ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4121768
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉三山

2022年03月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
20.5km
登り
1,617m
下り
1,627m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:27
合計
9:23
距離 20.5km 登り 1,623m 下り 1,627m
8:04
12
8:16
8:19
42
9:01
9:10
10
9:20
20
9:40
9
9:49
24
10:13
10:23
17
10:40
10:44
12
10:56
13
11:09
11:13
6
11:19
11:20
5
11:53
11:57
56
12:53
13:14
43
13:57
30
14:27
14:33
3
14:36
14:38
0
14:38
14:39
41
15:20
4
15:24
25
15:49
20
16:09
4
16:13
11
16:24
16:25
13
16:38
16:55
7
17:02
17:03
8
17:11
17:14
8
17:22
ゴール地点
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 京王八王子駅から西東京バス7:08発武蔵五日市行きで今熊山登山口まで
帰り 瀬音の湯から19:13発で武蔵五日市まで
コース状況/
危険箇所等
コースは分かりやすく道標もたくさんあります。
わりと急坂多いので滑りやすい時は注意が必要かと。
その他周辺情報 ゴールの秋川渓谷瀬音の湯
今熊山登山口バス停で降りてスタートです。
京王八王子駅からだと45分ほどかかります。
2022年03月28日 07:58撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 7:58
今熊山登山口バス停で降りてスタートです。
京王八王子駅からだと45分ほどかかります。
晴予報だったけどちょっと曇多め。
2022年03月28日 08:05撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 8:05
晴予報だったけどちょっと曇多め。
案内板もいっぱいあって取り付きもわかりやすいです。
2022年03月28日 08:08撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 8:08
案内板もいっぱいあって取り付きもわかりやすいです。
今熊神社で登山の安全祈願。
2022年03月28日 08:18撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 8:18
今熊神社で登山の安全祈願。
人里近いけどやっぱりクマいるんですね。
2022年03月28日 08:18撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 8:18
人里近いけどやっぱりクマいるんですね。
ここから普通に登山道になります。
2022年03月28日 08:19撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 8:19
ここから普通に登山道になります。
ちょっと開けたところにベンチのある休憩所。
すでに汗だくなので半袖になり、ストック出して身支度し直し。
2022年03月28日 08:35撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 8:35
ちょっと開けたところにベンチのある休憩所。
すでに汗だくなので半袖になり、ストック出して身支度し直し。
しめ縄くぐって再スタート。
2022年03月28日 08:43撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 8:43
しめ縄くぐって再スタート。
五日市の集落
2022年03月28日 08:50撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 8:50
五日市の集落
ここにトイレ。ボットンですがわりときれいです。
2022年03月28日 08:50撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 8:50
ここにトイレ。ボットンですがわりときれいです。
今熊山に寄ります。
2022年03月28日 08:59撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 8:59
今熊山に寄ります。
今熊山山頂。地味な割には立派な山頂標記。
2022年03月28日 09:02撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 9:02
今熊山山頂。地味な割には立派な山頂標記。
眺望は控えめです。
2022年03月28日 09:03撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 9:03
眺望は控えめです。
今熊神社奥宮にもお参り。
2022年03月28日 09:03撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 9:03
今熊神社奥宮にもお参り。
金剛の滝にも行ってみたいけど、先が長いので刈寄山へ向かいます。
2022年03月28日 09:06撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 9:06
金剛の滝にも行ってみたいけど、先が長いので刈寄山へ向かいます。
フリースとタオルの落とし物のようです。
昨日の登山者だと思いますが、こういう時どうしたら良いのかわからないのでそのままにして進みます。
2022年03月28日 09:18撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 9:18
フリースとタオルの落とし物のようです。
昨日の登山者だと思いますが、こういう時どうしたら良いのかわからないのでそのままにして進みます。
けっこう急登です。
2022年03月28日 09:29撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 9:29
けっこう急登です。
なんか雲が多い上に霞んでてよくわかりませんが、正面に日の出山、右奥に棒の嶺も見えてます。
2022年03月28日 09:36撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 9:36
なんか雲が多い上に霞んでてよくわかりませんが、正面に日の出山、右奥に棒の嶺も見えてます。
1座目、刈寄山山頂。
2022年03月28日 10:14撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 10:14
1座目、刈寄山山頂。
めっちゃ霞んでます。春霞のお手本のよう。
2022年03月28日 10:14撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:14
めっちゃ霞んでます。春霞のお手本のよう。
右から巻けそうなので行ってみます。
2022年03月28日 10:31撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:31
右から巻けそうなので行ってみます。
なんか林道に出るみたいでよくわからないので戻ります。
2022年03月28日 10:32撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:32
なんか林道に出るみたいでよくわからないので戻ります。
正規の道の分岐まから。
2022年03月28日 10:37撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:37
正規の道の分岐まから。
さっきの林道。
2022年03月28日 10:38撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:38
さっきの林道。
普通に行けたみたいです。
2022年03月28日 10:39撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:39
普通に行けたみたいです。
2022年03月28日 10:40撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:40
ここで合流。
2022年03月28日 10:41撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:41
ここで合流。
登山道は左を登って行きます。
2022年03月28日 10:42撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 10:42
登山道は左を登って行きます。
巻かずに上ったのに間違って結局鳥切場に下りてきてしまいました。
ちなみにトッキリと読むようです。
2022年03月28日 11:10撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 11:10
巻かずに上ったのに間違って結局鳥切場に下りてきてしまいました。
ちなみにトッキリと読むようです。
それにしても案内板多いですね。
2022年03月28日 12:07撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:07
それにしても案内板多いですね。
反対側には山岳耐久レースのちょっと古い案内板。
ちなみに入山峠はどこだったのかな?
2022年03月28日 12:07撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 12:07
反対側には山岳耐久レースのちょっと古い案内板。
ちなみに入山峠はどこだったのかな?
市道山の手前、こんな季節なのに落ち葉ふかふかで、しかも急坂で歩きにくい。
2022年03月28日 12:33撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:33
市道山の手前、こんな季節なのに落ち葉ふかふかで、しかも急坂で歩きにくい。
陣馬山からの道と合流。
2022年03月28日 12:48撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:48
陣馬山からの道と合流。
登山者はこっちの案内板。
2022年03月28日 12:48撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:48
登山者はこっちの案内板。
2座目の市道山山頂。
2022年03月28日 12:53撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 12:53
2座目の市道山山頂。
丹沢の方ですが枝でよく見えません。
2022年03月28日 12:54撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:54
丹沢の方ですが枝でよく見えません。
大山の方だけ開いてます。
2022年03月28日 12:55撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:55
大山の方だけ開いてます。
反対側はちょっと開けてますが霞んでます。
なんかどんより曇ってきて風も冷たくちょっと寒くなってきました。のでここからは長袖きて活動です。
2022年03月28日 12:55撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 12:55
反対側はちょっと開けてますが霞んでます。
なんかどんより曇ってきて風も冷たくちょっと寒くなってきました。のでここからは長袖きて活動です。
ここで軽くお昼にします。
最近はバーナー使わず楽してこればっかりです。カップラーメンとコーヒーだけならこれで充分。時間も短縮できるし。
2022年03月28日 13:01撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 13:01
ここで軽くお昼にします。
最近はバーナー使わず楽してこればっかりです。カップラーメンとコーヒーだけならこれで充分。時間も短縮できるし。
誰か話し相手に上ってこないかなぁと思ってましたが、予想通り誰も来ないので臼杵山へ。
2022年03月28日 13:14撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 13:14
誰か話し相手に上ってこないかなぁと思ってましたが、予想通り誰も来ないので臼杵山へ。
笹平方面は相変わらず通行止のようですね。
レコではけっこう歩いてる人いるみたいですけど。
2022年03月28日 13:17撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 13:17
笹平方面は相変わらず通行止のようですね。
レコではけっこう歩いてる人いるみたいですけど。
しっかしそんなに下らなくてもいいじゃない、って思ってしまうくらい下るんですよね。どうせまた上るんだし。
2022年03月28日 13:22撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 13:22
しっかしそんなに下らなくてもいいじゃない、って思ってしまうくらい下るんですよね。どうせまた上るんだし。
しかも激急下りだし。
2022年03月28日 13:26撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 13:26
しかも激急下りだし。
あれが臼杵山。まだけっこう下って上るみたい。
2022年03月28日 14:09撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:09
あれが臼杵山。まだけっこう下って上るみたい。
ようやく3座目、臼杵山。
2022年03月28日 14:27撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 14:27
ようやく3座目、臼杵山。
これは写真がピンボケ。
2022年03月28日 14:27撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:27
これは写真がピンボケ。
なんかスッキリしません。
写真で見るよりどんよりしてて雨にならないか心配になってきたので先へ進みます。
2022年03月28日 14:28撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:28
なんかスッキリしません。
写真で見るよりどんよりしてて雨にならないか心配になってきたので先へ進みます。
神社に寄るために元郷バス停方面に上ります。
2022年03月28日 14:35撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:35
神社に寄るために元郷バス停方面に上ります。
これが臼杵神社。本宮はどこか下の町にあるのかな。
2022年03月28日 14:37撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:37
これが臼杵神社。本宮はどこか下の町にあるのかな。
荷田子峠に下ります。
2022年03月28日 14:39撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:39
荷田子峠に下ります。
けっこう急下り。
2022年03月28日 14:44撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:44
けっこう急下り。
いっきに下ると思ったら突然急登。まあ、あるあるではありますがモチベーション保つのがしんどい。
2022年03月28日 14:47撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 14:47
いっきに下ると思ったら突然急登。まあ、あるあるではありますがモチベーション保つのがしんどい。
ここで急に開けます。
2022年03月28日 14:57撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 14:57
ここで急に開けます。
あの辺歩いてきたのかな。
2022年03月28日 14:57撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 14:57
あの辺歩いてきたのかな。
前回道間違ったところ。木が大きくなってだいぶ景色が変わってますが、このピンクテープにさそわれてここを下りて行ってしっまたようです。
2022年03月28日 15:15撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 15:15
前回道間違ったところ。木が大きくなってだいぶ景色が変わってますが、このピンクテープにさそわれてここを下りて行ってしっまたようです。
右にしっかりと登山道続いているのになんでこんなところで間違ったかまったくわかりません。
2022年03月28日 15:15撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 15:15
右にしっかりと登山道続いているのになんでこんなところで間違ったかまったくわかりません。
ちゃんとした道で下ります。
2022年03月28日 15:23撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 15:23
ちゃんとした道で下ります。
けっこうな時間になったので、ここで城山へ行くかどうかちょっと考えます。
で、おそらくこの山にまた登ることはないかなと考え、10秒チャージして1.9キロ先の城山へ向かうことに。
2022年03月28日 15:43撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 15:43
けっこうな時間になったので、ここで城山へ行くかどうかちょっと考えます。
で、おそらくこの山にまた登ることはないかなと考え、10秒チャージして1.9キロ先の城山へ向かうことに。
字が薄くなってよくわからない。
2022年03月28日 15:51撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 15:51
字が薄くなってよくわからない。
実際の景色も枝が多くてもっとわからない。
2022年03月28日 15:51撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 15:51
実際の景色も枝が多くてもっとわからない。
城山への道はあまり歩かれないのかちょっと鬱蒼としてて蜘蛛の巣もあります。
2022年03月28日 15:55撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 15:55
城山への道はあまり歩かれないのかちょっと鬱蒼としてて蜘蛛の巣もあります。
しかも思いのほか急なアップダウンが続きちょっと後悔。
2022年03月28日 15:58撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 15:58
しかも思いのほか急なアップダウンが続きちょっと後悔。
ここであと1.8キロはちょっと話が違うなぁ。
2022年03月28日 16:03撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 16:03
ここであと1.8キロはちょっと話が違うなぁ。
盆堀山というところ。
2022年03月28日 16:14撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 16:14
盆堀山というところ。
また汗だくになって城山到着。
2022年03月28日 16:38撮影 by  SC-03L, samsung
3
3/28 16:38
また汗だくになって城山到着。
本日一番の眺望でした。来てよかった。
2022年03月28日 16:39撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 16:39
本日一番の眺望でした。来てよかった。
真ん中に日の出山、右に麻生山。左は御岳山、奥には川苔山かな。
2022年03月28日 16:43撮影 by  SC-03L, samsung
2
3/28 16:43
真ん中に日の出山、右に麻生山。左は御岳山、奥には川苔山かな。
枝がじゃまですが今日歩いてきた稜線です。
2022年03月28日 16:47撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 16:47
枝がじゃまですが今日歩いてきた稜線です。
寒暖計があって10度くらいでした。
2022年03月28日 16:48撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 16:48
寒暖計があって10度くらいでした。
のんびりしてたら薄暗くなってきて、あわてて下山します。
2022年03月28日 16:55撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 16:55
のんびりしてたら薄暗くなってきて、あわてて下山します。
十里木へ下ります。
2022年03月28日 17:02撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 17:02
十里木へ下ります。
写真ではわかりませんがだいぶ暗くなってます。
2022年03月28日 17:02撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 17:02
写真ではわかりませんがだいぶ暗くなってます。
十里木バス停。帰りは反対側ですが。
2022年03月28日 17:12撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 17:12
十里木バス停。帰りは反対側ですが。
橋を渡って
2022年03月28日 17:17撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 17:17
橋を渡って
瀬音の湯で登山終了です。今日は疲れました。
2022年03月28日 17:21撮影 by  SC-03L, samsung
3/28 17:21
瀬音の湯で登山終了です。今日は疲れました。
で本日のご褒美です。
温泉入ってバスの時間までのんびりしました。
2022年03月28日 18:40撮影 by  SC-03L, samsung
1
3/28 18:40
で本日のご褒美です。
温泉入ってバスの時間までのんびりしました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

レコで時折見る、眺望も少なくトレーニング感の強い戸倉三山を歩いて来ました。
普段はやはり眺望目当てに山を選ぶことが多いのですが、この季節は春霞とかで早朝しか眺望を期待できないことが多く、しかもまだ雪が残っていたり雪解けで泥んこだったりとかが嫌でなかなか行き先に悩んでしまいます。
でここは思い切ってトレーニングと割り切って、眺望はなくても雪もぬかるみも心配なさそうな戸倉三山を歩いてきました。
それと2年前に陣馬山から臼杵山へ歩いた際に、なぜか道を間違って酷い目にあったのでそのポイントを確認してみたいというのもあってこのコースへ。結果、間違ったポイントはわかりましたが、特に迷いそうなところでもなく、単なる不注意での道間違いに合わせ、その後も地図を確認することもなく集落が下に見えてるのでなんとかなるだろうと思い、ひたすら進んでしまった初心者登山の愚かな行為であったことがあらためて確認できて今更ながら大いに反省した次第です。
で、コースはというとレコで皆さんが書かれている通りで辛いです。それくらいしかいうことがありません。眺望のないアップダウンの連続で、まあ目的のトレーニングには充分なりました。
予想はしていましたが、片寄山の先でお一人の方とすれ違っただけで、あとは誰一人お会いしませんでした。
最後の城山へも思いのほかアップダウンがきつく、おまけで登るにはちょっと疲れました。ただ眺望はこのコースで一番良く気持ち良いのでぜひ行ったほうが良いかと思います。
最後はちょっと暗くなってきてあわてて下山しましたが、歩いてしまえばなかなか充実感のある山歩きでした。
長く治療してきた右膝の調子が最近は良いので喜んでいたのですが、今日の登山で左の膝が痛みだしちょっと心配です。大事にならなければ良いのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら