点名 下赤沢)
赤く塗らないでほしい。
2022年03月27日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/27 8:54
恒例の三角点タッチ。
(二等三角点・基準点名 下赤沢)
赤く塗らないでほしい。
曇ってるけど、どうにか景色は見えてます。
2022年03月27日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/27 8:54
曇ってるけど、どうにか景色は見えてます。
シュンラン
2022年03月27日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
3/27 8:56
シュンラン
カタクリ
2022年03月27日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
3/27 8:56
カタクリ
少し北側にある、鶏足山にも来ました。
親切な方が撮ってくれました。
ありがとうございました。
2022年03月27日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
56
3/27 9:04
少し北側にある、鶏足山にも来ました。
親切な方が撮ってくれました。
ありがとうございました。
こっちの方が開けてて景色がいいですね。
2022年03月27日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/27 9:04
こっちの方が開けてて景色がいいですね。
高原山も見えました。
2022年03月27日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/27 9:04
高原山も見えました。
護摩焚石。
修行の場でしょうか。
2022年03月27日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/27 9:11
護摩焚石。
修行の場でしょうか。
鶏石まで来ました。
2022年03月27日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
3/27 9:17
鶏石まで来ました。
鶏石の向こうを見てみたら、やっぱり崖でした。
2022年03月27日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/27 9:17
鶏石の向こうを見てみたら、やっぱり崖でした。
直接ミツマタ群生地付近に出るルートで進みます。
2022年03月27日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 9:33
直接ミツマタ群生地付近に出るルートで進みます。
一般登山道ではないかもしれません。
2022年03月27日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 9:36
一般登山道ではないかもしれません。
下の方にミツマタ群生地が見えてきました。
2022年03月27日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 9:38
下の方にミツマタ群生地が見えてきました。
ぐちょぐちょで滑りそう。
2022年03月27日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 9:42
ぐちょぐちょで滑りそう。
ミツマタ群生地まで来ました。
2022年03月27日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/27 9:48
ミツマタ群生地まで来ました。
焼森山ミツマタ保全協力金300円/人。
PayPayで支払い出来ました。
2022年03月27日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/27 9:51
焼森山ミツマタ保全協力金300円/人。
PayPayで支払い出来ました。
ミツマタ群生地。
規模が大きいですね。
2022年03月27日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/27 9:52
ミツマタ群生地。
規模が大きいですね。
満開で嬉しいです。
2022年03月27日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
3/27 9:52
満開で嬉しいです。
丸いのもありますね。
2022年03月27日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
3/27 9:53
丸いのもありますね。
まん丸ミツマタ。
2022年03月27日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
3/27 9:54
まん丸ミツマタ。
ミツマタと記念撮影。
2022年03月27日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
43
3/27 9:55
ミツマタと記念撮影。
大迫力のミツマタ。
2022年03月27日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/27 9:57
大迫力のミツマタ。
ミツマタ、可愛いですねー。
2022年03月27日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
3/27 9:59
ミツマタ、可愛いですねー。
深山の水琴窟。
少し水の音がしてました。
2022年03月27日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/27 10:00
深山の水琴窟。
少し水の音がしてました。
ミツマタ。
どんだけ―!
2022年03月27日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/27 10:02
ミツマタ。
どんだけ―!
形も色もいい子です。
2022年03月27日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
3/27 10:02
形も色もいい子です。
遊歩道をぐるっと一周、634m。
634、むさし、武蔵。
見ごたえありますね。
2022年03月27日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/27 10:08
遊歩道をぐるっと一周、634m。
634、むさし、武蔵。
見ごたえありますね。
ミツマタ鑑賞、満足できました。
2022年03月27日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/27 10:13
ミツマタ鑑賞、満足できました。
焼森山の山頂へ向かう途中にミツマタ第2群生地があります。
道沿いに少し咲いてる感じです。
2022年03月27日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/27 10:39
焼森山の山頂へ向かう途中にミツマタ第2群生地があります。
道沿いに少し咲いてる感じです。
ちゃんと、かわいこちゃんもいます。
2022年03月27日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/27 10:39
ちゃんと、かわいこちゃんもいます。
一般登山道ではないかもしれないところから焼森山山頂を目指します。
2022年03月27日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/27 10:48
一般登山道ではないかもしれないところから焼森山山頂を目指します。
焼森山山頂に到着しました。
2022年03月27日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
3/27 10:59
焼森山山頂に到着しました。
焼森山山頂に到着しました。
2022年03月27日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
3/27 10:59
焼森山山頂に到着しました。
ここも開けてて景色がいいですね。
2022年03月27日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/27 11:00
ここも開けてて景色がいいですね。
お昼ごはんにします。
暖かく風もなくのんびりできます。
2022年03月27日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
3/27 11:09
お昼ごはんにします。
暖かく風もなくのんびりできます。
我が家は山でのたまごスープが大好きです。
2022年03月27日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/27 11:09
我が家は山でのたまごスープが大好きです。
コーヒーとおやつもいただきます。
医師にも山でのおやつは認められているので、心おきなく食べれます。
2022年03月27日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
3/27 11:25
コーヒーとおやつもいただきます。
医師にも山でのおやつは認められているので、心おきなく食べれます。
座禅岩。
いつも、こう言う岩を見ると、ここから上れるね。こっちからも行けるね。と妻と話してますが、もちろん口だけで僕らには上れません。
2022年03月27日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/27 11:45
座禅岩。
いつも、こう言う岩を見ると、ここから上れるね。こっちからも行けるね。と妻と話してますが、もちろん口だけで僕らには上れません。
スミレ。
2022年03月27日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
3/27 11:49
スミレ。
地蔵岩。
2022年03月27日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/27 11:55
地蔵岩。
藤井川の源流。
水が出てる形跡は分かりませんでした。
2022年03月27日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/27 11:56
藤井川の源流。
水が出てる形跡は分かりませんでした。
最後は舗装路をてくてくと。
2022年03月27日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/27 12:04
最後は舗装路をてくてくと。
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2022年03月27日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/27 12:18
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:6.99kg
ちょこ
重量:6.59kg

感想

鶏足山と焼森山に行ってきました。
目的は焼森山のミツマタ鑑賞です。

前日は、観光で屋敷山のミツマタ群生地に行ってみたのですが、まだ全然咲いてなくて完全に空振りでした。見頃は1週間かもう少し先になりそうな気がします。

気を取り直して、焼森山に行ったところ、こちらは満開で見ごろでした。前日の空振りからのギャップのおかげもあり、とてもテンションが上がりました。

以前から気になっていた、焼森山のミツマタが見ごろで見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

kotavさん こんにちは。
27日まさにこの日うちも鶏足山と焼森山に行くつもりでいたのですが、朝グダグダしてて行きそびれました💦 行ってたらお会いできてましたね😄 残念・・・
かなり満開のようですが来週では遅いでしょうか?

お疲れさまでした。
2022/3/28 12:33
清水番頭さん、こんにちは。

朝のグダグダ禁止です。
ちゃんと起きてください

同じところを狙ってることが多いようなので、またどこかでバッタリできるでしょうね。

満開はどのくらい続くのでしょうね?
来週だとちょっと遅いような気もします。

屋敷山の群生地は土曜日でまだ1〜2分咲きだったので、次の週末はけっこう見ごろになるのではないかと思います。ここは根本山の登山に付けられますよ
2022/3/28 12:52
ゲスト
kotavさん、choco-tさん
こんばんは♪

ミツマタの群生地、圧巻ですね!
わたしは、まだミツマタもハナネコノメも見た事がなくて💦

皆さんのレコで可愛いお花だなぁと思って見ています♪🌼
今週末あたりが、満開なのでしょうか?

満開と言えば、ソメイヨシノもいつの間にか咲いていて、今年もお花見が出来ないまま散って行くのでしょうかね😅では、また〜👋

2022/3/31 19:41
マロンさん、こんばんは。

ハナネコノメもミツマタも可愛らしい花ですね。

先週のレコを見てると、多くの山で見頃だったみたいですね。満開はどのくらい続くんでしょうね。

桜もあっという間に満開近くになってるし、急いで見に行ったほうが良さそうですね。
2022/3/31 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら