ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7667355
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

雪の霊仙山で2025年の本格始動。

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
10.6km
登り
876m
下り
872m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:15
合計
3:51
距離 10.6km 登り 876m 下り 872m
6:46
1
スタート地点
6:47
9
6:56
34
7:30
7:37
38
8:15
11
8:26
14
8:40
12
8:52
9
9:05
9:07
2
9:18
14
10:30
6
10:36
1
10:37
ゴール地点
天候 晴れ☀️ときどき陰ったり
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今畑登山口近くの広い路肩に駐車。この場所では一番手だった。
下山した時は落合登山口も含め結構な数のクルマが停まってた。
コース状況/
危険箇所等
出だしは雪とドロのミックスゾーン。今畑集落と笹峠の中間くらいで雪が繋がった。自分は笹峠でチェーンスパイクを着装。ワカンも持ってきたけど出番なし。チェーンスパイクではグリップが弱いと感じるときもあったけど、終始これで通した。

夏場は石灰岩ゴロゴロで歩きにくい西南尾根も、冬場は雪で覆われていてとても歩きやすい。

それよりも落合登山口付近の道路がカチコチに凍っていて派手に尻もちついた。最後の最後まで油断禁物。
今畑集落跡の宗金寺。
雪や風で倒れていないかと気になっていたけど、今のところご健在。
2025年01月05日 06:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/5 6:56
今畑集落跡の宗金寺。
雪や風で倒れていないかと気になっていたけど、今のところご健在。
木々の間から、霊仙山が朝日を浴びて輝いてた。
こういうのを見るとテンション上がるね。
2025年01月05日 07:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:21
木々の間から、霊仙山が朝日を浴びて輝いてた。
こういうのを見るとテンション上がるね。
朝日が差し込む森。
うん、いい天気だ。
2025年01月05日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/5 7:30
朝日が差し込む森。
うん、いい天気だ。
笹峠とーちゃく。
ここで一服。
そしてチェーンスパイクを着装。
2025年01月05日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/5 7:32
笹峠とーちゃく。
ここで一服。
そしてチェーンスパイクを着装。
鍋尻山と御池岳だ。
2025年01月05日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:49
鍋尻山と御池岳だ。
男鬼山の向こうに琵琶湖と真っ白な比良の山々。
2025年01月05日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/5 7:53
男鬼山の向こうに琵琶湖と真っ白な比良の山々。
あ〜空が青いな。
2025年01月05日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/5 8:00
あ〜空が青いな。
お天道様??眩しすぎるよ!
2025年01月05日 08:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/5 8:02
お天道様??眩しすぎるよ!
近江展望台とーちゃく。
標柱は半分くらいが雪に埋まってた。
それにしてもこの稜線、サイコーじゃないの。
さらに言えば、ゴロゴロ石灰岩は雪の下、歩きやすいね。
2025年01月05日 08:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/5 8:15
近江展望台とーちゃく。
標柱は半分くらいが雪に埋まってた。
それにしてもこの稜線、サイコーじゃないの。
さらに言えば、ゴロゴロ石灰岩は雪の下、歩きやすいね。
真っ白な雪の華?の向こうに霊仙山の最高点。
2025年01月05日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/5 8:21
真っ白な雪の華?の向こうに霊仙山の最高点。
あたり一面白銀の世界が広がってる。
標高1,000メートルそこそこで、さらに市街地からそれほど離れていないのにこの光景。
2025年01月05日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/5 8:27
あたり一面白銀の世界が広がってる。
標高1,000メートルそこそこで、さらに市街地からそれほど離れていないのにこの光景。
霊仙山の最高点と三角点。
真っ白けだけど、雪は少ない印象。
2025年01月05日 08:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/5 8:38
霊仙山の最高点と三角点。
真っ白けだけど、雪は少ない印象。
霊仙山の最高点とーちゃく。
それほど風は強くないけど、じっとしてると寒い。
2025年01月05日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/5 8:52
霊仙山の最高点とーちゃく。
それほど風は強くないけど、じっとしてると寒い。
伊吹山と経塚山。
伊吹山も白くはなってるけど雪は少ないかな。
2025年01月05日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/5 8:53
伊吹山と経塚山。
伊吹山も白くはなってるけど雪は少ないかな。
御池岳、藤原岳さらには烏帽子岳。
2025年01月05日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/5 8:53
御池岳、藤原岳さらには烏帽子岳。
続いて霊仙山三角点とーちゃく。
2025年01月05日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/5 9:05
続いて霊仙山三角点とーちゃく。
琵琶湖一望。
高島トレイルの山々も見えた。
今日は日本海側も天気は悪くないみたい。
2025年01月05日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/5 9:06
琵琶湖一望。
高島トレイルの山々も見えた。
今日は日本海側も天気は悪くないみたい。
寒いけど穏やかな霊仙山の山頂だった。
2025年01月05日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/5 9:07
寒いけど穏やかな霊仙山の山頂だった。
寄り道して経塚山。
ラクして先行者のトレースに沿って歩いたら経塚山なの来ちゃったたというのが真相だけどね。
2025年01月05日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/5 9:19
寄り道して経塚山。
ラクして先行者のトレースに沿って歩いたら経塚山なの来ちゃったたというのが真相だけどね。
霊仙山の最高点と三角点。
う〜ん、陰ってきちゃったね。
2025年01月05日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/5 9:19
霊仙山の最高点と三角点。
う〜ん、陰ってきちゃったね。
下から見上げた霊仙山の最高点と三角点。
2025年01月05日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/5 9:24
下から見上げた霊仙山の最高点と三角点。
霊仙神社の鳥居。
お虎ヶ池は雪で埋まってるけど、鳥居はほとんど見えてる。
今年は雪が少ないな。
2025年01月05日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/5 9:32
霊仙神社の鳥居。
お虎ヶ池は雪で埋まってるけど、鳥居はほとんど見えてる。
今年は雪が少ないな。
再びお天道様??が出てきた!
やっぱ雪山は晴れてないとね。
2025年01月05日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/5 9:43
再びお天道様??が出てきた!
やっぱ雪山は晴れてないとね。
落合集落跡に出た。
ヤレヤレと思ったところで、凍結した路面で足を滑らせて尻もち。
最後の最後まで油断は禁物。
2025年01月05日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/5 10:30
落合集落跡に出た。
ヤレヤレと思ったところで、凍結した路面で足を滑らせて尻もち。
最後の最後まで油断は禁物。
撮影機器:

感想

最大九連休とも言われた年末年始の休みも今日で終わり。自分は年末の25日と26日の2日間有給休暇をもらったので、実は夢のような11連休だったんだけどね。夏場だったらテント担いで縦走したり、普段行かないような山へ遠征するんだろうけど、冬場は登れる山が限られる。さらに年末年始はどこも高いし、高速道路の割引もないし。これと言って変わったことはしなかったな。

だけど最終日くらいはそれなりに登りごたえのある山を歩きたい!と思って向かったのは雪をまとった霊仙山。

冬は冬らしく雪山を歩かんとね。今シーズン初の雪山歩き。チェーンスパイクやワカンなんか冬山歩きの道具をパッキングして出発したものの、やはり何ぞ忘れ物はしてる。今日はゴーグル、座布団代わりのヒップソリを忘れた。

下山時に見たクルマの数からすると如何にも出会った人は少ない。自分と同じように反時計回りで歩く人が多いのかな。

山で出会った人:約20人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら