記録ID: 412417
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山縦走路敗退
2014年03月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 467m
- 下り
- 467m
コースタイム
3月2日(日)
08:31 天城高原ゴルフ場登山口
08:50 四辻
09:48 万二郎岳
11:04 万三郎岳山頂
08:31 天城高原ゴルフ場登山口
08:50 四辻
09:48 万二郎岳
11:04 万三郎岳山頂
天候 | 曇りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
50cm強の雪はありますがトレース有り。アイゼン・ワカン不要。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ライター
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
防寒着
手袋
ビニール袋
替え衣類
ザックカバー
非常食
インナー手袋
防寒用帽子
サングラス
環付きカラビナ
カラビナ
テープスリング
アイゼン
ワカン
ピッケル
ゴーグル
オーバーグローブ
GPS
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
天城山縦走路の計画。
当日の天候は曇りのち雨で展望はなく、単独ならソッコー中止ですが
セブンサミッター(ヤマレコの八ヶ岳主脈縦走で参考?にしてすごいと思った人物)
が同伴にて、しかも先頭を譲ってくれるとのことで気分は上々♪
ところがなかなか天城山も雪があってか苦戦。
万三郎の山頂にてレジェンドと相談して天城山縦走路は断念。
僕にとっては天城山は初でしたので大満足の山行でした。
デジブック『 天城山縦走路敗退 』
http://www.digibook.net/d/ec45a197b05b20b565ccbcc431e12109/?m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人
若いって本当に素晴らしいですね
とても良い経験、楽しいお時間を過ごす事が出来ました。
また近いうちお会いしましょう!
当日は大変お世話になりました、マカルー頑張ってください!
オハヨウゴザイマス
T君のもの想う下向き歩きの写真をみてホノボノしました。
当方、昨日は大別当コース、今日は午後から八巻山コースの工事内容の検証。
コース設定で歩いた所に登山道が出来ていて大感激でしたよ。
お早うございます。
那岐父、去年に続き今年も素晴らしいペースで登っておられ、嬉しい限りです。
yakouseiも頑張らないと思い、ようやくギアが入った次第です。
やはり、目標があると変わります。
徐々にペースアップして望みます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する