ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412530
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

最後の雪山、麓は春爛漫 霊仙山 周回

2014年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,001m
下り
996m

コースタイム

7:16榑ヶ畑登山口ー7:36汗フキ峠ー8:42お虎ヶ池ー9:039合目ー9:20霊仙山山頂ー9:33霊仙最高点ー西南尾根ー11:20今畑ー12:11落合登山口ー12:45汗フキ峠ー1:06榑ヶ畑登山口
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榑ヶ畑登山口に車を置いて
コース状況/
危険箇所等
榑ヶ畑登山口から山頂まではわかりやすく、道しっかりしても何の問題もありません。
西南尾根の近江展望台から笹峠までの急斜面が滑りやすい。
落合登山口から汗フキ峠までの登山道は一応通行不可となっていました。2か所ほど大きく登山道が崩壊してますが、危険なことはありません。沢の対岸に渡れば簡単にクリアできます。
最後はトラロープに沿って急登すれば汗フキ峠にでます。

榑ヶ畑登山口。朝7時停まっていたのは車1台だけ。帰る時はは5台。
2014年03月04日 07:16撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
3
3/4 7:16
榑ヶ畑登山口。朝7時停まっていたのは車1台だけ。帰る時はは5台。
カナヤの無人販売
2014年03月04日 07:29撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
1
3/4 7:29
カナヤの無人販売
汗フキ峠。ここから周回。山頂を回って5時間半くらいかかりました。
2014年03月04日 07:36撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
2
3/4 7:36
汗フキ峠。ここから周回。山頂を回って5時間半くらいかかりました。
砦のような石灰岩の道を進みます。
2014年03月04日 07:45撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
4
3/4 7:45
砦のような石灰岩の道を進みます。
山頂付近が朝日でまぶしい
2014年03月04日 08:04撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
4
3/4 8:04
山頂付近が朝日でまぶしい
途中から伊吹山が見えます。この後、山頂からはガスで見えなくなります。
2014年03月04日 15:59撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
4
3/4 15:59
途中から伊吹山が見えます。この後、山頂からはガスで見えなくなります。
琵琶湖の向こうに比良山系もよく見えます。
2014年03月04日 08:22撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
8
3/4 8:22
琵琶湖の向こうに比良山系もよく見えます。
山頂付近、この山も今年は雪がすくない。
2014年03月04日 08:31撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
4
3/4 8:31
山頂付近、この山も今年は雪がすくない。
米原市が建てた「お虎が池」の案内(右)と地元、下丹生が建てた「お虎が池ではありません」の看板(左)。どっちが本当なのかお虎さんに聞かないと(笑)
2014年03月04日 08:42撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
7
3/4 8:42
米原市が建てた「お虎が池」の案内(右)と地元、下丹生が建てた「お虎が池ではありません」の看板(左)。どっちが本当なのかお虎さんに聞かないと(笑)
2014年03月04日 08:42撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
1
3/4 8:42
9合目。避難小屋と柏原登山口方向
2014年03月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
7
3/4 9:03
9合目。避難小屋と柏原登山口方向
左が霊仙山山頂。
2014年03月04日 09:05撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
7
3/4 9:05
左が霊仙山山頂。
霊仙山山頂
2014年03月04日 15:59撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
12
3/4 15:59
霊仙山山頂
一度下りて最高点に向かいます。振り返って山頂。
2014年03月04日 09:27撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
4
3/4 9:27
一度下りて最高点に向かいます。振り返って山頂。
最高点
2014年03月04日 09:33撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
8
3/4 9:33
最高点
西南尾根入り口から山頂を見る
2014年03月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
2
3/4 9:52
西南尾根入り口から山頂を見る
西南尾根。固くしまった雪で歩きやすい
2014年03月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
8
3/4 9:58
西南尾根。固くしまった雪で歩きやすい
多賀町、今畑に到着。
2014年03月04日 16:01撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
23
3/4 16:01
多賀町、今畑に到着。
広い斜面に福寿草、福寿草、福寿草
こんなにたくさんあるとは思わなかった。
2014年03月04日 16:01撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
30
3/4 16:01
広い斜面に福寿草、福寿草、福寿草
こんなにたくさんあるとは思わなかった。
ここにもあそこにも
2014年03月04日 11:43撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
28
3/4 11:43
ここにもあそこにも
2014年03月04日 11:27撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
12
3/4 11:27
2014年03月04日 16:02撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
6
3/4 16:02
これは珍しい
福寿草とセツブンソウのツーショット。
セツブンソウは絶滅危惧種。ここで一緒に見られるとは思はなかった。
2014年03月04日 16:00撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
42
3/4 16:00
これは珍しい
福寿草とセツブンソウのツーショット。
セツブンソウは絶滅危惧種。ここで一緒に見られるとは思はなかった。
廃村で人がいない落合の集落。日本昔話に出てくるようなほのぼのとしたところ。
2014年03月04日 16:01撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
13
3/4 16:01
廃村で人がいない落合の集落。日本昔話に出てくるようなほのぼのとしたところ。
落合登山口から沢沿いに汗フキ峠に向かいます。
通行不可の看板。崩壊しているもわかりやすい道。
2014年03月04日 12:11撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
6
3/4 12:11
落合登山口から沢沿いに汗フキ峠に向かいます。
通行不可の看板。崩壊しているもわかりやすい道。
崩壊箇所を上から見る。いったん沢を渡れば問題なし。
2014年03月04日 12:34撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
6
3/4 12:34
崩壊箇所を上から見る。いったん沢を渡れば問題なし。
帰りに寄った、醒ヶ井養鱒場のマス釣り場。数人の若者が釣りしてました。
2014年03月04日 16:02撮影 by  Canon IXY 220F, Canon
3
3/4 16:02
帰りに寄った、醒ヶ井養鱒場のマス釣り場。数人の若者が釣りしてました。
撮影機器:

感想

本日、最初は武奈ヶ岳を登る予定が、天気予報が「晴れのち雨」と微妙な予報だったので、dolceさんの霊仙の福寿草のレコをみて急きょ近場の霊仙山に変更。
正解でした。dolceさんありがとうございました。

レコを参考に、昼間の開花時間に合わせるように、汗フキ峠から時計回りに山頂を経由して周回してきました。
霊仙山頂の最後の冬山と麓の春爛漫を同時に楽しむことができました。
これほど福寿草がたくさん咲いているとは思いませんでした。そこに居た人の話では前は西南尾根一帯にもたくさん咲いていたとのこと。さぞかし見事だったでしょうね。
5月になれば海老根などいろいろの花が咲きそうです。春にもう一度歩きたいコースです。

花を見ているときは幸せな気分でしたが、最後の汗フキ峠への登りかえしはきつかったですね。
でもいいものを見て得した気分だったのでルンルンで歩けました。
周回するコースとしてはやはり今畑もしくは落合登山口、起点がいいでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3134人

コメント

お疲れ様です^^
落合からもう足腰がガクガクでした。
倒木を避けるのに斜面に上ったり下りたり。
そして?
とうとう汗フキ峠までの途中で道間違えてドンドン登ってしまい
途中でカモシカ(?)に変身してほぼ直角?って崖を攀じ登りました。
また随分上に登っておりました。(笑)
駐車場に着いたら誰も居なかった(笑)
ルートのこと福寿草のこと色々ありがとうございました^^
本日の癒し+ご褒美でした^^
ではまた
2014/3/4 20:57
Re: お疲れ様です^^
いや〜よかったです。途中で待っていたらよかったですね。
西南尾根を歩くとき、気になって何度もずっと後ろ振り返ってました。
最高点に行かれたのはわかったんですが、そのあと確認できず、ひょっとして来た道を帰られたのかと思っていました。
帰る時車があったのでずっと気になっていました。
とにかく無事でよかったです。
落合からの上りかえし、不安だったでしょ。私もそうでしたから(笑)
周回、簡単そうに言ってしまいました。無責任なこと言って申し訳なかったです。

今回、福寿草見られてよかったですね。
すごく幸せな気分になりました。
伊吹山がホームグランドなんで、伊吹のことは何でも聞いてください。
伊吹は今セツブンソウがピークです。
あそこにも少しありましたが伊吹では集団で咲いてますよ。
お詫びと言ったらなんですが、こちらに来られた時はご案内しますのでお気軽にお声をかけてください。
2014/3/4 21:29
さらにキレイに咲き誇ってますね!
p-ibukiさん、こんばんは。
ご丁寧にメッセージ頂き、ありがとうございます(^^)
お天気もよく、比良までスッキリ見えてますね!
気温が下がり雪も締まってたとのことで羨ましい限りです。私が行った時は踏み抜きだらけでしたから・・・

それにしても!
福寿草がさらに咲き誇っていて圧巻の眺めですね♪
うーん、やっぱり登り返しておくべきでした・・・
セツブンソウまで見つけられるとは、流石です。
私はまだセツブンソウを見たことがないので、こんなに可愛らしいお花を見てみたいです。ツーショットいいですね。
伊吹の方もすっかり雪山ではなくなりましたから、また春を感じられるような情報を教えてくださいね。
2014/3/4 21:49
Re: さらにキレイに咲き誇ってますね!
dolceさん、ありがとうございました。
おかげさまで久しぶりに楽しい山行きとなりました。
西南尾根の踏み抜きを見つけるたびに、これはdolceさんがあけたものなんかな、て思ってました

霊仙の麓の福寿草の群落、藤原岳とは違った魅力を感じました。
春の陽を浴びて生き生きとして元気ですね。

セツブンソウもかわいい花です。
もうすぐ伊吹山の中腹にもたくさん咲きますよ。
これからもよろしくお願いします。
2014/3/4 22:11
福寿草かわいいですね。
霊仙山は、高校の時によくキャンプに行って、何度も迷いました。ヤマレコを見ていると、登って見たくなりました。
今年は、伊吹山の上平寺コースも考えています。
昨年のp-ibukiさんのヤマレコを参考にさせて頂きます。
いろいろとご教示下さい。
2014/3/4 22:46
Re: 福寿草かわいいですね。
karchiさん、ありがとうございます。
霊仙、私も高校山岳部のころ何度か登りました。
でも今回の今畑の福寿草は初めてで霊仙の新しい魅力を感じた一日になりました。

上平寺コース、最近は行く人が増えた感じがします。
景色もいいですが、石灰岩質ではないため伊吹山にはない花も咲きます。
プロフィールの写真、伊吹山ですね
これからもよろしくお願いします。
2014/3/4 23:00
ゲスト
ibukiさん、こんばんは(^o^)
こんなにお天気の良い日に早春の花フクジュソウがあっちにもこっちにも…。春を実感しますね happy01。ibukiさんに教えていただいた妖精セツブンソウ。希少な2ショットが見れてなんだか良いことがおとずれそうです confidentshine
2014/3/5 23:10
Re: ibukiさん、こんばんは(^o^)
kimicoco さん、ありがとうございます。
癒されましたねー。霊仙を登った後だけにホッとするものがありました。もう少しここに居たいと思ったくらい
福寿草も絶滅危惧種だったんですね。めったに見られない2ショットが見られて、もうすぐ誕生日の私、いい1年になりそうな予感がします。
2014/3/6 7:36
ゲスト
あさってですね(*^_^*)
誕生日おめでとうございますpresentwine
きっと良い1年になると思いますhappy01
2014/3/6 19:48
Re: あさってですね(*^_^*)
kimicocoさん、ありがとうございます。
あと少しで55歳も終わってしまいますが、後半、 kimicocoさんとお知り合いになれてよかったです。こんなオッサンから言われても嬉しくないですよね(笑)
これからも花を探す、ゆる〜い山歩きとアグレッシブに攻めるハードな山行きを続けていきたいと思います。
これから花の季節。花のことはブログのほうに書き込みますのでちょくちょく覗いてください。
2014/3/6 20:45
ゲスト
のぞきますっ(゜゜)
お花 &ibukiさんとの出会いうれしいです happy01
2014/3/6 22:21
こんばんは!
p-ibukiさん、こんばんは!

もう関西方面は春が始まっているんですね♪
雲仙山も武奈ヶ岳も、雪山コースが紹介されていて、いちど訪れてみたいなぁと思っていた山です!
行く時はまた、レコを参考にさせていただきますね♪(^^)d
2014/3/13 19:32
Re: こんばんは!
こんばんわ

滋賀県の山はそれぞれ個性があって面白いと思いますよ。
標高の割には意外と雪が多く、遭難もよくあるのでなめたら怖いですよ
でも春が早く、3月に入ると麓ではいろんな花が咲くのでそれが信州にはない魅力でしょうか。
こちらに登られる時はまたお尋ねください。
2014/3/13 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら