ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411964
全員に公開
アルパインクライミング
比良山系

雪が無くなった!?堂満ルンゼ(中央稜チムニールート)

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
7.7km
登り
908m
下り
904m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

イン谷口7:20ー8:26堂満ルンゼ取付点ー12:08堂満岳山頂12:21ー12:27第1ルンゼ撤退点ー12:45堂満岳山頂ー13:06金糞峠ー13:19青ガレー14:05イン谷口
天候 ガスがちの晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【イン谷〜堰堤取り付き】
大山口まではほぼ雪無し、それ以降は所々雪有り
その残った雪がアイスバーン化で下山時注意
【中央稜〜チムニー〜堂満岳】
気温が高かった為、雪が無く岩が非常に不安定
上部にはまだ雪はあるが、腐りがちで難儀
【堂満岳〜金糞峠〜堰堤取り付き】
ここも上部はまだ雪はあるが、下るにつれ土が現れる
青ガレは結構岩が出ていて難儀

(第1ルンゼは途中雪が無くなり落石多く危険)
イン谷口は雪がありません
1週間で激減  H
2014年03月02日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 7:25
イン谷口は雪がありません
1週間で激減  H
あらま!雪が無い!? n
2014年03月02日 07:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 7:37
あらま!雪が無い!? n
大山口まで来たが雪が無い!  H
2014年03月02日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 7:44
大山口まで来たが雪が無い!  H
【1週間前はこんな感じ】 H
2014年02月22日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 8:59
【1週間前はこんな感じ】 H
堂満ルンゼ取付き
こんなに雪が少なくて大丈夫? H
2014年03月02日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 8:26
堂満ルンゼ取付き
こんなに雪が少なくて大丈夫? H
【1週間前はこんな感じ】 H
2014年02月22日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 9:36
【1週間前はこんな感じ】 H
滝が見えている  H
2014年03月02日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/2 8:40
滝が見えている  H
1ピッチ目を登るHIさん
雪が少ない為に先週より高く感じます n
2014年03月02日 09:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 9:00
1ピッチ目を登るHIさん
雪が少ない為に先週より高く感じます n
2ピッチ目を登るnoru君
雪が少なく、大きな岩でも動くのが分かります H
2014年03月02日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 9:20
2ピッチ目を登るnoru君
雪が少なく、大きな岩でも動くのが分かります H
2ピッチ目終了点から振り返って
こうみるとあまり高度感が無いな〜 n
2014年03月02日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/2 9:33
2ピッチ目終了点から振り返って
こうみるとあまり高度感が無いな〜 n
確実に先週よりも雪が少ない・・・n
2014年03月02日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 9:40
確実に先週よりも雪が少ない・・・n
ガスが上がってきて真っ白!! n
2014年03月02日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 9:40
ガスが上がってきて真っ白!! n
今日の難所、チムニーの入り口 n
2014年03月02日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 9:59
今日の難所、チムニーの入り口 n
noru君が、雪のない脆い岩のチムニーに突入。
落石が降り注ぐので、確保も苦労します。 H
2014年03月02日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 10:04
noru君が、雪のない脆い岩のチムニーに突入。
落石が降り注ぐので、確保も苦労します。 H
全く雪がありません。
大きな岩も動くので、信用できるのは木だけ。 H
2014年03月02日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:26
全く雪がありません。
大きな岩も動くので、信用できるのは木だけ。 H
お楽しみチムニー♪
岩がポロポロ落ちてきます n
2014年03月02日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 10:38
お楽しみチムニー♪
岩がポロポロ落ちてきます n
【1週間前はこんな感じ】 H
2014年02月22日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 12:26
【1週間前はこんな感じ】 H
noru君、チムニーをクリアー。 H
2014年03月02日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:46
noru君、チムニーをクリアー。 H
超不安定なリッジ
此処が一番怖い場所かも n
この大きい岩、全て動きます。 H
2014年03月02日 10:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 10:56
超不安定なリッジ
此処が一番怖い場所かも n
この大きい岩、全て動きます。 H
先週とは逆の方へトラバース n
雪が着いているといると安心 H
2014年03月02日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 11:02
先週とは逆の方へトラバース n
雪が着いているといると安心 H
やっと稜線にでました。一安心。
と思いきや、踏み抜き地獄の始まりです。 H
2014年03月02日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:09
やっと稜線にでました。一安心。
と思いきや、踏み抜き地獄の始まりです。 H
補給のため休憩。太陽が暖かい。 H
2014年03月02日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:37
補給のため休憩。太陽が暖かい。 H
結構急斜面なんですが・・・
画像では分かりにくいですよね。 H
2014年03月02日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:56
結構急斜面なんですが・・・
画像では分かりにくいですよね。 H
股まで踏み抜いても、足が底に着いていません。 H
2014年03月02日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 11:56
股まで踏み抜いても、足が底に着いていません。 H
綺麗な稜線ですが、雪が無くなると?? H
2014年03月02日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:57
綺麗な稜線ですが、雪が無くなると?? H
堂満岳山頂に出ました H
2014年03月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:08
堂満岳山頂に出ました H
太陽が出ていてもガスっています H
2014年03月02日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:12
太陽が出ていてもガスっています H
帰りのルートを思案・・
無謀と思いますが第1ルンゼに行きます。 H
2014年03月02日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:21
帰りのルートを思案・・
無謀と思いますが第1ルンゼに行きます。 H
なんと驚き! ルンゼに雪が無い・・ H
2014年03月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:27
なんと驚き! ルンゼに雪が無い・・ H
こんな落石が多いところを降りるのは無理! H
2014年03月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:27
こんな落石が多いところを降りるのは無理! H
【1週間前はこんな感じ】
 H
2014年02月22日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 15:03
【1週間前はこんな感じ】
 H
山頂まで登り返します H
2014年03月02日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:28
山頂まで登り返します H
気づけば晴れ!眼下に琵琶湖も見えゆ 
なんだか春の陽気 n
2014年03月02日 13:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 13:03
気づけば晴れ!眼下に琵琶湖も見えゆ 
なんだか春の陽気 n
金糞峠にも雪が無い H
2014年03月02日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 13:06
金糞峠にも雪が無い H
いつもの場所で、いつもの景色を。 H
2014年03月02日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 13:06
いつもの場所で、いつもの景色を。 H
青ガレもこんな感じです。
ここは岩が動かないので安心です。 H
2014年03月02日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 13:19
青ガレもこんな感じです。
ここは岩が動かないので安心です。 H
青ガレの岩が沢山出ています n
2014年03月02日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 13:21
青ガレの岩が沢山出ています n
今日もありがとうございました!! n
2014年03月02日 13:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/2 13:48
今日もありがとうございました!! n

感想

雪のある限られた時期にしか登る事が出来ない、堂満ルンゼに行ってきました。

先週に続き第1ルンゼの中央陵・チムニールートを予定していましたが、この1週間の気温の上昇で、こんなにも雪が解けるのかと思わせるほど雪が無くなっていました。

堂満ルンゼは岩が脆く、雪に覆われていないと手掛かりが無くなるうえに落石が頻繁に起こり、積雪期でないと登れないと言われていますが、まさにその通りでした。

大きな岩までもが動く。動くがそれに頼るしかない。加減をしながら少しだけ頼らせてもらう。ヒヤヒヤの連続。安心できるのは木と雪だけでした。

稜線に出てからは踏み抜きの連続で、先週の様にラッセルを楽しむという様な状況ではありません。今日はnoru君と交代しながら山頂に到着。さっそく下山ルートをどこにするか協議します。今日の状態であればルンゼは危険なので金糞峠が妥当な選択。協議の結果、時間も早いし駄目なら登り返せばいいやとルンゼに突入。シャクナゲ帯を抜けルンゼを下降して直ぐ、下を見て驚き・・・ 雪が無い・・・!
ということで予想通り登り返す破目なりました。

その後は、金糞峠から青ガレを通り無事に下山。金糞峠にも青ガレにも思った以上に雪が少ないのに驚きました。
おそらく今季最後のルンゼになったと思います。また来年の1月を楽しみにしておきましょう!

皆様一様に声を揃え突っ込まれるかと思いますが真摯に受け止めましょう。
そう、受け止める、という事は皆様が何を仰りたいのか私自身もよくわかります。
私も皆様と同じ立場なら間違いなくパソコンの前で突っ込みました。このように・・・

「また行ったの!!!???」
今期三度目ですかね二度目は先週です。
ただ、まぁそれほどチムニーが楽しかったんだね、と広い御心で思って頂けたら幸いです。

前置きが長くなりましたが・・・・
先週であまりの楽しさにHIさんとまたまた行ってきました!!
暖かい日や雨と、いった日が続き雪の具合はどうかな?と思いイン谷到着

ありゃ?雪が無い・・・・
まぁここはいつもあんま無いしね〜

続いてトイレのある駐車場
ん?ここもあんま無い・・・・
まぁここもあったりなかったりだし〜

続いて大山口
んんんん?雪が無い!!
まぁここも・・・って!え?ちょ・・全く無いじゃないですか!地面はともかく、斜面にも!?
あれあれ?1ヵ月ほど時間旅行しちゃったかしら?

っと愚考をしてそまうくらい驚きました
それと同時にルンゼ大丈夫?という不安
さすがに大山口を過ぎると積雪していましたが、ツルツルしていてうっかりすると滑ります。
雪の量を注視しながら堰堤到着し装備を整えます。
今日は二人なのでスタカットですすみます。奇数ピッチはHIさん、偶数ピッチは僕
中央稜取り付きまでは少し古めのトレースを辿り、いよいよ1ピッチ
最初はHIさんがリードです
先週よりも雪が少なく高く感じますし、岩が不安定ですがHIさん、難なくクリア
2ピッチ目は僕がリードで登ります
最初はここが怖いと思っていましたが、なんとか慣れてきたみたいです。
3ピッチ目は始めクライムダウンしてリッジにまた登ります
4ピッチ目はチムニーです、と言っても入り口ですが
ここに雪が全くついてなく、最初の数メートル、最初のカラビナをかけるまでが緊張しました。
雪が無いのでズボンにも泥が・・・あれ、雪山に来たんだよね?(笑)
5ピッチ目はいよいよチムニーです、チムニーオブチムニー!!!
ここも雪がなーい!まぁ両手足を踏ん張って登るのであんま関係ないかな
ここを登り終えロープを解いて後は頂上を目指します。

がここで今日一番のヒヤッと事件です
幅の狭いリッジである程度大きな岩を超えようとしたところ
スタンスとホールドが同時にグラっ!!
一つの岩でなく、数個の岩が同時に、です
驚きのあまり瞳孔が開く事くらいしか出来ませんでした(笑)

今日一番の恐怖を乗り越えあとは踏み抜きパーティーの始まりです
気温が高いので雪が緩みズボズボと大変でした・・・・
踏み抜きと格闘しながらようやく登頂です。
数回きましたが、何度でも嬉しい瞬間です!!

さて下降ですが、どうしましょう?となり、とりあえず第一ルンゼに行ってみましょうと
少し下降して愕然としました
雪が全くなく斜面の岩がもう、まる見えです
これは誰がどう見ても行かないですね
いつ岩が落ちてくるかわかったもんじゃないですしね

無理だとなったら戻りましょう、登り返します
今期は第一ルンゼは登らなかったですが期せずして少しだけ登れました(笑)
再度頂上に登頂し金糞峠へ下ります
後は岩が出始めた青ガレを下り、下山完了!!
今期はもうこれないでしょうが、また来年楽しみたいですね!!
HIさん、今日もありがとうございました!!

さて、お次はどこのお山に行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1479人

コメント

また行ったの?
TRI-HIさん、noruくん、こんばんは。
noruくんがツッコミを待ってるようだから・・・
また行ったんですか?
チムニーLOVE すぎる。一途だね(笑)

雪のないグラグラなルンゼ、
無事に戻ってこれてなにより。
それにしても雪はアッという間に
解けちゃったんですね・・・

今度の週末よろしくです。
TRI-HIさん、またどこか寄り道プランですか?
寄り道プランでしたら、kenさん にお願いしようと思います。
イン谷直行でしたら同乗させてください!
2014/3/2 21:53
Re: また行ったの?
dolceさん、こんばんは。

また行きましたが、この時期だけですから。
でも今日は行ったら駄目でしたね。

来週は昨年断念したルートをリベンジすべく、小女郎峠から縦走する予定でしたが、この雪の少なさであれば意味がないので止めにします。

なので今のところプランなし。イン谷に集合後、私は神璽谷から八雲ヶ原に行こうかと考えています。その場合は車で行きますか・・
水曜日には決めます。
2014/3/2 23:02
雪のない堂満ルンゼは…
ホンマ、雪無いね〜
暖かいから雪崩を心配してたけど、岩なだれの方やったんやね
noru君には、雪の無い堂満ルンゼは登れん!って事をやっと理解してもらえた様で
2014/3/3 8:49
Re: 雪のない堂満ルンゼは…
jijiさん、こんばんは。

無雪期に中央稜は登れたとしても、稜線に出たらブッシュで進めないでしょうね。
北鎌の数倍脆い岩でした。
2014/3/3 19:43
あっという間でした
今年は積雪期間が短かったような。
今日も見上げると伊吹も霊仙も白い場所が一気に無くなってます
しかし雪の無い堂満・・・鹿しか近寄れませんね
2014/3/3 16:03
Re: あっという間でした
ryujiさん、こんばんは。

ほんとに年々暖かくなっていますね。特に雪は少なくなっています。
温暖化が凄い勢いで進んでいる気がします。

雪山に登っていなかったら気付かなかったかもしれません。
2014/3/3 19:54
dolceさん、こんばんは
突っ込みありがとうございます!!

そうですね、割と一途なほうだと思います(笑)
でも、あのスリルを味わえば何度でも行きたくなってしまいますよ!!
今期はもう終わり、かもしれませんが奇跡的にまた積雪すればまた狙っておりますが(笑)
2014/3/4 1:12
jijiさん、こんばんは
いや〜驚きました!!
驚いたというより単純に怖かったですね
あんな所を登っていたんですね〜
あの光景を見てしまったら来期に思い出して途中で恐怖しそうです。、
2014/3/4 1:19
ryuji1700さん、こんばんは
去年と比べると確実に雪が少ないですね
去年の三月末に第一ルンゼ登れてましたし・・・
温暖化の影響ですね!こんな身近に感じるとはっ!!

関西の雪山ももう終わりに近づいて寂しく思います。
2014/3/4 1:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら