ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413001
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

大雪から暫く経過した大倉尾根・主脈・表尾根・三ノ塔尾根歩き(塔ノ岳・丹沢山・三ノ塔、しかし蛭ヶ岳はリタイア)

2014年03月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
25.1km
登り
2,065m
下り
2,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:54 大倉バス停
08:29 見晴茶屋
09:44 花立山荘
10:13 塔ノ岳山頂
10:44 日高
10:58 竜ヶ馬場
11:19 丹沢山山頂
12:06 (蛭ヶ岳に向かうがリタイア・・・)
13:30 塔ノ岳山頂
14:09 木ノ又大日
14:23 新大日山頂
15:03 行者岳山頂
15:27 鳥尾山山頂
15:59 三ノ塔山頂
17:40 大倉バス停
天候 快晴→曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き・帰り:神奈川中央交通「大倉」バス停
コース状況/
危険箇所等
・大倉尾根:
中盤までは雪はあっても邪魔にならない程度ですが、大雪跡が凍結している場所がところどころあります。後半は雪がほとんどですので、中盤ごろにアイゼンかチェーンスパイク着用がよろしいかと思います。
・主脈1(塔ノ岳〜丹沢山):
しっかりと固くなっているので、とても歩きやすいです。トレースもしっかりありますが、竜ケ馬場あたりに若干横道にそれたトレースがあります。。が危険な感じでなくすぐ合流します。
・主脈2(丹沢山〜蛭ヶ岳に向かう途中):
トレース跡が少ないです。自分が通った跡も残りにくかったので、固くなったせいでしょうか。。トレース跡頼りに進もうと思っている方は危ないです。若干踏みこんでしまう場所も先の方で多くなり、時間もきつかったので、私は途中で引き返しました。
・表尾根(塔ノ岳〜三の塔):
最初はなぜか、トレース跡が少なかったのですが、途中からだんだんと増えてきますので、迷うことはないです。それより、シャーベット状の場所、泥だらけの粘土の場所、凍結場所、踏みこみやすい場所・・・など、かなり多彩な感じで体力を奪われました・・。三の塔直前では、直登トレースがいくつか分散しており、どれをたどるかを迷ってしまいました。
・三の塔尾根:
とてもしっかり踏まれており、だいたいは固い雪ですが、ところどころ踏み込んでしまうところがありましたが少ないです。こちらも直登で進まれている方のトレースが多かったです。
いつもの大倉に到着です。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
いつもの大倉に到着です。
今日は快晴です!
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:27
今日は快晴です!
さて登山口にきました。
さすがにこの辺りには残雪はないです。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
さて登山口にきました。
さすがにこの辺りには残雪はないです。
登山開始です。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
登山開始です。
雪もなく登りやすいです。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:27
雪もなく登りやすいです。
どんどん登ります。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
どんどん登ります。
海の方には雲が見えます。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
海の方には雲が見えます。
見晴茶屋周辺にも雪はないです。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
見晴茶屋周辺にも雪はないです。
登るにつれ、だんだんと雪が増えてきます。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:27
登るにつれ、だんだんと雪が増えてきます。
このあたりから、結構登りにくくなってきますので、チェーンスパイクを装着しました。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:27
このあたりから、結構登りにくくなってきますので、チェーンスパイクを装着しました。
たまに雪がなくなります。
2014年03月06日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:27
たまに雪がなくなります。
お、富士山発見。
2014年03月06日 21:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:28
お、富士山発見。
まだ西(箱根?)方面にはそれほど雲はありません。
2014年03月06日 21:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:28
まだ西(箱根?)方面にはそれほど雲はありません。
だんだんと雪が増えてきます。
2014年03月06日 21:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:29
だんだんと雪が増えてきます。
凍結している場所も若干あります。
2014年03月06日 21:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:29
凍結している場所も若干あります。
真鶴半島がきれいに見えます。
2014年03月06日 21:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:29
真鶴半島がきれいに見えます。
雪のある場所は、若干すべったりするので、チェーンスパイクか軽アイゼンはあった方がよさそうです。
2014年03月06日 21:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:29
雪のある場所は、若干すべったりするので、チェーンスパイクか軽アイゼンはあった方がよさそうです。
だいぶ登ってきました。
2014年03月06日 21:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:30
だいぶ登ってきました。
空の色も真っ青でいい気分です。
2014年03月06日 21:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:30
空の色も真っ青でいい気分です。
こちらも。
2014年03月06日 21:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:30
こちらも。
さて花立山荘に到着。あともう少しかな。
2014年03月06日 21:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:30
さて花立山荘に到着。あともう少しかな。
塔ノ岳がよく見えてきました。
2014年03月06日 21:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/6 21:31
塔ノ岳がよく見えてきました。
富士山にはわずかですが雲がかかってます。
2014年03月06日 21:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:31
富士山にはわずかですが雲がかかってます。
海側にはあいかわらず雲が。。
2014年03月06日 21:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:31
海側にはあいかわらず雲が。。
金冷シまで到着。
2014年03月06日 21:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:31
金冷シまで到着。
ここから、雪が増えます。
2014年03月06日 21:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:31
ここから、雪が増えます。
大山方面も雪が少なくなってそうです。
2014年03月06日 21:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:32
大山方面も雪が少なくなってそうです。
山頂までもう少し。
2014年03月06日 21:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:32
山頂までもう少し。
塔ノ岳山頂、到着です。
富士山の雲がちょっと多くなった?
2014年03月06日 21:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
3/6 21:32
塔ノ岳山頂、到着です。
富士山の雲がちょっと多くなった?
表尾根方面、帰りに下ります。
2014年03月06日 21:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:32
表尾根方面、帰りに下ります。
秦野〜渋沢方面。
2014年03月06日 21:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:32
秦野〜渋沢方面。
箱根〜愛鷹方面。
2014年03月06日 21:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:33
箱根〜愛鷹方面。
檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山方面。
2014年03月06日 21:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:33
檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山方面。
富士山・・・やはり雲が。。
2014年03月06日 21:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/6 21:33
富士山・・・やはり雲が。。
奥秩父方面をなんとなくズームにしてみました。
まだまだ雪が多そうです。
2014年03月06日 21:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:34
奥秩父方面をなんとなくズームにしてみました。
まだまだ雪が多そうです。
さて丹沢山に向かいます。
2014年03月06日 21:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:34
さて丹沢山に向かいます。
こう見ると雪ふかそうですが、固められて結構歩きやすいです。
2014年03月06日 21:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:34
こう見ると雪ふかそうですが、固められて結構歩きやすいです。
こちらも。
2014年03月06日 21:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:34
こちらも。
日高に到着。
2014年03月06日 21:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:35
日高に到着。
トレースばっちり。
2014年03月06日 21:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:35
トレースばっちり。
こちらも。
2014年03月06日 21:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:35
こちらも。
竜ケ馬場に到着。
2014年03月06日 21:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:35
竜ケ馬場に到着。
ここからは大山がよく見えます。
2014年03月06日 21:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:35
ここからは大山がよく見えます。
竜ケ馬場から少し進むと、富士山の展望がいいです。だいぶ雲がいい感じにかかってきてますが・・
2014年03月06日 21:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/6 21:36
竜ケ馬場から少し進むと、富士山の展望がいいです。だいぶ雲がいい感じにかかってきてますが・・
トレースはずっと続き・・・
2014年03月06日 21:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:36
トレースはずっと続き・・・
前のように踏み込むこともなく・・・
2014年03月06日 21:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:36
前のように踏み込むこともなく・・・
丹沢山に到着です。
2014年03月06日 21:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:36
丹沢山に到着です。
丹沢山です。
2014年03月06日 21:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/6 21:36
丹沢山です。
富士山と丹沢山。
2014年03月06日 21:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
3/6 21:36
富士山と丹沢山。
みやま山荘です。
2014年03月06日 21:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:37
みやま山荘です。
さて蛭ヶ岳に向かいます。時間がないので、ある程度の時間で引き返すことにしました。
2014年03月06日 21:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:37
さて蛭ヶ岳に向かいます。時間がないので、ある程度の時間で引き返すことにしました。
おお、トレースがすくない??
2014年03月06日 21:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/6 21:37
おお、トレースがすくない??
ふと見渡したら、奥多摩方面の展望がよい。
奥多摩も結構雪深そうです。
2014年03月06日 21:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:38
ふと見渡したら、奥多摩方面の展望がよい。
奥多摩も結構雪深そうです。
方向はよく分かるのですが、トレースがすくないと楽しい半面、なんとなく不安だったりします。
2014年03月06日 21:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:38
方向はよく分かるのですが、トレースがすくないと楽しい半面、なんとなく不安だったりします。
富士山と不動ノ峰・・・かな?
2014年03月06日 21:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/6 21:39
富士山と不動ノ峰・・・かな?
不安になりながら・・・
2014年03月06日 21:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:39
不安になりながら・・・
少しずつ・・
2014年03月06日 21:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:40
少しずつ・・
歩いて・・・
2014年03月06日 21:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:40
歩いて・・・
いきますが・・・
2014年03月06日 21:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:40
いきますが・・・
この辺り(不動ノ峰にもあまり近づいてないぐらい)で、リタイアしました。。。
2014年03月06日 21:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:40
この辺り(不動ノ峰にもあまり近づいてないぐらい)で、リタイアしました。。。
さて引き返します・・・が、自分のトレースもあまり無いです。。
2014年03月06日 21:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/6 21:41
さて引き返します・・・が、自分のトレースもあまり無いです。。
塔ノ岳に戻ってきました。
2014年03月06日 21:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:42
塔ノ岳に戻ってきました。
さて帰りは表尾根です。
こちらもあまり時間がないのですが、
何度か通っているので、多少安心です。
2014年03月06日 21:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:42
さて帰りは表尾根です。
こちらもあまり時間がないのですが、
何度か通っているので、多少安心です。
あれ・・・こちらもトレースすくない?
2014年03月06日 21:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:42
あれ・・・こちらもトレースすくない?
まあなんとなくあるので、進むことにします。
2014年03月06日 21:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:42
まあなんとなくあるので、進むことにします。
泥と交互に雪がでてくるので、結構道が汚い感じです。。
2014年03月06日 21:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:43
泥と交互に雪がでてくるので、結構道が汚い感じです。。
だいぶ雲もでてきました。
2014年03月06日 21:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:43
だいぶ雲もでてきました。
木ノ又大日です。
2014年03月06日 21:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:43
木ノ又大日です。
トレース少ないなあ。。。
2014年03月06日 21:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:43
トレース少ないなあ。。。
新大日に到着・・・標高が見えない。。。
2014年03月06日 21:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:43
新大日に到着・・・標高が見えない。。。
だんだんトレースが増えてきました・・・なぜ?
2014年03月06日 21:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:44
だんだんトレースが増えてきました・・・なぜ?
行者岳下の鎖場です。
凍結もしてなく、登り易かったです。
2014年03月06日 21:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/6 21:44
行者岳下の鎖場です。
凍結もしてなく、登り易かったです。
行者岳です。
2014年03月06日 21:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:44
行者岳です。
自分もかなり汚してますが、トレースが汚いです・・・
2014年03月06日 21:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:44
自分もかなり汚してますが、トレースが汚いです・・・
ほぼ曇りになってしまいました。。
2014年03月06日 21:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:44
ほぼ曇りになってしまいました。。
鳥尾山・・・のトイレです。
2014年03月06日 21:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:45
鳥尾山・・・のトイレです。
あともう少しで三ノ塔です。
2014年03月06日 21:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:45
あともう少しで三ノ塔です。
三ノ塔から見た表尾根です。
この景色、なんだか雄大で結構好きなんです。
2014年03月06日 21:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
3/6 21:45
三ノ塔から見た表尾根です。
この景色、なんだか雄大で結構好きなんです。
三ノ塔です。
2014年03月06日 21:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:46
三ノ塔です。
完全に曇ってしまいました。
2014年03月06日 21:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:46
完全に曇ってしまいました。
もう午後4時なので誰もいません・・・。
2014年03月06日 21:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:46
もう午後4時なので誰もいません・・・。
さて下山しますか。
2014年03月06日 21:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:46
さて下山しますか。
泥のおかげか、トレースはばっちりです。
2014年03月06日 21:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:46
泥のおかげか、トレースはばっちりです。
トレースに従い下山します。
2014年03月06日 21:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:46
トレースに従い下山します。
ここは、まず迷わないかと。
2014年03月06日 21:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:47
ここは、まず迷わないかと。
一度舗装路にでてから、また登山道に戻る道です。
2014年03月06日 21:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:47
一度舗装路にでてから、また登山道に戻る道です。
少し端折りましたが、舗装路に戻りました。
2014年03月06日 21:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/6 21:47
少し端折りましたが、舗装路に戻りました。
雪や凍結もなく、下山は問題なかったです。
2014年03月06日 21:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:47
雪や凍結もなく、下山は問題なかったです。
あともう少しで大倉です。
2014年03月06日 21:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:47
あともう少しで大倉です。
いつみても立派な橋です。
2014年03月06日 21:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/6 21:47
いつみても立派な橋です。
なんとか日が暮れる前に下山できました。
2014年03月06日 21:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/6 21:48
なんとか日が暮れる前に下山できました。
大倉に戻りました。バスもちょうどやってきました。
2014年03月06日 21:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/6 21:48
大倉に戻りました。バスもちょうどやってきました。
撮影機器:

感想

今日は久しぶりに天気が良さそうだったので、休暇をとって丹沢にきました。
あわよくば蛭ヶ岳・・と思いきや、あまり朝早起きできず、ほぼ難しいと思ってました。
まあ案の定ですが、蛭どころか、手前の不動ノ峰にも到着できず、
ピストンで塔ノ岳に戻り、あとは表尾根の景色を楽しみました。

想定どおりの良い天気でしたが、15時ごろには雲が広がってしまいましたが、それほど展望が悪くなることはなかったです。風が強くなり寒くなるという予報でしたが、それほどではなかったです。
心配していたのは、大雪がとけた跡でした。。。がこちらは、ちょっと的中してしまい、特に表尾根あたりで泥の道や、結構踏み込んでしまう場所がありました。

平日であることを考えても今日はすれ違う方も少なく、山頂にも人は少なく、
丹沢とは思えないほどの落ち着いた山行を味わいました。
かってな想像ですが、奥多摩のバスも動き出したことで、そちらに向かった人が多かったのかもしれません。
トレースが少ないとたいていの人は喜ぶのかもしれませんが、未熟モノのためか、まだ不安と思ってしまいます。
まだ奥多摩・奥秩父・奥武蔵にはトレースが少なそうなので、高尾〜丹沢近辺が無難かなあと。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2117人

コメント

空いていてよかったですね
初めまして こんばんわ
 
自分も9日に丹澤山行く予定なのでこのコース参考になりました。

表尾根は歩いたことがないので不安はありますが 竜ヶ馬場で休憩して下山ルート考えたいと思います。  

平日で空いていていい山行きできましたね レコのいい感じが伝わって来ました

    お疲れ様でした。
2014/3/6 23:42
Re: 空いていてよかったですね
shou1231さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
丹沢と思えないほど空いていた山行でしたが、
思ったよりも表尾根の下山は時間がかかりました。

あと、雪でコースがちょっと変わっているせいか、
急ぐと危険そうな場所がところどころありましたので、お気をつけて。。
2014/3/7 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら