ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412207
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

糸島 可也山〜立石山

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.4km
登り
586m
下り
567m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:35 小富士梅林登山口
10:08 梅園より登山道戻り
11:08 可也山山頂(365m)
11:11 可也山展望台
11:15 可也山出発
11:37 石切り場
12:03 師吉公民館前
12:17 糸島市役所 志摩支所

13:25 芥屋海水浴場駐車場
13:35 立石山登山口
14:08 立石山山頂(209.6m)
14:32 立石山 南登山口
15:03 芥屋海水浴場駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【可也山】小富士梅林から登り下りは師吉に下りる為、1台を糸島市役所志摩支所にデポし
小富士梅林の臨時駐車場(約10台)に駐車。

【立石山】芥屋海水浴場に無料駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
【可也山】
全体的に危険箇所はありません。
可也山の小富士梅林ルートは、師吉ルート合流地点手前400m辺りから
ロープを使っての登りになりますが、前日が雨で地面がぬかるんでいたので
滑りやすかったです。

トイレは、小富士梅林臨時駐車場に仮設トイレがあります。
梅のシーズン以外はトイレは無いと思います。
後は、糸島市役所志摩支所の前の志摩中央公園と師吉公民館

【立石山】
こちらも危険箇所はありませんが、とにかく山頂に行くまで一切の案内表示板が
無いので、若干不安になります。
山頂から南登山口に行く際も、一切の案内板がありません。
登りやすい山だけど、チョット案内板欲しいかも。

トイレは、芥屋海水浴場の駐車場にあります。
まだまだ蕾が多いです。
2014年03月02日 09:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:43
まだまだ蕾が多いです。
案内板もちゃんと設置してあります。
2014年03月02日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:44
案内板もちゃんと設置してあります。
これはこれでキレイだけど・・・
ん〜もう少し(>_<)って感じ
2014年03月02日 09:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:56
これはこれでキレイだけど・・・
ん〜もう少し(>_<)って感じ
2014年03月02日 09:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:56
2014年03月02日 09:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 9:57
しだれ梅
2014年03月02日 09:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 9:58
しだれ梅
2014年03月02日 10:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 10:09
可也山山頂への登山道の方が梅はキレイでした。
2014年03月02日 10:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/2 10:09
可也山山頂への登山道の方が梅はキレイでした。
2014年03月03日 01:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:02
可也神社
2014年03月02日 11:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 11:03
可也神社
2014年03月03日 01:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:02
2014年03月02日 11:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 11:08
2014年03月02日 11:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 11:11
見事に霧がかかって見えません。
そして風も強かった・・・
2014年03月02日 11:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 11:11
見事に霧がかかって見えません。
そして風も強かった・・・
石切り場
2014年03月03日 01:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:02
石切り場
芥屋海水浴場からの立石山
ここもほぼ海抜0mからのスタート
2014年03月02日 13:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 13:27
芥屋海水浴場からの立石山
ここもほぼ海抜0mからのスタート
風が強く海も荒れてました
2014年03月02日 13:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 13:29
風が強く海も荒れてました
なんとも不気味な雰囲気・・・
2014年03月02日 13:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 13:34
なんとも不気味な雰囲気・・・
登山道入り口
2014年03月03日 01:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:03
登山道入り口
可也山と違って歩きやすいです。
2014年03月03日 01:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:03
可也山と違って歩きやすいです。
岩山だけあって、所々巨石もありました
2014年03月03日 01:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:03
岩山だけあって、所々巨石もありました
2014年03月03日 01:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:03
白波が立って海が荒れてるのが分かります。
天気が良ければどんだけ景色が良かった事か・・・
2014年03月02日 13:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 13:51
白波が立って海が荒れてるのが分かります。
天気が良ければどんだけ景色が良かった事か・・・
右奥は、先ほど登った可也山。
左奥の、火山(ひやま)からの景色もキレイだそうです。
2014年03月02日 13:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 13:51
右奥は、先ほど登った可也山。
左奥の、火山(ひやま)からの景色もキレイだそうです。
2014年03月02日 13:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 13:54
一瞬、ここが山頂かと思いました。
2014年03月03日 01:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:03
一瞬、ここが山頂かと思いました。
多分、こっち方面が長崎の壱岐になるはず?
天気が良ければ見えるとか?
2014年03月02日 13:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 13:59
多分、こっち方面が長崎の壱岐になるはず?
天気が良ければ見えるとか?
上に登れば登るほど、同じ景色でもキレイさが増します。
2014年03月02日 13:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/2 13:59
上に登れば登るほど、同じ景色でもキレイさが増します。
山頂近くになると、巨石を登る箇所も増えてきます。
2014年03月03日 01:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:04
山頂近くになると、巨石を登る箇所も増えてきます。
2014年03月02日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 14:02
塩化ビニールパイプで作られた鳥居。
2014年03月03日 01:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:04
塩化ビニールパイプで作られた鳥居。
立石山山頂
展望は一切ありません。
2014年03月02日 14:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 14:08
立石山山頂
展望は一切ありません。
2014年03月03日 01:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:04
天気が良ければ可也山もキレイだったはず。
2014年03月02日 14:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 14:24
天気が良ければ可也山もキレイだったはず。
2014年03月02日 14:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/2 14:25
福の浦漁港方面
2014年03月02日 14:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/2 14:25
福の浦漁港方面
南登山口入り口。
案内板が割れてます・・・。
2014年03月02日 14:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 14:32
南登山口入り口。
案内板が割れてます・・・。
町道をテクテク歩いて駐車場まで戻ります。
2014年03月03日 01:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 1:04
町道をテクテク歩いて駐車場まで戻ります。
途中、神社がありました。
2014年03月02日 15:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 15:01
途中、神社がありました。
芥屋海水浴場から南登山道入り口へは、ミラーの所から右に曲がれば行けます。
2014年03月02日 15:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/2 15:03
芥屋海水浴場から南登山道入り口へは、ミラーの所から右に曲がれば行けます。

感想

今回の可也山は、小富士梅林の梅園目的で行ってきました。
満開を期待して行ったのに、景色はアレレ?
蕾もあったので、これから満開のなるのか?いや・・・時期的にもぉー梅は終わりのはず。
どちらにしても、梅目的に来られてた方も数組居ました。
登山者で梅を見てたのは私達だけ(笑)。
30分程、梅園を散策して山頂に向かいました。
前回来た時は、下山時に小富士梅林ルートを使用したのですが、なかなかの急登が続きました。
おまけに、前日が雨だったのでぬかるんで足元は悪く、それに意外と道が斜めになってる所が多かったです。
師吉ルートとの合流地点手前400m辺りからは、ロープを使っての登りになります。
ロープ使い+斜め登り+足元ぬかるみで最悪状態。
先頭で行ってた人達が登るのに苦労してたので、後ろが若干渋滞。
ズルズル足元滑りながらも、なんとか師吉ルートの合流に到着。
ここから、山頂までの尾根道はなんとも天国ルートでした(笑)。
天気が天気だったので、山頂展望台からの景色は望めませんでした。
風も強かったので、5分足らずで下山開始。
師吉ルートで下山したのですが、登りと違って滑る事も無く、あっという間に師吉公民館前に到着しました。

続いて、立石山に登る為に芥屋に移動。
芥屋の海水浴場で、昼食を♪と思ってたのですが・・・強風で寒くてとてもとても外でご飯なんて食べれるような状態ではなかったので、仕方なく、車中で軽く食事を済ませて登山開始。
可也山同様、ほぼほぼ海抜0m地点からの出発はいいですね〜。
天気が良ければ、浜辺からの景色も最高だったのにな・・・と思いながらテクテク歩いて
10分程で登山口に到着。
登山道は、お手軽登山って言われるだけあってスゴク歩きやすかったです。
途中途中後ろを振り返ると、芥屋の大門など景色がキレイ!
何度も言うけど、天気が良ければ・・・(笑)
40分程で山頂に到着しましたが、山頂からの景色は一切ありません。
途中、ピークがあってここが山頂?って思う所があるほど、この山は案内板が全然ありません。
山頂に展望台600mと、登山道入口420mの案内があるだけ。
道なりにまっすぐ進むだけなんだけど、途中、こっちに行けるのかな?って箇所もあったので
お手軽山だけど、初めて来る人はチョット迷うかもしれません。
天気が良ければ、前に行ってる人についていけば良いのでしょうけど、私達が行った時は
大学生くらいの青年3人だけで、しかも私達よりもだいぶ先に行ってしまったので
どこにも姿が無かったです。

可也山・立石山は本当に天気が良ければ展望が良い山です。
立石山は、200m程の山なので午後からでもサクッと行ける山なので
今度は、天気が最高に良い時にまた行きたいと思います。
あの景色は、30分ずっと眺めていても飽きないと思います(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2132人

コメント

お天気が・・
可也山・立石山・・天気さえ良ければ最高なんですが・・
ゆっくりと可也山登って、そのまま午後の遅い時間から立石山に登ってベンチでのんびりしながら、日が暮れるの待ちながら夕日を眺める・・私も1回やってみようかと思ってました〜

次回、真っ青な空の下での記録楽しみにしておりま〜す
2014/3/5 18:55
Re: お天気が・・
こんばんわ。
コメントありがとうございます(o^∇^o)ノ
天気が悪いのは前日から分かっていたので、悩んだんですけど
イチカバチカで行ったら案の定って感じです
立石山からのサンセットは相当キレイだろうな〜と思います

今回が残念だったお陰で(?)また行きたいって気持ちが更に強くなりました
2014/3/6 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら