記録ID: 411618
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦
三浦アルプス 鎌倉アルプス
2014年03月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 47.0km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
安針塚駅6:09→6:27塚山公園6:30→7:19衣笠城跡7:23→7:55大楠山805→8:25湘南国際村センター8:25→上山口中学校→10:45花の木公園10:45→11:10仙元山11:11→逗子海岸→12:21鎌倉駅12:21→12:32鶴岡八幡宮12:45→12:51鎌倉宮12:51→13:16天園休憩所13:17→13:45明月院13:45→13:51北鎌倉駅13:51→14:13大船駅
天候 | 6:14 安針塚駅前 雨 11℃ 8:00 大楠山 曇り 8℃ 11:10 仙元山 曇り 10℃ 13:52 大船駅 曇り 11℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースの状況】 大楠山ハイキングコース・・・大雪の影響か数ヶ所倒木あったが案内多く、よく踏まれている。衣笠城跡〜大楠山は大楠山山頂下の階段部以外は比較的平坦。 三浦アルプス南尾根・・・細かいアップダウンが続く。踏み跡はしっかりしているが登山者は少ない。 仙元山ハイキングコース、天園ハイキングコース・・・整備状況よし。 【その他】 天園ハイキングコースにおいて建長寺を通過する際は拝観料300円が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
6月28日に開催される距離約100km、制限時間24時間のトレイルランニングレース「NASUロング」の先行申し込みに鎌倉へ。
ただ申し込むだけで一日を過ごすのは物足りないというわけで前後に大楠山と三浦アルプス、鎌倉アルプスを走ってきた。
三浦半島は最高地点の大楠山でも240m余り。標高はけっして高くはないけれど両アルプスを繋げてみたら距離48.2km、累積標高3,200mになった。数字上からも結構走りごたえあるのが分かる。
ただ今日のコースはロードが1/2〜2/3くらいを占めた。ちとロード率が高い。コースを研究してもう少しトレイル率を上げられればより満足度を増せそうだ。
さて、本日の目的である申し込みは無事完了。
楽しみ楽しみ。だけどこれで6月は飛騨高山とNASUロングのダブル100kmになってしまった(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このコースなら、往復で、カモシカ山行(夜通し歩き)してみたいです♪
いざとなったら、街も近いし。
naminoriさん、こんばんは
カモシカもよいですね。ただイノシシには注意
三浦半島辺りのトレイルはアクセスも良く、コースの開拓をしたいとは思っているのですが、昨年、三浦半島縦断トイルに出て、レースにも関わらず、ロストしそうになってからどうもトラウマ(?)になって...。
参考にさせて頂き、コースを開拓してみたいと思います。
ちなみに、私も飛騨高山ウルトラにエントリーしております。さらに、SPAトレイルもエントリー済みで、NASUロングのエントリーも検討中です(^-^;
私の走力などからすると、どう考えても無理がありますが....。
OHMAETakeshiさん、飛騨高山→SPAトレイルですかぁ。すごいスケジュール
自分もSPAトレイル参加は考えましたけど飛騨高山の翌週ということで今回は回避することにしました。
ご無事にダブル(トリプル?)完走を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する