ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4116063
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

仙元山と春を満喫する山歩き🌸

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
9.4km
登り
349m
下り
347m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
1:03
合計
3:15
道の駅おがわまちを起点に、カタクリを中心とした花々を愛でながら仙元山に登りました。
カタクリ目当ての方々で大変賑わっていました。
天候 晴れ、朝のうち強風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅おがわまち
https://www.saitamacraft.com/michinoeki/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
道の駅おがわまちからレッツラゴー!
2022年03月27日 10:14撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/27 10:14
道の駅おがわまちからレッツラゴー!
カタクリとニリンソウの里方面から攻めてみます。
2022年03月27日 10:16撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 10:16
カタクリとニリンソウの里方面から攻めてみます。
ハナニラ
2022年03月27日 10:17撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/27 10:17
ハナニラ
菜の花畑
2022年03月27日 10:20撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 10:20
菜の花畑
カタクリとニリンソウの里へ
2022年03月27日 10:27撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 10:27
カタクリとニリンソウの里へ
キタ━(゜∀゜)━!
2022年03月27日 10:27撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/27 10:27
キタ━(゜∀゜)━!
ニリンソウ
2022年03月27日 10:29撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 10:29
ニリンソウ
平和を願うばかりです。
2022年03月27日 10:29撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/27 10:29
平和を願うばかりです。
寄付をして、鍋敷きにでもしようかと薄くカットされた木の幹を1個いただきました。
鍋敷きにでもしましょう。
2022年03月27日 10:30撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/27 10:30
寄付をして、鍋敷きにでもしようかと薄くカットされた木の幹を1個いただきました。
鍋敷きにでもしましょう。
アズマイチゲ
2022年03月27日 10:32撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 10:32
アズマイチゲ
なぜか栗爆弾!
2022年03月27日 10:33撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 10:33
なぜか栗爆弾!
太陽の光に輝くカタクリ群生!
2022年03月27日 10:34撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 10:34
太陽の光に輝くカタクリ群生!
想像以上の群生にテンションアップ!
2022年03月27日 10:34撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/27 10:34
想像以上の群生にテンションアップ!
いい反り具合です。
2022年03月27日 10:34撮影 by  SO-01M, Sony
6
3/27 10:34
いい反り具合です。
佐野の三毳山ともいい勝負の規模でした🌸
2022年03月27日 10:42撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 10:42
佐野の三毳山ともいい勝負の規模でした🌸
水芭蕉
2022年03月27日 10:46撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/27 10:46
水芭蕉
レンギョウ
2022年03月27日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/27 10:47
レンギョウ
西光寺を通り抜けます。
2022年03月27日 10:49撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/27 10:49
西光寺を通り抜けます。
一般道を歩いて、カタクリの第二の群生を通り抜けて登山道に入って行きます。
2022年03月27日 10:53撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 10:53
一般道を歩いて、カタクリの第二の群生を通り抜けて登山道に入って行きます。
オオムラサキの飼育舎
ここでオオムラサキを育てるんですね。
2022年03月27日 10:55撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 10:55
オオムラサキの飼育舎
ここでオオムラサキを育てるんですね。
気持ちのいい樹林帯のトレイル
2022年03月27日 10:57撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/27 10:57
気持ちのいい樹林帯のトレイル
見晴らしの丘公園まで上げてきました。
2022年03月27日 11:08撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 11:08
見晴らしの丘公園まで上げてきました。
立派な展望台に登ります。
2022年03月27日 11:08撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 11:08
立派な展望台に登ります。
我らが日光方面
2022年03月27日 11:10撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 11:10
我らが日光方面
アップで!
2022年03月27日 11:12撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 11:12
アップで!
赤城山方面
後方には上州武尊〜谷川方面も
2022年03月27日 11:10撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 11:10
赤城山方面
後方には上州武尊〜谷川方面も
浅間山もちらっと
2022年03月27日 11:10撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/27 11:10
浅間山もちらっと
左から先日登った、堂平山〜笠山〜大霧山
2022年03月27日 11:11撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/27 11:11
左から先日登った、堂平山〜笠山〜大霧山
長いローラー滑り台がめっちゃ楽しそう!
2022年03月27日 11:11撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 11:11
長いローラー滑り台がめっちゃ楽しそう!
とてもいい景色でした!
2022年03月27日 11:14撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/27 11:14
とてもいい景色でした!
レッツクッキング!
しかーし、ホットサンドやろうと思ったのに、ホットサンドメーカーを忘れるという大失態🤣
思いっきり自分のことをバカヤローと言ってやりたい!
2022年03月27日 11:22撮影 by  SO-01M, Sony
6
3/27 11:22
レッツクッキング!
しかーし、ホットサンドやろうと思ったのに、ホットサンドメーカーを忘れるという大失態🤣
思いっきり自分のことをバカヤローと言ってやりたい!
仕方ないので、普通のサンドウィッチ作りに変更!
パンに少し火を通して気持ちサクッとして美味しかったです。
野菜スープも作って、あー美味しい!
これはこれで結果オーライでした。
2022年03月27日 11:33撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/27 11:33
仕方ないので、普通のサンドウィッチ作りに変更!
パンに少し火を通して気持ちサクッとして美味しかったです。
野菜スープも作って、あー美味しい!
これはこれで結果オーライでした。
ゆっくり休んで、仙元山を目指します。
途中にあった東屋。
2022年03月27日 12:03撮影 by  SO-01M, Sony
3
3/27 12:03
ゆっくり休んで、仙元山を目指します。
途中にあった東屋。
少し曇っては来ましたが、スカイツリーがいい感じで見られました。
2022年03月27日 12:04撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 12:04
少し曇っては来ましたが、スカイツリーがいい感じで見られました。
下里の大モミジ
紅葉の時期に見てみたい🍁
2022年03月27日 12:05撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 12:05
下里の大モミジ
紅葉の時期に見てみたい🍁
タチツボスミレ
2022年03月27日 12:07撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/27 12:07
タチツボスミレ
吹き流しの先には筑波山
2022年03月27日 12:11撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 12:11
吹き流しの先には筑波山
仙元山ゲッツ!
2022年03月27日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 12:19
仙元山ゲッツ!
深イイ〜
2022年03月27日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 12:19
深イイ〜
山頂からの景色は樹林帯の合間から望めます。
2022年03月27日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/27 12:19
山頂からの景色は樹林帯の合間から望めます。
好きな感じの樹林帯を進みます。
2022年03月27日 12:29撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 12:29
好きな感じの樹林帯を進みます。
青山城跡
2022年03月27日 12:35撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 12:35
青山城跡
アオキさん
2022年03月27日 12:51撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 12:51
アオキさん
下山しました。
2022年03月27日 13:06撮影 by  SO-01M, Sony
3/27 13:06
下山しました。
ムラサキハナナ(ムラサキダイコンソウ)でしょうか。
2022年03月27日 13:25撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 13:25
ムラサキハナナ(ムラサキダイコンソウ)でしょうか。
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ
今年はすでにいっぱい見ている気がする。
2022年03月27日 13:25撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 13:25
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ
今年はすでにいっぱい見ている気がする。
スイセン
2022年03月27日 13:51撮影 by  SO-01M, Sony
4
3/27 13:51
スイセン
ミツマタ
2022年03月27日 13:51撮影 by  SO-01M, Sony
5
3/27 13:51
ミツマタ
道の駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした!
2022年03月27日 13:28撮影 by  SO-01M, Sony
1
3/27 13:28
道の駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした!
※番外編
実はスタートして間もなく、強風でキャップが道のない河原に飛ばされてしまって、降りられる場所を見つけられず、見送っていました。
2022年03月27日 13:41撮影 by  SO-01M, Sony
2
3/27 13:41
※番外編
実はスタートして間もなく、強風でキャップが道のない河原に飛ばされてしまって、降りられる場所を見つけられず、見送っていました。
なんとか危険を回避しつつ河原に降りてキャップを回収!
川に落ちなかったのは不幸中の幸い。
良かった〜
2022年03月27日 13:42撮影 by  SO-01M, Sony
7
3/27 13:42
なんとか危険を回避しつつ河原に降りてキャップを回収!
川に落ちなかったのは不幸中の幸い。
良かった〜
撮影機器:

感想

この日は家でゆっくりしてようかと思ってましたが、結局晴れたし軽めの山登ってホットサンドでもやりに行こうかなと、洗濯が終わった段階で決断。

とりあえずザックにホットサンドの用意を詰めて、行先を仙元山に決定。
思い付きでの決定でしたが、車を走らせて小川町方面へ意気揚々と向かいます。

しかーし、、、スタートして間もなく、強風でキャップが飛ばされるというアクシデント発生(帰りになんとか回収)。更に、肝心のホットサンドメーカーを忘れるという大失態🤣それでも材料的にはサンドウィッチは作れる材料だったので、せめてナイフで刺してパンの表面を焼いてホットサンド風のサンドウィッチにして楽しみました。

見晴らしの丘公園からの景色は秀逸で、日光方面も見えてテンション上がりました!
ランチタイムを楽しむのにもとてもいい場所だと思いました。

道の駅の裏にあるカタクリの群生地は圧巻でした。先日、佐野の三毳山でカタクリは見てきましたが、規模的にはあそこに匹敵する群生だったと思います。思いがけずたくさんのカタクリを見られて良かったです。また、ニリンソウやアズマイチゲも咲いていてテンション上がりました。

桜も咲き始め、そろそろ見頃を迎えそうです。次はイワウチワやアカヤシオがターゲット🌸どこまで春のお花を楽しめるかワクワクです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら