鶏足山〜ミツマタ群生地〜焼森山
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 607m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | なかた屋(とんかつ) 〒309-1605 茨城県笠間市飯田1424 0296-72-5059 https://nakata-ya.jimdo.com/ ぶんぶくの湯(♨) 〒309-1604 茨城県笠間市大渕532 0296-72-6295 http://park16.wakwak.com/~sun/bunbuku/bunbuku1.htm 📝現在は金〜日のみ。 炭酸泉♨ Wi-Fiあり。 笠間稲荷神社 〒309-1611 茨城県笠間市笠間 1番地 http://www.kasama.or.jp/ 日本酒文化長屋 磯蔵(磯蔵酒造) 〒309-1635 茨城県笠間市稲田2281−1 https://isokura.jp/nagaya/ https://isokura.jp/ 📝酒造見学もできます(要予約) 佐白山のとうふ屋 〒309-1611 茨城県笠間市笠間2810 http://www.toufuya.biz/ 📝色々な豆腐の他、豆乳ドーナツ、豆乳ソフトなどがあります。 個人的おすすめは「佐白山のざるとうふ」と「佐白山の青ごぜんざるどうふ」。 それと「豆乳ソフトクリーム」です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ウインドブレーカー
レインウェア
グローブ
ズボン
靴下
登山靴
ゲイター
ザック
レジャーシート
笛
行動食
飲料
保険証
携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書)
時計
サングラス
タオル
ストック
モバイルバッテリー
|
---|
感想
こんにちは。
今シーズン2回目、といぅか1週間ぶりのミツマタを求めまたやってきちゃいました、鶏足山駐車場。しかも今回はソロといぅことで前回よりちょっと早めの6時半過ぎ。なのに…結構車止まってます💦皆さん、何時から登ってるのよ?
とりあえず準備済ませスタートしましょう。この準備〜スタートが寒いんですよねぇ〜。歩き出すとあっといぅ間に暑くなるんですが💦その割に燃焼しなぃ私の脂肪…燃ぇろぉ〜🔥
スタートして間もなく、急登の登山口。この精神に問いかけてくる感じの分岐が何とも…。君は急勾配を攻めるのか?それとも楽なコースに逃げるのか?うっ💦に…逃げるかぁ〜💦
といぅことで急勾配に挑戦。あっ急勾配急勾配と言ってますが、個人的見解です。他の人にとっては緩ぃ坂かもしれません😓
急勾配を何度も何度も休憩しつつ登る。誰に見せるワケでもなぃ見栄っ張り。はぃ私です😅でもミツマタをクンカクンカするために一歩、また一歩と歩みを進めます。待ってろよミツマタ、その香りをぉ〜。
まずは赤澤富士まで登り、折角登ったのにちょぃ下りる。山を登っている時のジレンマ。折角登ったのに下りる、そしてまた登る…。変則十字路を鶏足山へ。再び永遠とも思える先の見えない上り坂に足をかける。さぁ〜気合いだ!今日何度目かのミツマタクンカクンカの願望に向かって気合いを入れる!
その欲望に導かれ、何とか鶏足山三角点まで到着。ふぅ〜疲れたぁ〜。後は下るだけ。見晴台なんて行きません。ミツマタが待っている。さぁ〜行きましょう!
焼森山山頂への道を少し歩き、ミツマタ群生地への分岐を曲がる。やっぱり滑りやすさ満点の道を慎重に慎重に下り、沢沿いの砂利道へと出る。ココまで来れば、あとちょっとです。群生地へと向けてテクテク歩いていきます。
先週同様、群生地手前でミツマタがお出迎えしてくれています。キョロキョロ、誰もいないのでマスクなしでクンカクンカ。はぁ〜最高。クンカクンカ。はぁ〜最高。クンカクンカ。はぁ〜最高。…∞Loop。
危うくココで満喫してしまぅところでした。危ない危ない。さぁ〜本命に向かってレッツゴー!
本命の群生地。今回もスマホの電波拾い集めPayPayで協力金お支払い。周りでも必死に電波拾い集める人々の姿が…フッお先に失礼。いや、同じミツマタに魅入られた仲間じゃなぃか!「あっココ電波繋がりやすいですよ」と手を差し伸べる。1日1善。いぃ〜ことあるかな?えっ善になってない?
さぁ群生地だ!斜面を登り、群生地へ…。
途端、目に飛び込んでくる黄色ぃ世界。ミツマタ満開!よっしゃぁ〜。コソッとマスク外しミツマタのトンネルでクンカクンカ。はぁ〜幸せぇ〜。ずぅ〜っと嗅いでいられる。といぅかこの香りの部屋が欲しい。幸せぇ〜。
2万5千分の1の確率であるといぅ「ヨツマタ」もチェック。見つけると夫婦安泰なんだそぅな。とりあえず3周(さすがに記録は2周で止めた)して香りを堪能。ヨツマタも3回見たので、夫婦円満間違いなしかな?夫婦で見ないとダメ?
後ろ髪引かれながらも群生地を後に。また来年来るよぉ〜!SeeYou。
群生地近くの駐車場まで下り焼森山へ。ここもコース入った直後が急勾配でビックリ。一瞬引き返したくなったけど観光客に見られているよぅな気がして負けたと思われたくなくて登りました。単なる見栄っ張り。先日通った尾根からの「こだま岩」へ向かうコースです。その正しいルートを歩く。最初がかなり急勾配で焦ったが、その後は普通の上り坂。まぁ〜休憩しながら登りましたが、少しすると分岐。どぅやら茂木の街の方へ下りて行く道らしぃ。私は焼森山山頂を目指すため、直進。
少しすると、先日登ってきた斜面に。改めて見ると…ぅん、よく登ってきたなぁ〜💦2回目はなぃな。
岩場を登り、「こだま岩」を過ぎ、焼森山山頂へ。さぁ〜ここからは下りだ。「弛み峠」からファミリーコースへと入り、ちょっと滑りそうだったけど何とかコケずに駐車場へ。
うん、今年のミツマタも最高でした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する